Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。21ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  ブリジット・ジョーンズの日記
意外につまらない!どうせラブコメならもっと笑わせるシーンが欲しい!期待したぶんチョットガッカリ!おしりが“ウェ~”って感じ!
[DVD(字幕)] 4点(2005-06-09 12:30:07)
402.  レディ・キラーズ 《ネタバレ》 
コーエン兄弟の作品って、こんな感じの物ばかりなのでしょうか?やたら盛り上がりに欠ける気がしました。結局全員死んでしまいますが、何も揺さぶられる物が有りませんでしたね!トム・ハンクス主演で期待していただけに残念です。黒人のばあさんがやたら鼻に付く作品でした。
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-09 23:13:38)
403.  ジョゼと虎と魚たち(2003)
あか~ん、なんも感じへんかった。あんまおもろないわぁ!池脇千鶴の体を張った演技は光っておるけな、まぁー三井の○ハウスのCMに出とったときあの子がねー、立派な演技しよるなーとは思ったけどなぁ、そこまでやな!
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-01 00:33:50)
404.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 《ネタバレ》 
前作は、何かとバカにされてナニくそーみたいな所が有って面白かったけど、今回は、自分の結婚式にペットのブルーザーのお母さんを呼びたいと言う、ある意味わがままから騒ぎが始まっているので、なんかエルの活躍も鼻に付く。“勝手にやってろ”と言う感じでイマイチでした。
4点(2005-01-22 00:17:50)
405.  TAXi2 《ネタバレ》 
バカバカしさでは、前作より上、ここまで来ると呆気にとられる。ランエボが日本のナンバーで走ってるし、いきなりヌンチャク振り回す奴が出てくるし(ヌンチャクは日本と関係ないじゃん)デカイ女刑事と看護婦のコスプレ女達がパンツ見せながら、空手だかカンフーだか始めるし(こうゆうのは、見えそうで見えない所が良いわけで、あからさまに見せられると逆に幻滅しちゃいます)なんか訳がわからん映画でした。
4点(2005-01-10 18:58:39)
406.  ミシェル・ヴァイヨン 《ネタバレ》 
そもそもリュック・ベンソンの脚本には無理が有りすぎ、現実では起こりえない事を平気で映画化してしまう。それをいちいち突っ込み入れていたらさすがに面白くなくなっちゃうけど、ミシェルが敵の車運転したり、レース中に父親救助しにいったり、またまた、相棒の車運転して優勝しちゃったり、変!変すぎる!!と結局突っ込み入れてしまったりして・・・
4点(2005-01-03 16:53:07)
407.  トスカーナの休日
印象は、イタリア男は直ぐ女を口説く、アメリカ女は直ぐ男と寝たがるって感じの映画です。ダイアン・レインは年を取っても綺麗だけど、作品はいまいち。
4点(2004-12-07 17:09:27)
408.  007/ダイ・アナザー・デイ
確かにもうマンネリ化してるのも事実、衛星からの攻撃も、飛行機からのダイブも既にやりつくしてるし、ネタ切れの感は有りますね!ハル・ベリーのボンドガールもいまいちだし、内容自体がアクションで責めすぎているような気がする。(それもバレバレの特撮だし)ストーリー重視にしても良いのではないでしょうか?フロストは何で最後ジンクスと戦うときあんなにお肌露出してるんでしょう?サービス精神旺盛なのは良いのですが、違和感有りすぎ。次回作には難航しているようですが、ブロスナンも変わるようだし、また新しいボンドに期待しましょう。
4点(2004-11-20 01:23:48)
409.  ひまわり(2000)
何を伝えたいのか良く判らない。結局最後は子供時代にドッチボールで朋美にわざと当てなかった主人公にボールを当ててくれと死んだ後に出てくる所が何を言いたいのか理解出来ませんでした。そしてボールを当てられた後。ひまわりが咲き乱れる場面で、朋美がいなくなっちゃう訳だけどミステリアスでもないし、そもそも、海難事故の死亡ニュースで事故に遭った人たちの名前をアナウンサーが読み上げてるけど主人公は幼馴染の名前が読まれているのを気がつかないはおかしくないですか?更に既に死んでる人たちが出てきて、思い出を語ってるけど、死亡してることが強調されないで終わるのでなんじゃこりゃ?という感じです。もっとミステリアスにした方が良かったと思います。この辺は邦画的な陰気臭さが漂っている。ただ、麻生久美子の存在感は有ります。彼女より綺麗な女優さんはいっぱいいるけど彼女にはオーラを感じた。彼女が出演している映画はまた見たいと思いました。
4点(2004-11-12 00:56:06)(良:1票)
410.  あの頃ペニー・レインと
80年代の洋楽はホント良く聞きましたよ!70年代前半となると、レッド・ツェッペリンやザ・フーなんかバンド名は知ってても実際知ってる曲はあまり無いんですよね、1曲でも知ってる曲が流れたら結構入り込めたかも知れないけど、前半はどうにもつまらない、特定バンドのドキメンタリーかと思いました。ラスト辺りに盛り上がってきたと思ったら、終わりって感じで、う~ん微妙!題名からすると数年後にウィリアムとペニー・レインが遭ってどうにかなるかと思ったんですが・・・
4点(2004-10-01 23:41:51)
411.  S.W.A.T.
売り出し中のコリン・ファレルを採用した割には面白くない。前半で悪党が判ってしまったし。後はどんなドンチャン騒ぎをするかだけ、個人的には髭が無いコリン・ファレルが良いとおもいます。
4点(2004-06-09 22:01:04)
412.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 
2回見ても良く判らない内容でした。3人の女性が時間を越えて交わってるって、どのように?バージニアは詩人を『ダロウェイ婦人』の物語の中で殺して、その詩人リチャードを生んだのはローラそして家族を捨てた。リチャードの30年来の友人『ダロウェイ婦人』と呼ばれるクラリッサ。そしてリチャードはクラリッサの目の前で命を投げ捨てる。その後老いたローラがクラリッサを訪れる。何がどうつながっているのか明確に理解出来ませんでした。最後も何となく終わってしまったし・・・
4点(2004-06-08 10:17:13)
413.  I am Sam アイ・アム・サム
どうも、ベタベタすぎて好きになれない。子役も上手いんだけど、7歳にしてはしっかりしすぎてる感じ。ミッシェル・ファイファーはさすがに年とっても綺麗だね!ショーン・ペンはこれ位やるでしょう元々上手いし!
4点(2004-06-07 16:42:30)
414.  マトリックス レボリューションズ
預言者のおばさんが代わってしまったのが残念、いい味だしてたのに。後はみなさんが評価しているようにガッカリです。期待してたのに!
4点(2004-06-07 12:09:27)
415.  シカゴ(2002)
アカデミー賞受賞作品という事で見ましたが、ストーリーが良く判らず、あえなく撃沈取り合えず最後まで見ましたが見た気がしませんでした。
4点(2004-06-06 20:12:46)
416.  ミッション・トゥ・マーズ 《ネタバレ》 
前半はSF大スペクタル物の雰囲気が有ったのですが、火星に顔の山(岩)が出て来てからなんか怪しくなってきて、最後は放心状態でした。ゲイリー・シニーズさんアポロに乗れなかったからって異性人の宇宙船に乗っちゃうなんてやけになりすぎでしょう。
4点(2004-06-05 21:18:53)
417.  ザ・コア
地球の中心へ入って行くと言うアイデアは良いんですけど、何かインパクトが足りないと言うか、いがみ合っていた人どうしが、結局命をかけて助け合うって、お決まりのパターンですね!
4点(2004-06-05 12:31:33)
418.  ビューティフル・マインド
ラッセル・クロウの演技は素晴らしいのですが、物語がいまいち理解出来ませんでした。結局は何を訴えたいのか?ジョン・ナッシュの伝記にしても何がどう素晴らしいのかわかりませんでした。ただ友人は面白いと言っていたので見る人によって違うのでしょう・・・
4点(2004-06-04 21:12:18)
419.  チェンジング・レーン
自動車の接触事故によりお互いの運命が・・・という状況下でのドタバタ騒ぎですがそんなに印象も無く、もう1回見ようとは思わない作品です。
4点(2004-06-03 21:49:03)
420.  オーストラリア(2008) 《ネタバレ》 
前半の牛追いまではまあまあでしたが、後半の日本軍が攻めてきたあたりはもうどうでもよくなった。とにかくいろんな要素を入れすぎて全てが中途半端な作品だと思います。
[DVD(吹替)] 3点(2010-11-29 19:02:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS