Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧。21ページ目
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 789
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  ストーン 《ネタバレ》 
デニーロ、ノートンのクライムサスペンスと聞いて期待して観たのだけれど、宗教的、哲学的な内容に理解ができず、全然楽しめなかった。ストーンが突然、神の啓示で人間が変わるのも、厳格だったジャックがすぐにルセッタと寝るのもなんだかおかしい。ラストもこれで終わりって感じだし。もっと単純に楽しませて欲しい。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-07-21 16:03:19)
402.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 
面白かったです。未知の生物との遭遇と恐怖(「未知との遭遇」か「Xファイル」)、少年たちの冒険(「グーニーズ」)、主人公ジョーの成長と初恋(「ET」)、列車事故などの迫力ある映像(「逃亡者」)など2時間詰め込み過ぎぐらいの内容で最後まで飽きさせません。ラストに姿を現した宇宙生物が案外怖くなかったのが残念。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-18 20:48:36)
403.  探偵はBARにいる
はっきり言ってあまり面白くなかった。ところどころは結構楽しめたのに、全体に間延びし過ぎて観ている方の緊迫感が持続しないというか、時間が長く感じた。大泉洋は結構好きだけど、長く観ると飽きるタイプの人かなと思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-07-14 23:39:46)
404.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
いやいや期待通りの出来じゃないでしょうか。派手なアクション、斬新なメカ、ちょっとしたユーモア。観る前から想像してきたとおりの出来あがりで、映画館に来たお客さんも満足したのではないでしょうか。今回はロマンスの要素が少なくちょっとストイックに頑張ったトムに脱帽です。ただ、期待どおりではあっても期待を超えるほどではなかったな。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2012-07-14 17:57:00)
405.  リミットレス 《ネタバレ》 
なかなか面白かった。テンポよく話が進み過ぎて付いていけなくなったところもあったが、最後まで一気に観れます。これはスーパーマンになれる薬の話で、薬を利用して金を儲けるより、薬の研究をして、副作用を改善、永久に自分だけ服用出来るようにすることが成功するための方法だと判る。こんな薬があったら飲んでみたいと思うだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-07 23:25:43)
406.  はやぶさ/HAYABUSA
はやぶさが、科学者や技術者の苦労の結晶で、多くの人たちの苦労と幸運で帰還できたことはわかった。小難しいことは無視しても大まかな話は判るが、ちょっと長いしくどいし、感動はそれほどしなかった。最後の竹内結子の演説も押しつけがましく、いらない気がする。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-07-01 13:47:16)
407.  フラッド 《ネタバレ》 
大洪水の中、大金をめぐって繰り広げられる三つ巴の争いを描いたアクション。かなり強引にストーリーは進み、ラストはなぜか現金輸送車の警備員と銀行強盗のリーダーに友情が芽生えて、ハッピーエンド。なんでもありの展開で、洪水の緊迫感は全く感じられなかった。まあ、短い映画なので暇つぶしにはなるか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-06-24 18:56:23)(良:1票)
408.  サスペクト・ゼロ 《ネタバレ》 
FBI超能力捜査官というのは実在するらしいが、この映画は、現実的には見えなかったし、単なるサスペンス映画の域をでていないだろう。この手の映画は、意味ありげな死体と哲学的な犯人の思想を表すメモや不気味な絵などが雰囲気作りに付き物だが、この映画もご多分に洩れずそれらがいっぱい出てきて観ている方の好奇心をくすぐるが、タネ証しが超能力と判ってからは、興味が薄れた。結局、セブンとXファイルをくっつけたような欲張った映画ですが、どちらもやや消化不良。でも文句をいいつつ、この手の映画は必ず観てしまうんだよなあ。好きなので。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-06-16 22:13:56)
409.  チェイシング/追跡
ラッセル・クロウの出演作は好きな作品が多いので観ましたが、これは大外れでした。緊張感もなければ、心に残ることもない映画でした。なにかメッセージがあるのでしょうが、そんなことはどうでもいい。貴重な金曜の夜に1時間半以上もかけて観た時間を返してくれ~~~。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-06-16 21:15:22)
410.  悪魔を憐れむ歌 《ネタバレ》 
刑事と悪霊との闘いを描いたオカルトものですが、全然面白くありませんでした。序盤は、いかにも意味深な展開で興味を惹きます。悪霊は、触るだけで次々人から人へ乗り移れるので無敵です。後半は、悪霊にも乗り移るルールがあって、主人公はそれを利用して悪霊を退治しようと命を懸けますが失敗するという話です。話が進むにつれ、緊迫感がなくなりつまらなくなり、ラストのあっけない失敗に、一体なんだったんだと思います。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-05-19 07:49:23)
411.  ガリバー旅行記(2010) 《ネタバレ》 
ジョナサン・スウィフトの小説をジャックブラックが現代風に大幅アレンジした映画です。ところどころ笑える仕掛けがあって、ラストはお約束の大団円。まあ、安心して笑える映画なのでしょう。ただ、私にはこの手の映画はよほどうまく出来てないと入り込めません。常識はずれの悪ふざけには腹が立ってくることシーンもいくつかありました。観るときの自分、気分によって楽しめ度が変わってきそうな映画です。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-05-06 20:56:45)(良:1票)
412.  デビルクエスト 《ネタバレ》 
ニコラス・ケイジ先生主演の娯楽アクションですが、クライマックスに近づくほど安っぽくなっていくなんとも残念な映画です。タイトルが「デビルクエスト」ってことで、少女がデビルであるのが早々に判ってしまいます。ラストにケイジ先生も亡くなってしまうのはやや意外でしたが、概ねは想定内の話で、よく言えば安心して観れます。まあ、可もなく不可もなしというところでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-06 20:49:22)
413.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 
うーむ、明智さんが二十面相とは判りませんでした。小林くんも気がつかないとは。テレビで観たのでかなりカットされているのでしょうけど、ちょっと軽すぎる映画だと思います。二十面相は完全にバットマンみたいになってるし。ラストは続編作る予定だったのでしょうか。
[地上波(邦画)] 5点(2012-05-04 22:56:25)
414.  岳-ガク- 《ネタバレ》 
2時間ちょっとにエピソードを詰め込み過ぎだと思います。そのため、クライマックスの多重遭難が簡単に片付いたような気がするし、現実的でないと思うところが多々ありました。ただ、主人公の三歩は気持ちのいい魅力的な人物だし、山の風景は綺麗なので観て損はないかもです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-03 22:03:43)
415.  ヒア アフター 《ネタバレ》 
ヒアアフターとは来世という意味で、臨死体験や「死」について描かれた、でも決してホラーではない人間ドラマです。私が最近観た中では一番面白かったです。冒頭の津波のシーンから健気な双子、本物の霊能者の苦悩など判りやすく描かれていて、大きなテーマがあるにしても気難しくなく、頭の悪い私にも娯楽作として楽しめました。ラストは陳腐だけど気持ちいいハピーエンドですので、後味も良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-29 22:58:20)(良:1票)
416.  ザ・ライト -エクソシストの真実- 《ネタバレ》 
エクソシストは実在する職業なのだそうです。だから、通院しての悪魔払いや途中で携帯電話が鳴るのも映画としては滑稽だけど反対にリアルなのかなあと納得しました。娯楽映画としてはハッピーエンドでそれなりに楽しみましたが、内容は薄いです。もっと丁寧に重厚に描いて欲しかったです。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-04-29 21:53:15)
417.  インベージョン
前半はサスペンス、後半はアクションって感じのSF。好きなジャンルなので、そこそこ楽しめましたが、ちょっと全体に軽い感じがしました。こういう映画はある程度重厚さがないとダメだと思います。ありがちな話にありがちなラスト。でも、この手の映画、つい観てしまうんですよねえ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-26 20:38:21)
418.  ネスト(2009)
妻と離婚し、自然に囲まれた一軒家で子どもたちと新生活を始めた主人公。だが、家のそばにある古い塚には恐ろしい秘密があった。ネストとは巣という意味だそうです。ありがちなホラーで怖くはなかったです。途中までサスペンスとしてそこそこ楽しめました。退屈しのぎにどうぞ。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2012-04-21 22:41:52)
419.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
なかなか面白かったが、まさか主人公自信が暗殺者とはわかりませんでした。でも理由もなく改心するのは、やっぱり納得いきません。それ以外は結構楽しめたのではないでしょうか。リーアム・ニーソンは好きです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-04-08 21:17:48)
420.  アジャストメント
前半はなかなか良かったけど、後半失速した感じです。ラストも安易だし、フィリップ・K・デッィクの短編が原作だとことですが、彼の原作のものは、大体こんな感じにラストがうまくいかない場合が多い気がします。ブレードランナーは別ですが。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-03-24 20:19:49)
010.13%
150.63%
2202.53%
3536.72%
4749.38%
514418.25%
620826.36%
721026.62%
8516.46%
9141.77%
1091.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS