Menu
 > レビュワー
 > ころりさん さんの口コミ一覧。24ページ目
ころりさんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 654
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  奥さまは魔女(2005)
予備知識ゼロで見たので、単なるリメイクと思いきや、二重構造のストーリーにちょっと困惑。でも、『めぐり逢えたら』で劇中映画をうまく使ったエフロン監督ならもうちょっとうまくできると思ったんだけどなあ。残念ながら、作り込みを浅く、ただ退屈なだけの脚本でした。ワンパターンなロマコメほど、キャラクターの設定や周囲の人間関係の作り込みが作品のできを左右するというのが持論?なので、その点ではただのダメ映画でした。あと、キッドマンもかわいいんだけど、「THE・女優」というオーラがジャマをしていたかなあ。ケイト・ハドソンあたりがやっても面白かったように思う。
[DVD(字幕)] 3点(2007-02-25 08:45:50)
462.  ALWAYS 三丁目の夕日
最新技術がくすぐるノスタルジーっていうのはなかなか面白い。内容はベッタベタの人情ベタドラマ。エピソードは明らかに詰め込みすぎで、繊細な心情描写なんてものはほとんどなく、トントン拍子に話が進むので退屈はしない。あまり深く考えずに、お約束シーンの数々にパブロフのイヌ的に反応するのが正解かなあという感じ。ただ、多少強引だけどうまくまとまってた話だっただけに続編はいらないと思うけどなあ。
[地上波(邦画)] 5点(2007-02-22 18:14:00)
463.  ナースのお仕事 ザ・ムービー
これはあまりにひどすぎた。コメディ作品ほど細部の作り込みが重要であることを教えてくれたのは、他ならぬ本作の初期ドラマシリーズだったのに・・・。
[地上波(邦画)] 0点(2007-02-18 01:33:53)
464.  県庁の星 《ネタバレ》 
ぼくは前半のほうが楽しめた。イヤ~な織田裕二のキャラと安売りスーパーの対比が面白かった。キャストが豪華な2時間ドラマ(にしては長いが)だと思えば、まあまあ。ただ、後半の挫折以降は、主人公のキャラ変わり過ぎ。それと、エリート1人が心入れ替えたぐらいでトントン拍子にスーパーの問題が解決してしまったのもなんだか興ざめ。しかも、お約束の主人公の演説で性善説をかましたかと思えば、ラストではそれを自らひっくり返してしまうので、結局この映画が何を言いたいのか、よくわからなくなってしまった。意識改革で民間は変われるけど、お役所は変わらない? それこそ資本主義ってものをなめている。あの高級弁当は、やっぱりスーパーでは売れないと思う。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-02-17 19:24:30)
465.  マリー・アントワネット(2006)
ソフィア・コッポラの映画はまあまあ面白いんだけど、決定的な何かが欠けている。『ロスト・イン・トランスレーション』で「日本」との接点をまったく描かなかったように、今作では「男」をまったく描いていない。頼りないルイ16世やら愛人を囲うルイ15世やらプレイボーイの北欧の貴族やら・・・。彼らは、マリーの孤独を際だたせるためだけに存在しているキャラで、それは『ロスト・・』での「日本」の役割とまったく同じだ。ぼくが気に入らないのは、ソフィア自身、それを確信犯でやっているっぽいところ。「日本のことなんてわからないけど、何か?」「男なんてわからないけど、何か?」という開き直った態度の上に彼女の映画は成り立っている。こんなガーリーで自己中な哲学はインディーでやってるぶんには新鮮で楽しいけど、もうそろそろ飽きてきました。
[映画館(字幕)] 4点(2007-02-05 14:50:57)(良:2票)
466.  ヒストリー・オブ・バイオレンス
後半の荒唐無稽な展開でやや興ざめしてしまいましたが、全体では短く、そして深い映画でした。たった90分間のあいだに、理不尽で情けのかけらもない暴力、大切な人間を守るための暴力、暴力から抜け出すための暴力など、さまざまなバイオレンスが描かれますが、残酷で直視できない生々しさはどれも同じ。そして、その暴力とどこか根底でつながっているようで、けれども人を結びつける「性」の描写は、単純な暴力肯定論でも否定論でもなく、それが人間社会の一部であるのだということが、私たちに提示されているように思えました。そうしたスタンスには共感を覚えます。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-10 12:21:35)
467.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
やたら長いし、ジャックとウィルとエリザベスを妙な三角関係にしたせいで、映画の爽快感そのものも失われてしまった。この映画に求められているのは『マトリクス』の謎解きでも、『指輪物語』の壮大な世界観でもなく、ディズニーアトラクション的な爽快感だと思うんだけどなあ。正直、ジャック・スパロウの謎とか、たいして印象に残ってもいない前作のキャラクターの再登場とかどうでもいい・・・。ただ2時間、冒険を楽しませて最後はスッキリさせてもらえればよかったのに。
[DVD(字幕)] 4点(2007-01-08 07:29:29)(良:1票)
468.  父親たちの星条旗
イーストウッドは、戦場だけでなく、「銃後」である本国の人々やらメディアやらも巻き込むものとしての近代の「総力戦」を見事に描いた。とりわけ、「内戦」であった南北戦争以来、「本土」で本格的な総力戦を戦ったことのないアメリカにとって、この映画が持つ意味はとても大きいと思う。凄惨な戦場と「英雄」に熱狂する銃後の人々のあいだのどうしようもないズレを、これだけ「わかりやすく」「まじめに」描いたハリウッド映画は、これまでなかったのではないか。これぞ、「戦場映画」ではなく「戦争映画」と呼ぶにふさわしい。また、個人的にはイーストウッドは、人間の深遠さ・複雑さよりもパターン化された描写が抜群にうまい監督だと思うのだけれど、本作のアイラが体現したマイノリティの悲哀はまさに監督の職人技の真骨頂だった。
[映画館(字幕)] 9点(2006-11-24 15:54:11)
469.  理由(2004)
ミステリーではあるけれども、謎解きよりも、事件周辺の人間関係を丁寧に描くのが『火車』あたり以降の宮部作品の魅力だと思うけど、その点は原作に忠実に作られている。たくさんの登場人物が語るそれぞれの人生が、個々の身勝手だけれどもちょっぴり優しい思いの積み重ねで成立する「人間社会」なるものの輪郭を浮かび上がらせる。でも、それも、映画というよりは原作の魅力なわけで、逆に大林監督が「映画的に」撮ろうとした部分には違和感を感じた。とくに、棒読みの台詞回しと、小説家→映画化という妙な楽屋落ちは、それがこの映画の表現方法として効果的だったのかよくわからない。少なくとも、こういう奇抜な手法を使うのなら、映画全体の時間は短くするべきだったんじゃないかな。さすがに、あの色のトーン、台詞回しで160分はキツかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-03 08:01:08)
470.  交渉人 真下正義 《ネタバレ》 
この映画に期待されるのって、中途半端な不条理感じゃなくて、娯楽映画としてスッキリ終わらせることだと思う。ある意味、この映画をこれだけヒットさせる「イベントとしての盛り上げ方」は見事。だけど、そのエネルギーや才能を肝心の映画本編を面白くするほうにつぎ込めないものなのかな・・・。
[地上波(邦画)] 2点(2006-10-16 08:06:08)
471.  フライトプラン
これは厳しい。見てる最中は、ジョディ・フォスターの緊迫感ある演技でまあまあ楽しんで見ていられたけど、終わってみれば、わきあがってくるクエスチョン・マークの嵐。こんな穴だらけの脚本によくOKが出たものだ・・・。映画としては、明らかに失敗作の部類に入ってしまうだろう。ただ、「9.11以後の時代の飛行機のなか」という空間が持っている相互不信をちゃんと表現しているところはよかったと思う。この飛行機の機長・乗組員・乗客の対応は、主人公目線で見れば「冷たい」ようにうつるけれども、他の乗客の立場になってみれば、現代の飛行機という空間のなかでは、あれはとても「普通」な反応だ(いちゃついていた乗員を除く)。そのような相互不信の空間で娘が消えた!というアイデアはすばらしい。だけど、その着想だけでは、映画は面白くなるとは限らないのだ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-29 18:29:47)
472.  ローレライ
予算の割にアレコレ詰め込み過ぎ。キャストを年末年始のスペシャルドラマ並に豪華にする必要があったのか? 正直、役所さんと香椎さん(彼女の風貌と稚拙なせりふ回しで本作が戦争映画ではなくてファンタジー映画だと確信できた)以外は誰でもよかった。原作ありきとはいえ、太平洋戦争末期の日本を舞台にする意味もよくわかんない。この映画でやりたかったことって、美少女、潜水艦メカ、大胆不敵な戦略、自己犠牲、国際的な陰謀・・・ってことでしょ。「日本の戦争」と「戦後民主主義」にについて一言言いたかった? だったら、もっとちゃんとした(有名かどうかではなく演技ができる)役者をそろえて、ちゃんとした時代考証をしてからにして下さい。最近の邦画って、娯楽性とかスケールとかメッセージ性とか立派なことを言う割には、肝心の脚本と演技がまるで素人な作品多くないですか?
[CS・衛星(邦画)] 3点(2006-09-16 11:15:59)
473.  インサイド・マン 《ネタバレ》 
映画全体としては、まあまあ楽しめたかなあ。犯人側の背景がよくわからないので、どうしてあそこまで大がかりなことをやったのかがいまいち分かりにくい。銀行家の「秘密」というのも、多少の歴史的背景がわかっていれば、たいして意外な感じもしない。もう1回どんでん返しがあるかと思っていたら、そのまま終わってしまった。印象的なシーンは、クライヴ・オーウェンと子どもがゲームについて話すシーンかな。ただ、あのシーン自体はとてもよかったけど、挿入するタイミングがちょっと早すぎて、早々に観客には犯人側が「憎むべき悪人」ではないことがわかってしまったので、冒頭の緊迫感が薄れてしまった気がする。あのシーンのおかげで、屋上で人質が殺されるシーンも「あ、フェイクだな」ってほとんどの観客が思ってしまって、デンゼル・ワシントンの怒りに共感できなくなってしまったのではないかなと思う。行き詰まる心理戦の緊迫感を最後まで持続してほしかったなあ。
[映画館(字幕)] 6点(2006-08-25 08:40:13)
474.  恋するレシピ ~理想のオトコの作り方~
私も飛行機の機内で見ました。基本的に「悪人の出てこないラブコメ」というジャンル(?)が嫌いではないので、長旅で疲れているときに、気軽にみるにはいい映画だと思います(余談ですが同じく機内で「シリアナ」みたときは、なんだか疲れが倍増したもので・・・)。マコノヒーつながりで「10日間で男を上手に・・・」とかぶっている感じがして新味はないに等しいですし、結末も最初からわかっているので、サラ・ジェシカ・パーカーのファッションとか、そういうのに興味がなければ、あえて映画館でみるのはおすすめできないかな。日曜の午後にでもテレビで何かしながら見るにはちょうどいいという感じ。
[映画館(吹替)] 5点(2006-08-25 08:28:11)
475.  イン・ハー・シューズ
冒頭の姉妹の議論にもちょっと出てきただけで忘れそうになるけど、マギーは、難読症(dislexia)あるいは学習障害(LD)ですよね(計算にも難があるし)。キャメロン・ディアスのキャラもあって、ただの「おバカ」かと思いそうになるけど、これはこれでアメリカの深刻な問題を象徴しているわけだし、前半は、それも含めて姉妹のコンプレックスがうまく描かれている。一転して後半は、マイアミのご老人たちの活躍もあって、少しずつ自分を受け入れていくというストーリー。そのへんの対比の描き方は、カーティス・ハンソンの職人芸です。ただ、丁寧に描かれた佳作だけど、うまくキャラに感情移入できないと130分は長く感じる。僕は個人的には姉のほうが感情移入できるんだけど(たいていの人はそうだろう)、映画のほうは逆にシャーリー・マクレーンの絡みもあって、妹マギーのほうを中心に話が進むんで、話に入り損なった感じでした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-24 08:55:39)(良:1票)
476.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005)
いや~楽しかった。原作を知らないので正直言って細かい小ネタなどわからないものも多く、置いてきぼりをくったシーンも数知れず。でも全体を支配するユル~いノリがたまらない。とくにマーヴィン最高。アラン・リックマンの声もぴったり(少しトカゲヘッドを思い出してしまったけど、それもまた楽しい)。中盤以降の哲学系ネタも、「哲学なるもの」は本来くだらないものであるということを的確に表現してる。そのくだらないことに没頭するところに哲学の意味があるんだと言うことを、あらためて思い出させてくれたパロディ精神とアイロニー精神に拍手。英国系?コメディの真髄を楽しむことができました。欲をいえば、このくだらなさを、映画館という大スクリーンで、満場の観客と一緒に体験したかった! 日本では無理かなあ。
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-23 10:45:00)
477.  ハウルの動く城
思ったよりは悪くないんだけど、「宮崎駿作品」として考えると、やっぱり手放しでは賞賛できない。カリオストロからトトロまでの頃は作画の美しさだけでなくて、よく練られて、わかりやすいシナリオも魅力だったんだけど、どうも最近は勢いまかせな強引さが目立つ。「天才」にしかわからない世界なのかもしれないけど、もう一度「凡人」の世界に降りてきてくれないかなあ。
[地上波(邦画)] 6点(2006-07-22 08:24:10)
478.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ジョニー・デップのアウトローぶりと、ディズニーアトラクション系エンターテインメントの奇跡のような共存。だけど見所はそれだけ。長いし、解説しすぎの演出のおかげでテンポも悪い。アクション・シーンも新鮮さには欠ける・・・。インディジョーンズ・シリーズのようにグロテスクなヘビや虫やクモなど登場しないぶん、子どもと一緒にみるには、楽しい映画なのかもしれない。ただ、個人的には、ヘビや虫は大嫌いだけど、こーゆー温室培養のような清潔さでパッケージされたアドヴェンチャー映画というのは、なにか物足りない。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-20 08:50:54)
479.  電車男
男の妄想ファンタジーの見事な映像化。でも、最後のおまけ映像や定期券入れのエピソードはちょっと謎でした。あと、テレビドラマ版を見たときにも思ったのですけど、掲示板の住人は、電車男とかかわることによって、何か変化が起きないといけないのでしょうか? やっぱり「掲示板の世界」は偽の世界であって「現実世界に戻ってこい」というメッセージなのかな。掲示板住人の「終わりのない日常」と電車男の暴走気味ファンタジーの対比が、まとめサイトや原作本の魅力だったなあと思ったので、無理矢理そこから教訓めいたものを見つけ出さなくてもよかったのに。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-07-18 08:24:23)
480.  ミシシッピー・バーニング
社会派映画の佳作。どこまでも正攻法で、公民権運動時代の南部の人種差別を描く。当時のリンチやKKKの映像などを見れば、ここで描かれているものが決して誇張でもなんでもなく、南部の現実であることはよくわかる。ちょっと誤れば、わかりやすい正義の味方(FBI)対悪役(KKK)の構図になりそうなところを、あまりに執拗な差別のなかに描かれる白人男性側の黒人に対する恐怖や、そうした男たちをどこか冷めた目で見ている南部女性の姿などが、複雑な南部社会の姿を浮き彫りにする。エンターテインメントとしてのカタルシスはあまり感じられないかもしれないが、社会派好きな人にはお勧めの映画。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-25 14:03:50)
010.15%
120.31%
260.92%
3345.20%
4467.03%
511717.89%
612919.72%
716825.69%
89214.07%
9436.57%
10162.45%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS