Menu
 > レビュワー
 > (^o^)y-~~~ さんの口コミ一覧。25ページ目
(^o^)y-~~~さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 494
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  サイン 《ネタバレ》 
最後には何かあっと言わせてくれるような結末があるはずと信じて見たけど、結局何も無かった。いや、あった…。水に弱いって、そんなアホな。しかもこの宇宙人、アメリカの一農夫の民家へ、一体何の用があって来たんだ?何もかもが感性崩壊しまくりの映画です、私には。
1点(2003-10-17 02:05:26)
482.  コラテラル・ダメージ
1人の消防士が、こんなにも国家間の機密軍事に介入して、黙って見過ごしてもらえるのでしょうか?(笑)それはさておき、さすがシュワちゃん、ただの消防士の身でありながら、他の誰も成し得ないような活躍をたった1人でやり遂げてしまいます。アクションとしては、結構頑張ってる方だと思います。
6点(2003-10-17 01:55:54)
483.  CUBE 《ネタバレ》 
結局CUBEが何なのか、あの人たちが何故どのようにしてCUBEに閉じ込められたのか、その真相は最後でも解かされません。でも、それが却っていいんです。いくら論理的に説明を付けようとしても、あの物体の存在を理由付けることなんて不可能だからです。下手な理屈を付けられて「そんな馬鹿な」と思わされるより、よっぽどマシです。で、その分人間ドラマが味濃く繰り広げられています。次に誰がどのような行動を起こすのか、先の読めない展開にハラハラドキドキでした。まさに傑作だと思います。
9点(2003-10-17 01:45:23)
484.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
オシャレなコメディドラマといった感じです。世界丸見えTVでこの人の特集やってたような気がします。その記憶では、無免許とは言え従軍医師として活躍したことで世論を味方に付け、無罪放免されたとかいう結末だったような気がするんですが…別人なのかな。映画の方はサクサク話が進んで退屈はしないです。ただ、結局は1人の詐欺師の伝記であって、ドラマ性は薄いように感じました。
6点(2003-10-17 01:31:10)
485.  奇人たちの晩餐会
これ、面白いです。最初は、この晩餐会が定義する"馬鹿"の基準にイマイチ共感できず「失敗したかな?」と思ったんですが、1人の馬鹿(と言うか、確かにこういうキャラの人居ますよ)に振り回される、舞台劇のようなストーリーだったんですね。この男が次に何を仕出かすか、それはもうドキドキハラハラしながら楽しませてもらいました。フランス映画だからって、日本人の笑いの感性とズレてるってことは無いです。
9点(2003-10-17 01:20:43)
486.  カンパニー・マン
途中までは面白かったけど、途中からストーリーがよく分からなくなって眠くなりました。非常に淡々と進む、クール且つ知的なストーリーです。そういうのが好きな人以外には辛いのでは。
4点(2003-10-17 01:08:55)
487.  オーシャンズ11
可もなく不可もなくという感じ。11人がチームを組んで(ほんとに11人でしたっけ…)1つの大窃盗犯罪を成し遂げるという、非常に分かりやすいストーリーです。物語はそれなりに笑いあり、スリルありで進んでいきますが、さすがに11人は多すぎる。メインキャラ以外、結局何の役を担ったのかよく憶えてられないです。マット・デイモンも影薄いですねぇ…
5点(2003-10-17 01:02:58)
488.  X-MEN2
期待したほど面白くなかったです。絵は確かに綺麗だし、今のVFX技術の最先端を行っていると思いますが、如何せんストーリーが分かりづらい。それぞれのミュータントの特殊能力の展覧会のような構成はそれなりに面白いですが、彼らが何のために戦っているのか、イマイチその根本のところがよく分からない気がします。
5点(2003-10-17 00:53:10)
489.  A.I.
ハーレイ君演じるロボットのプログラムされた母親への愛情の描写については、ちょっとヘビーな印象を受けました。ここまで一途な愛情が向けられると、ちょっとゾッとしませんか?でも、ラストのシーンは感動的で良かったです。それに比べて、中盤の展開が何だか浮いているような気がします。ヒューマン・ドラマとしての前半と終盤、SF的な中盤。物語が3部劇の継ぎはぎのような仕上がりになっています。
6点(2003-10-17 00:42:12)
490.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 
如何にもアメリカ的な娯楽SF映画です。しかし、地球科学より遥かに上回る先進技術を持ったエイリアンの基地が、ウィルス1つ仕掛けられたくらいであんな簡単にシステム崩壊してしまうのでしょうか?(笑)しかも、そのシステムにウィルスを流すためのプログラム技術は、完全に地球文明のものだし…。エイリアンのシステムもWindowsとかで動いてるんでしょうか…。他にも細かい突っ込みどころは多々ありますが、難しいことは深く考えず純粋に物語を楽しむには十分良い出来だと思います。「全人類にとっての独立記念日」の演説のシーン、私は好きですよ。
8点(2003-10-17 00:27:18)
491.  インソムニア
メメントの先入観があったので、その分余計にストーリーのストレートさが意外でした。ロビン・ウィリアムスが演じる役の方もそれ程悪役ではなく、それだけにスリリング加減は少し弱いです。ただ、アル・パチーノ演じる刑事の心理的葛藤は巧く描写されています。
6点(2003-10-17 00:14:24)
492.  アンブレイカブル
ちょっと釈然としないオチです。一応、途中も結末はどうなるんだろう?と気になる程度に引き込まれるのですが、最後は「そんなアホな」というような感想でした。奇抜な発想がまず先に湧いて、後からストーリーを組み立てたという典型的な作品です。
4点(2003-10-16 23:30:23)
493.  アメリカン・ヒストリーX
社会派のシリアスな映画です。それにしても、エドワード・ノートンがこんなカッコいい俳優だとは知らなかった。適度にマッチョな肉体、坊主にアゴヒゲ…めっちゃ似合ってます。ストーリーは、皆さんが指摘されているように、極右的な白人至上主義者から平等主義者に思想が変化する理由付けが多少弱い気がします。でもまあ、映画という限られた時間の中では、その点は仕方ないのかも。全体としては面白かったです。
8点(2003-10-16 23:23:07)
494.  I am Sam アイ・アム・サム
じんわりと感動の残る映画です。ショーン・ペン演じるサムに多少鬱陶しさを感じるシーンも所々あり、それが却って物分り良過ぎるルーシーの不憫さを誘います。それにしてもルーシー役の女の子、天使のような可愛さです。それと、ストーリーがちょっと尻切れトンボ気味で、この数年先(ルーシーが思春期を迎える頃)のことが気になります。本当にこれで幸せなんだろうか?と。
6点(2003-10-16 23:12:56)
020.40%
110.20%
261.21%
3163.24%
4367.29%
58817.81%
611623.48%
711322.87%
87815.79%
9224.45%
10163.24%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS