421. ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり
首だけのシーンとか見た当時でもチープな作りでしたが結構楽しめました。 [ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-29 21:54:58) |
422. グミ・チョコレート・パイン
妙に生々しい青春と妙に嘘っぽい現在。 この人80年代ぽさだすの上手いなぁ。 現在も80年代ぽいけどw [DVD(邦画)] 6点(2009-04-15 15:27:07) |
423. サマータイムマシン・ブルース
《ネタバレ》 異様にテンションが高い映画。 2030年で未だにそのファッションやクーラーはねえだろってつっこみや 99年まえのリモコンが生きてるわけないってつっこみはでてきましたが まあノリとしては嫌いではないです。 [DVD(邦画)] 7点(2009-04-12 21:06:01) |
424. ルパン三世VS名探偵コナン<TVM>
コナンもちあげすぎ。もっとルパンを活躍させろいバーロー。 [地上波(邦画)] 4点(2009-04-12 00:41:07) |
425. 運命じゃない人
《ネタバレ》 時系列で普通に話が進めば普通の映画なんでしょうが その時系列を少し入れ替えるだけでここまでおもしろくなるものかと 関心した映画。日本はこのような映画をつくってればいいと思う。 [DVD(邦画)] 9点(2009-04-04 17:53:06) |
426. 魔法にかけられて
おとぎ話がリアルに融合してしますとここまでおもしろくなるとはおどろき。 人はまずその概念ありきでみてるんだなぁと思いました。 [DVD(字幕)] 8点(2009-04-04 17:50:04) |
427. パンズ・ラビリンス
《ネタバレ》 ひたすら痛い。妄想へ逃げることで幸せを得ようとする女の子が健気。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-04 01:28:45) |
428. ぼくたちと駐在さんの700日戦争
《ネタバレ》 時代設定がかなり気になった。別の現代の片田舎でよくないですか? 前半のコメディタッチで続いたらどうしようかと思ったけど ラストは泣かせます。でもあれ最後打ち上げ花火少年達があげなくても 良かったと思う。がんばったけど無理だった。でも駐在さんがあげてくれたってほうが 感動したとおもうけどなぁ。 [DVD(邦画)] 8点(2009-04-01 00:17:55) |
429. ダンジョン&ドラゴン
びっくりするくらいの糞出来な映画。 いったい何がしたかったのかわかりません。 [地上波(字幕)] 2点(2009-03-28 14:01:17) |
430. ベッドタイム・ストーリー
《ネタバレ》 もっと現実にあり得ないことが起こるのかと思えば全然そんなことなく え?その程度?って感じでした。伏線らしきものは中途半端だし なんでこの設定にしたのかわからない事だらけでした。 もっとファンタジーでもよかったなぁ。 [映画館(吹替)] 5点(2009-03-22 20:33:53) |
431. イエスマン "YES"は人生のパスワード
とにかくアリソンがかなり好みでした。 バンドのデザインも好み。是非おつきあいです。 女の人が好きそうな映画でした。 [映画館(字幕)] 7点(2009-03-22 20:30:02) |
432. 13ウォーリアーズ
《ネタバレ》 設定としてはおもしろかったけどあとは全部中途半端。 仲間もポコポコしんじゃうし誰が死んだかよくわからないし 力業でいきましたと結構つまんない映画です。 [地上波(字幕)] 5点(2009-03-22 20:27:45) |
433. 13ゴースト(2001)
なぜかよく目にしたので借りてみたが大したことのない映画でした。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-22 20:24:28) |
434. めぐり逢えたら
《ネタバレ》 なぜここまで二人は惹かれあうのか全然理解できなかった。 ほとんどあったこともほぼ空想だけの世界。 運命の出会いって勘違いの暴走のなせるものなの? 退屈でした。 [地上波(吹替)] 4点(2009-03-10 20:34:13) |
435. レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
《ネタバレ》 なんじゃこりゃぁ!宣伝だと燃える恋愛もの 喧嘩はあるが最後は仲直りみたいな展開を想像させるがとんでもない。 理想と現実の違いをドロドロみせちゃう映画。 アメリカンビューティーと同じくアメリカ風刺な映画。 アメリカンビューティーは好きだけどこちらはいまいち 好きになれんかった。なぜだろう。 [映画館(字幕)] 5点(2009-02-02 00:49:00) |
436. おくりびと
この職業がそこまで忌み嫌われる物か?という疑問はでたがその他は 非常に魂について考えさせられる映画。きれいな死体は希とかいう人も いるが全部うつしてるわけでもないしそのきれいな部分と汚い部分をみせるのが 映画の醍醐味。汚い事実だけをみたけりゃドキュメンタリーでもみてればよろしい。 そしてテーマが読みとれない人は見て手もつまらないのだろうな と思った。 [映画館(邦画)] 9点(2009-02-02 00:36:19) |
437. ファニーゲーム U.S.A.
《ネタバレ》 暴力描写をあえてみせず想像で痛めつける。 ひたすら救いのない映画。まあこの手の映画見に行く人って わかって見に行くわけだし。巻き戻しにさらに救いをなくす。 ただもっと鬱にさせる要素はつくれるはず。期待をさらに こえる鬱映画をつくってほしいなとは思った。 [映画館(字幕)] 8点(2009-01-12 22:41:02) |
438. ウォーリー
《ネタバレ》 前半台詞はほとんどなしで進みます。ここはさすがだと思いました。 ウォーリーの表情が非常に豊かでかわいかったです。 ラストウォーリーが記憶を失ったときももどるとわかってるんだけどハラハラしました。 さすがピクサー次も絶対みたいです。 [映画館(字幕)] 8点(2009-01-07 21:30:03) |
439. ワールド・オブ・ライズ
最初物語の把握がちと難しかったです。あと中盤まで比較的トロトロ進むので あくびがでました。後半にかけての展開は痛いしハラハラだしおもしろかったのですがね [映画館(字幕)] 7点(2009-01-07 21:25:25)(良:1票) |
440. バタフライ・エフェクト/劇場公開版
《ネタバレ》 ラストの言葉を聞いたときには思わず鳥肌が立ちました。 ただもう切なくて切なくてよくここまで脚本をつくるなぁと タイムパラドックス系の話はいつも思います。 ただ一般向けでないですね。全体的に重い空気がありますし。 [地上波(字幕)] 9点(2009-01-07 21:22:54) |