Menu
 > レビュワー
 > さわき さんの口コミ一覧。21ページ目
さわきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 448
性別
年齢 40歳
自己紹介 10点映画に出会うのを楽しみにして今日も映画を見る。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 
謎の人智を超えた存在が人間と接触、コンピューターの反乱なんかは割と好きなテーマで楽しめましたが、木星に着いて異空間に入ってからは訳が分からずついていけなかったし、いろんな解説を読んでもピンとこなかった。美しく青きドナウと宇宙の映像はハマってて良いと思ったが、あれだけ自慢しているかのように長々とCGを見させられるのは、今の時代の人には退屈に思ってしまうのも仕方ない。それでも映画全体の雰囲気や意味深な数々の描写は議論や創造を駆り立たせられ楽しめるので、良い映画だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-07 18:41:08)
402.  探偵[スルース](1972) 《ネタバレ》 
登場人物は2人だけで場所もほとんど家の中でしか話が進まないが、それが逆にどういった展開になるのか想像力を駆り立て目が離せない。最後にもうひと返しあってワイクが出し抜くかと思ったので少し不満が残りました。人形や絵や置物をチラチラ映してたので何かあるのかと思ってしまった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-06 22:05:56)
403.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
ギルバートのアーニーへの愛情と苦悩も良かったと思いますが、私はギルバートの母への思いに心を揺さぶられました。家に火を点けるという大胆な展開には驚きましたが、ギルバートの母を笑いものにはできないという強い思いに涙が出ました。家族への気持ちを再認識させられる良い作品です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-05 17:55:40)
404.  ドラえもん のび太の宇宙開拓史
最初に見たドラえもんの映画ですが、今見てもやっぱり面白い!!冒険的要素よりもそこの世界の人とのふれあいの絵が多く、そのため敵と戦って勝ったことはあまり印象に残らなかったが、そのかわり最後の別れのシーンはとても印象的で感動も大きかった。このころのドラえもんの姿や声が1番好きなので、ドラえもん見てるだけで楽しめました。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-05 01:38:10)
405.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
正直ゴリラ無しで、良い感じで危機を乗り越えつつ恐竜の映像とって成功するぐらいのストーリーの方が良かった。ゴリラとの間にどんな感情があったのか理解できないし、自己中映画監督とゴリラ好き女のせいで人が死にまくり不快になった。なぜか恐竜がいてゴリラといい勝負したり、謎の生物から逃げたりといったところは迫力があって楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-01-04 21:21:17)
406.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
トロッコから橋のシーンあたりはド迫力!水をくれ~から大洪水の流れは笑いました。
[地上波(吹替)] 6点(2011-01-04 15:09:40)
407.  ザ・ハリケーン(1999) 《ネタバレ》 
どこまでが事実かは置いといて映画としてはすごく面白い。1人の少年の勇気がきっかけとなり絆が作られていく美しいし、その絆があきらめた心境を動かすというのは感動がある。ただもっとカナダ人や弁護士たちの心の動きの変化を描いても良かったと思うし、後半になってハリケーンと少年のやりとりが少なくなってしまったのも残念。主人公があまりに聡明な人に見えて実際はどうなのかなと疑念を持ってしまったが、かつてのアメリカの人種差別の模様は事実に近いように見えたし、そういうところも見ごたえがありました。
[地上波(吹替)] 7点(2011-01-04 00:59:33)
408.  ルパン三世 カリオストロの城
初めて見ましたがまあまあ面白い。次元と五右衛門の活躍が少なかったのが残念だった。
[地上波(邦画)] 6点(2011-01-03 00:20:54)
409.  アメリカの影
ストーリーは半端な感じがするが、要所要所での緊張感が凄まじい。ヒューがトニーを追い返すところの流れが特に。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-02 06:03:29)
410.  フェイシズ(1968)
顔を撮り続けているので、人物の本心から出る表情を瞬間的に映す。それまで見せていた表情とはまったく異なるもので、圧倒される。全体を通しての空気感が凄まじい。空虚な爆笑や欲望に塗れた騒ぎ、ラストの階段の場面などあれほどリアル以上にリアルな空気を作れる役者さんたちは本当に凄い。個性的な映画だ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-02 05:51:59)
411.  魔法にかけられて
半ばディズニーアニメの気分で見てたので、最後の展開は意外でした。こういう作品を見るとミュージカルを見に行きたくなります。吹き替えの人の歌が凄く上手で感動しました。
[地上波(吹替)] 6点(2011-01-02 04:50:47)
412.  プロジェクトA2/史上最大の標的
ジャッキー作品の中ではいまいちかな。でも十分楽しめます。家の中でかくれんぼしてるシーンは楽しい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-02 04:36:31)
413.  プロジェクトA
ジャッキーにはずれ無し。ユンピョウ、サモハンがいれば面白さ倍増。ジャッキーが敵の仲間に扮するところが特に好きです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-02 04:26:35)
414.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 
ファンタジーはあまり好きではなく星が喋りだしたところで見んの止めようかなとも思いましたが、終わってみたら見て良かった。1度は見ておきたい温かみのある良質なファンタジーです。ストーリーは単純なのに、最後のみんなが助けてくれる場面は胸が熱くなります。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-02 04:09:54)
415.  大統領の理髪師 《ネタバレ》 
後半尻すぼみ気味でストーリーは大して面白くは無いですが、適度にユーモアがあって最後まで見れます。韓国の歴史はあまり知らなかったのですが、この作品を見て少し興味が沸きました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-02 03:41:44)
416.  シッコ 《ネタバレ》 
オバマ大統領の重要政策である医療保険制度改革とリンクして興味を持って見ることができた。が、この手のドキュメンタリーはどこまで正面から受け取っていいのか困りますね。称賛している医療制度も短所があるだろうし、そういうところが見えなかったのでドキュメンタリーとしては微妙ですね。アメリカがいろいろ問題があるのはよくわかりますが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-02 03:28:40)
417.  家族ゲーム
オープニングから奇妙な雰囲気で、その中で行われるやりとりだからこそおかしみがあって良いものになっている。こういう邦画は好きです。非常に印象に残る作品。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-02 03:01:49)
418.  題名のない子守唄
過激な描写と刺激的な展開にイリーナの謎具合もいい感じだし、黒カビの存在は緊張感をもたらして飽きさせない内容だと思います。ラストは同じようなのを見たことがあるので読めちゃいましたが、主人公のかわいそうな境遇があったので感じよく終わってホッとしました。しかしおばあちゃんが喋ったのはビックリした。おばあちゃんがこのままでは終わらないとは思ってはいたけどね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-01 23:17:07)
419.  アパートの鍵貸します 《ネタバレ》 
とにかく脚本が良い。伏線が利いてるし、それが小道具だったりでなんかシャレてる。設定の割には品があって不快な感じは無いが、ただ最後の方は流れについていけなかった。フランの心の移り変わりがわからない。バクスターもなんだか可愛いやつでめでたしめでたしな気もするが、上司に不倫の場を与え出世を目論む狡賢いやつというのが頭に引っ掛かる。まあでも台詞や演技も味わい深いし、次見るときは違った見方ができる作品だと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-01 22:22:04)
420.  さらば友よ 《ネタバレ》 
オープニングからいきなりカッコいい。あの音楽とカメラワークが好きで何度も見てしまう。ストーリーはしっかりしているとは思わないが、途中まではバランとプロップの距離感と金庫破りのスリルや閉じ込められた状況が相まって面白いし、中盤からは殺人事件の謎と警察に追われる緊張があって飽きさせないものになっていたと思う。 このページの上に「同性愛もの」とあるから、アランドロンとブロンソンがそうなんだと半分思いながら見てて、閉じ込められた二人が上半身裸になったときはなんちゅう映画やと思いましたが、違って男らしい友情の話でよかったよかった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-01 00:51:57)(笑:2票)
000.00%
100.00%
200.00%
381.79%
4286.25%
58619.20%
612628.12%
712628.12%
86113.62%
9132.90%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS