Menu
 > レビュワー
 > The Grey Heron さんの口コミ一覧。22ページ目
The Grey Heronさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2684
性別 女性
年齢 61歳
自己紹介 映画は生きる糧のひとつであり、心の拠り所のひとつ。

さらに、
笑わされ、叱咤され、癒され、
映画は掛け替えのない友でもあります。

当サイトに於いて21年目を迎えさせていただきました。
管理人様のご尽力、作品とレビュー多くの出会いに只々感謝です。

今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。



                                    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  マージン・コール
「誠実」「信頼」という言葉を知らない、金の為なら何でもする、面々の行動原理が明快でした。ただ、「大変(であろう)な危機」が思わせぶりで全然真に迫って来なくて、全く盛り上がれませんでした。お目当てのジェレミー・アイアンズの健在ぶりに加点。
[DVD(字幕)] 3点(2012-04-30 19:08:57)
422.  キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争
ストーリーの他愛の無さは想定内。ビジュアルはハイテク化が進んでいるも、小賢しさばかり感じて全然楽しめないのは想定外。永らくの希望が叶った続編でしたが、期待外れにガッカリします。
[DVD(字幕)] 3点(2011-06-26 01:49:10)
423.  フリーランサー NY捜査線
デ・ニーロは見慣れた感ある通常運転。フォレスト・ウィテカーのやさぐれ具合に名優ぶりを実感。1点ずつ。 主役として製作にも携わっている50セント。その魅力皆無の演技と呆れる程の駄作に付き合わされた名優二人がお気の毒と言うか仕事は選んで履歴に傷をつけたらダメですよと申し上げたい。
[DVD(字幕)] 2点(2024-04-14 02:15:00)
424.  ドミノ 復讐の咆哮
脚本、演出、演技。酷いの一言。監督目当てでしたが、船頭多くして船山に上る状態でご自身不本意だったのではと思いたい。 ガイ・ピアース、出演理由を知りたいところですが、しょうもない役どころでも他とは段違いの存在感に+2点。
[インターネット(字幕)] 2点(2023-11-05 01:36:58)
425.  恐怖ノ黒電波
エルドアン体制への批判のような、「1984」ディストピアの世界観が感じられはするのですが。よさそうな題材を演出が台無しにしています。黒電波の怖さは皆無で全編に亘る黒液体のヒタヒタ感も怖さは最初だけ。単調さもさることながら個々のシーンのトロ臭さが堪らない。長過ぎた115分間ハズレ感をイやと言うほど味わった愚作です。
[DVD(字幕)] 2点(2021-08-15 21:15:01)
426.  バクラウ 地図から消された村
市長 VS 村人達。血しぶきたっぷりの暴力描写にSFテイストとゴテゴテ飾り付けられていますが、脚本がゼロなのでゼロに何を掛けてもゼロ(お目当てウド・キアの存在も然り)で退屈の極みでした。批評家諸氏から絶賛されて映画賞多数受賞というのに10000へぇ。
[DVD(字幕)] 2点(2021-07-24 18:39:52)
427.  ミッション・ワイルド
この時代のアメリカは大変だったと言いたいのでしょうが辛気臭さの極みで、意味不明なストーリーを分かろうとするのを諦める。登場人物全員に対して(鑑賞目的のジェームズ・スペイダーに対しても)感情が湧かない。ジョーンズさんの独り善がりに思えた、凡作愚作駄作とは種類の異なる残念な一品。
[DVD(字幕)] 2点(2021-06-06 01:45:35)
428.  バッドガイズ!!(2016)
ステラン・スカルスガルドの長男アレクサンダー目当ての鑑賞。マイケル・ペーニャとのはみ出し刑事コンビは、はみ出し具合が常軌を逸しており反吐が出る思い。ストーリーをあらかた忘れてしまったので再見。悪党との対決模様は目くそ鼻くそで盛り上がりも無く、やはり明後日くらいには忘れているでしょう。
[DVD(字幕)] 2点(2020-09-08 01:09:12)
429.  スリー・ビルボード 《ネタバレ》 
ミルドレッド、ディクソン共に怒りにまかせての常軌を逸した行為に及ぶ姿にハリウッド製西部劇、ギャングもの、対中東に於ける米国のやり口も思い浮かびます。「力だけが正しい」事への問いかけ、オスカー受賞も納得のサム・ロックウェルに1点ずつ。 鑑賞歴中三本の指に入りそうな糞女ミルドレッドが堪りません。仕返し(相手が間違っていたという)にしでかした事に頬被りして罪償わず、傷ついた面して、挙げ句の果てのディクソンに「あれ私がやったの」 テヘペロ! に一時停止して罵詈雑言を浴びせまくる。ここまで腸煮えくり返ったのも久々であります。
[DVD(字幕)] 2点(2020-01-31 16:49:48)
430.  ハンティング・ナンバー1 《ネタバレ》 
こういう作風をファンタ系と呼ぶのを初めて知る事に。そのいでたちがジョン・マクレーンを彷彿とさせる重度アル中(私はアル・パチーノ中毒、彼はアルコール中毒)の主人公のサバイバル劇。気前よく飛び散る血しぶきをボーっと眺めながら結末を考えていました。国境の壁をすり抜けられるのが最も印象深い「ホンマかいな」「有り得ないとは言い切れない」 脚本家の力尽きたかのような結末に大減点。
[DVD(字幕)] 2点(2019-09-19 00:59:45)
431.  ハッピーエンド(2017)
「タラタラしてんじゃねーよ」と叫びたい映像。「愛・アムール」には魅入ったけれど、家族個々が抱える問題を並べ立てるだけの本作にはウンザリ。往年の水も滴るトランティニャンの加齢ぶりに残酷さを感じてしまう。
[DVD(字幕)] 2点(2019-08-22 13:44:15)
432.  31年目の夫婦げんか
豊かな暮らしを送らせてもらって物欲を満たされた女房の欲求は性欲。聞くに堪えないカウンセリングシーンと見るに堪えないキスシーン。コメディらしいが笑うところ皆無で映画館のエピソードに怒り心頭。痛々しさしか感じなかったジョーンズさん、こんな作品に出たらあきまへん。薄っぺらい邦題にも腹が立つ。
[インターネット(字幕)] 2点(2017-10-20 16:44:44)
433.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 
クソ亭主とクソ女房の絡み合い。囃し立てる小蝿の群れのようなマスコミ。人を殺しておいて、いけしゃあしゃあとしているクソ女に天罰が下ることもない結末。「結婚てそういうものよ」って何ぬかしとるんじゃ。汚物を浴びせられたような気分になった糞映画。
[DVD(字幕)] 2点(2017-06-15 16:51:38)
434.  カリフォルニア・ダウン
映像に2点。無茶苦茶なお話については語る気力も無い。
[DVD(字幕)] 2点(2016-04-30 00:28:32)
435.  ダイ・ハード/ラスト・デイ
異国の地で暴れまわる親子。組織の体を成していないその戦いぶりは派手で不死身であればあるほどドン引きしていきました。チェルノブイリを引っ張り出したいが為のロシアという舞台設定も放射能の無神経にも程がある描写に呆れ果てます。ハンス・グルーバーを彷彿とさせるシーンに、あの名作が今では見る影もない有様である寂しさと、こんな出来でダイハードを名乗る厚顔無恥さへの怒りを味わいました。
[DVD(字幕)] 2点(2013-08-02 01:48:34)
436.  コズモポリス(2012)
投機に失敗し破産が迫る28歳の大富豪。贅を尽くしたリムジンを舞台に入れ替わり立ち替わり訪れる人々とのエピソードが綴られています。皆の異様に多い言葉数の内容と行動が頓珍漢なのが辛く、眠りに落ちそうになった時次の人と代わってハッと我に返るの繰り返しでした。青臭い子供が大金持ったらこうなる事を見せてくれました。監督と俳優陣にかけた期待はものの見事に外れました。
[映画館(字幕)] 2点(2013-04-29 07:21:16)
437.  幸せの教室
当初の目的を考えると、教える側と教わる側双方に学ぶ事への真摯さを微塵も感じないお気楽に過ぎる展開と結末に脱力感で一杯。期待外れにも程がある一品。
[DVD(字幕)] 2点(2012-10-15 21:32:03)
438.  陰謀の代償 《ネタバレ》 
死に至らしめても相手がクズならばお咎めなしという結末。同僚の息子を庇う警察のご都合主義の正義にはウンザリ。やっつけ仕事の如きラストにも興醒め。お粗末にも程がある作品に出演したパチーノに「仕事を選んで」と言いたいです。やる気のなさが顕れているボサボサの髪と生気の失せた顔にガックリしました。
[DVD(字幕)] 2点(2011-10-29 22:31:02)
439.  MONOS 猿と呼ばれし者たち
「一体何を見せられているのだろう?」 まともな教育を受けられない子供達は哀れだと思った以外は感情湧かず結末もどうでも良く。 メガトン級のワケワカメ作品です。 チッチャイオッチャンに加点。
[DVD(字幕)] 1点(2023-08-11 22:14:28)
440.  ランドシャーク/丘ジョーズの逆襲
脚本の安さに目くじらたてるべきではないにしても、サメを筆頭にビジュアル全ての超絶お粗末さは大人が作ったものとは思えないシロモノでした。
[DVD(字幕)] 1点(2022-11-03 23:53:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS