Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。25ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
しろーい映画だったなぁ、、、、。皆さんの髪の毛も白くなっちゃって、、、。健さんのギャラっていくらなんだろうなぁ、、、。
4点(2002-06-02 22:10:00)
482.  マキシマム・リスク
なんだかすぐ忘れてしまいそうな映画だ、、、。印象的なシーンあったかな、、、、バンダムが涙ぐむシーン?
3点(2002-06-01 23:30:37)
483.  TOKYO EYES
まさに深夜にやる映画って感じ。
4点(2002-05-31 21:41:24)
484.  アミスタッド
最初の殺りくシーンはすごかった。途中の素っ裸で海に落されるシーンも印象的。だが、この真面目臭さがスピルバーグの持ち味を消してしまってるような気がする。やっぱりスピルバーグは映像派の人なんだから、そういう人が法廷物という動きのないものを舞台にやってしまのがいけなかったのだ。
6点(2002-05-31 21:40:44)
485.  ロッキー5/最後のドラマ
やっぱ一番いいシーンはあんたは天使だ、のシーン。なんか切ないねぇ。僕はそんなに悪いとは思わなかったな。
6点(2002-05-28 10:56:43)
486.  沈黙の断崖
ていうかほとんどアクション映画じゃないじゃん!え、カーチェイス?どっかでみたようなカーチェイスだよ!
2点(2002-05-23 22:50:55)
487.  コレクター(1997)
作りは正統派だけど、このゲイリー・フレダーという監督、どうも独創性がない。これもどこかで観たような話。
4点(2002-05-19 22:56:14)
488.  岸和田少年愚連隊
今日、井筒さんと飲み会やりました。いやぁ、おもろい人やねぇ。乳首はでかい方が好きらしい。
5点(2002-05-18 22:18:27)
489.  青 ~chong~
なるほどねぇ、これが卒業制作ですか、、、。まぁ確かに面白いしね、飽きなかったけど。やはり北野作品の影響大だよね。それはともかく、こういった政治的テーマを扱うと、普通話が暗くなりがちだが、この作品はそれをユーモラスに描いているところがすばらしいと思うね。僕も闘争心が湧くね。負けてられないね。
6点(2002-05-17 19:21:58)
490.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
正直言うと、この世界にあまり入り込めませんでした、、、、。でも確かにこのクレイアニメを音楽とあわせてミュージカルにするっていうのは、とってもたいへんなことだと思うし、そういう意味ではすごく完成度が高いといえる。ま、アイデアもいいと思うよ。
6点(2002-05-17 18:36:57)
491.  ターザン(1999)
歌がいいよねぇ歌が。よかったシーンといえば、ママゴリラと別れるシーンと、パパゴリラと別れるシーンと、ターザンがジェーンと手をあわせるところ。それにしても、なんか人種問題が裏のテーマにあるような気がするのは僕だけ?
7点(2002-05-16 11:40:46)
492.  HANA-BI
台詞も動きも、すごくシンプルで淡々としている。ある意味、形式的である。バイオレンスシーンのカット割りがうまいと思った。絵画の回想シーンでしょうか、あれは斬新だと思ったし、こういった内容の話なのに、やさしさがあった。
7点(2002-05-13 01:09:12)
493.  天と地
こういう作品をみると、果たしてどこが脚色でどこが実話なのかがどうしても気になってしまう。まぁそのまま鵜呑みにしての感想は、確かにすごい人生だなと思う。観る前は戦争映画だと思ってたが、実際は男と女と家族の物語であった。レイプをされ、その後不倫の恋で子供を産み、その子供と生活の為にみずから兵士に体を売り、その後結婚してスティーブとの生活を始めるが、不仲になりスティーブは自殺と、、、、。結局人を苦悩させたのは、戦争という事になるね、、、。映像の美的センスもやはりすばらしいものがあった。それでいて力があった。
7点(2002-05-10 00:14:50)
494.  秘密の花園(1993)
子供達3人の演技は少々浅はかだが、まぁしょうがない。大目にみよう。華が咲き誇る花園はとてもきれいだった。花園ってなんか憧れる。話自体はたいしてどうも思わなかったが、ま、コリン坊やは立ててよかったね、そんなところですか。
6点(2002-05-06 23:52:44)
495.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ
つくられた映像ねぇ、、、題材は好みだけど、面白い話かというとそうは思えないなぁ、、、。どうせなら「カプリコン・1」ばりにサスペンスものにしちゃえばよかったんじゃない?
5点(2002-05-06 17:51:12)
496.  キャデラック・マン
お笑い版「狼たちの午後」ですか。あんまよく喋るコメディは好きではないのですが、ま、みなさんの演技にめんじて、、、。あんたはネゴシエーターだよ。
6点(2002-05-05 16:19:57)
497.  裸の銃を持つ逃亡者
いやー悪ノリだねぇー。毒があるよ毒が!笑えるところはたくさんあったけど、サブいところもたくさんあった!(笑)基本的には「逃亡者」をベースにしたパロディだけど、他にもさまざまな映画をパロってます。なんかいろいろ後を引くシーンあったけど、そうだなぁ、サケと一緒に川登りするところが一番きたね。
6点(2002-05-04 14:22:51)
498.  恋におちたシェイクスピア
なんかあんまり面白くなかったな。やたら駆け足気味なせいか、ここがいい!という名シーンがなかったぞ。貴重さがないぜ。話の展開だって月並みですよ。なぜこれがこんなにたくさんアカデミー賞取れたの?いやまぁ衣装とかはわからんでもないし、監督賞がないのもわかりますがね。作品賞はどうも、、、、。
5点(2002-05-04 00:19:55)
499.  ディアボロス/悪魔の扉
ぐにゃぐにゃー。ウォーーーめらめらー、そんな感じ。弁護士と悪魔を結びつけるあたりが実にアメリカらしいね。
6点(2002-05-03 23:48:42)
500.  友情の翼
あのつめたーい感じの空と大地がいいですね。
5点(2002-04-30 22:08:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS