Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧。26ページ目
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  8 Mile 《ネタバレ》 
この世界観には入れきれずストーリーには飽きてくる場面があったがバトルシーンは非常に面白かった。主題歌の「Lose yourself」はいつまでも頭に残る良い曲です。ラストの終わり方には不満・・・その後の展開を簡潔にでも良いから表すべきであったと思う。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-29 10:45:28)
502.  ル・ブレ 《ネタバレ》 
レジオを見てると腹が立ってきた。ああいうキャラはほどほどに演じて欲しい。モルテスも敵役ながら弱すぎ・・・コメディでもある作品だから許されるかもしれないが。凄いと思ったのはメグ役のゲイリー・ティップレディを見てあまりのリチャード・キールの似てさに驚いた。007のジョーズの姿ですがちゃんと鉄の歯もあって良い感じです。ラストシーンのオチでは再びレジオに腹が立ちました。
[映画館(字幕)] 5点(2004-03-28 09:21:57)
503.  HERO(2002) 《ネタバレ》 
映像も綺麗でストーリーも良い☆ただ、人それぞれ好き嫌いがあるので評価は大きく分かれる作品。少なくともジェット・リーのアクションシーンに期待していた人には残念だっただろう・・・。ほとんどが回想シーンで構成されている異色の作品とも言える。清国の矢が一番のオススメシーン・・・凄くリアル。ラストのウーミンの死に方が切なく感動。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-27 23:24:55)
504.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 
ジェット・リーの作品としては並です。話の内容があまり面白くないです。ラストシーンでタイトルを無理矢理使うとは・・・(笑)
[ビデオ(吹替)] 5点(2004-03-27 22:25:27)
505.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 
日本車が使われるとは驚きでした。一度で良いからニトロを使って走ってみたい!!実際にあのような走り方をすると事故だけではすまないような気が・・・。ラストで逃がしちゃ~駄目でしょう。自主するなり、男としてけじめは付けないとね。そもそも、ドミニク達が犯人の時点で駄目な気がします。ジョーダナ・ブリュースターはなかなか良かったが、「パラサイト」出演時のイメージが強くて妙な感じでした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-27 17:50:58)(良:1票)
506.  ボイス 《ネタバレ》 
これはそれなりに楽しめましたよ。終盤になってくると急に面白くなってきました。耳と目を潰した子を見た時は冷や汗をかいた。ラストシーンで怨みがはれたと思いきや海の底に落とされても鳴り続けた携帯には2度と癒されぬ怨念がこもっているのだと・・・。
[ビデオ(吹替)] 5点(2004-03-26 02:18:13)
507.  スクービー・ドゥー 《ネタバレ》 
普通に面白くないです。コメディなはずなんですが笑えない。難しい映画を見ているよりは気が楽ですが・・・続編までは見る気にはならない。エミールを操作していたスクラッピー・ドゥーを倒して終わりです。面白いオチはないのだがスクラッピー・ドゥーが強大化したぐらいです。ラストシーンは表彰されてその後に唐辛子の食べ比べをしていたと思う。全体的にダメです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-26 01:54:57)
508.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
ニック・スタールのルックスが弱すぎます。ファーロングの後釜にするなら、もう少し俳優を選んだ方が良かったかと。ヒロイン役のクレア・デインズも芋っぽくて、好きじゃないですね。進化しているT-XとT-1000の違いがあまりなく、インパクトに欠けます。女性の起用で登場シーンはドキドキさせられましたが、それ以降は特に見所なし。アクションとしてはクレーンのカーチェイスがベスト。ラストは矛盾を突っ込まれること避けた仕上がりですが、ストーリーとしては面白くないです。続編はアクションに徹していて、なかなか楽しめます。
[地上波(吹替)] 5点(2004-03-25 21:14:17)
509.  スパイキッズ3-D:ゲームオーバー 《ネタバレ》 
ついにシリーズ完結です。結構楽しめました。競技シーンにはスピード感がありましたね。イライジャ・ウッドのおちゃめな姿とエミリー・オスメントが拝めただけでも良しかな。ストーリーはいきあたりばっかの展開で、捻りは皆無だが3-D革命以前の作品なのでこんなもんでしょうな。ただ、ラストが頂けない・・・とりあえず全員登場させてハッピーエンドへって流れがどうもね。全2作に比べて、質が落ちているのは確かです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-25 17:08:20)
510.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
この映画は実話ではありません。生き証人が一人もいませんので。出航までの時間や嵐のシーンが長すぎてだるかったです。ボビーが沈没した後に出てくるシーンが妙に良かった。ラストシーンで女船長が一人にだけニックネームで呼ばなかったのがむなしい。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-23 04:21:06)
511.  9デイズ 《ネタバレ》 
アンソニー・ホプキンスも高齢者の仲間入りですね(笑)ってか アンソニー・ホプキンスはホラーじゃないと魅力を引き出すことは無理だと思います。クリス・ロックは一人二役をこなして頑張ってます。しかし、実際のところ環境も違うところで育っていて正反対の趣味や性格をしているのに短期間でなりきるのは不可能でと思いますが・・・。最後にはボロが出てバレてしまいますが。敵が仲間同士の潰し合いが起きたのは現実ぽくて良いです。敵を減らすのに効率が良いですし(笑)でも、悪役のアドリク・ヴァスがあんなにも早く死んでしまうとは・・・。ラストシーンは結婚式でめでたしですね。   
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-22 18:50:31)
512.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
1作目が良すぎたので物足りなかったです。序盤のイヴェルダを射殺するシーンですがどぅでも良いですね・・・イヴェルダの顔がケバ過ぎるし。クラリス・スターリング役は、ジョディ・フォスターからジュリアン・ムーアへ代わっていますが・・・そういうことはしないで欲しいです。大富豪のメイスン・ヴァージャーの姿ですがヒドく醜いです。レクター博士より人間離れしてるような気がします(笑)回想シーンでヴァージャーをゲイリー・オールドマンが演じていますが・・・確かに役柄は合っているとは思いますが、あれだけのための出演というのは残念です。パッツィはお金のために命を捨ててしまったのですが・・・やはり人はお金で変わってしまうということが良く分かりました。車椅子のヴァージャーをコーデルが突き落とすシーンですがコーデルのヴァージャーに対する忠誠を無視した行為にはむなしいです。脳みそのシーンでのあのリアルさには胸が悪くなりました。レクターが自分の手を切って逃げるところは愛ですね(笑)原作では2人で愛の逃避行するみたいですが・・・(笑)ラストシーンの飛行機で少女に脳みそを食べさせるシーンは自分が食べているような気になりました・・・。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-22 07:27:50)
513.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
風船で飛ばすのに違和感ありすぎ・・・無理でしょう。不安定な飛空艇からロープ1本で老人が3人(匹)を引っ張りあげたりと重力が完全に無視されていますね。さらに登場人物に誰一人感情移入できないのが致命傷。ラッセルのウザさはディズニーキャラでもトップクラス。ストーリーは「ビアンカの大冒険」シリーズを思い出させるような鳥救出劇です。邦題やパッケージを見ると温かいお話かと勘違いします。こてこての悪人がでてきて、平気で子供や動物を殺そうとしてきます。ラストも表彰式で犬が並んでいたり、奥さんの話がないがしろにされていたりと世界観や話の纏まりが中途半端。数ある作品のなかで、私が本作を薦めることはないでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2013-12-29 23:50:31)
514.  ノー・マンズ・ランド(2001) 《ネタバレ》 
戦争の風刺の映像化ですが、ちょっと地味すぎて退屈です。ラストの取り残された兵士が不憫でならなく、かなり後味が悪い終わり方でした。マスコミや戦場カメラマンのネタにしか興味のない態度や民間兵どうしの幼稚な戦争理由等、表現できていたと思います。先程も述べた通り、非常に地味で解り辛いので、オススメしません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-05-28 17:48:55)
515.  ゼブラーマン 《ネタバレ》 
もともと特撮は苦手なので、期待はしていませんでした。それにしても、酷い内容ですね。哀川翔のファンなら良いとして、それ以外の人はこのチープな世界観に付いていけるのだろうか。カメオ出演もそれ程、インパクトないし、「パラサイト」や「ゴースト・バスターズ」を思い出す、敵キャラも今更って感じ。ザ・ハイロウズも映画と合っていないです。渡部も中途半端な配役で見所なし。とにかく、日本映画のチープさが詰まっています。
[地上波(邦画)] 4点(2010-06-13 19:22:43)
516.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
ジーン・シモンズを上手く起用出来ていなかったのと、強引な世界観がマイナス。メタルの世界に興味が薄いので、ストーリーに入り込めませんでした。松山ケンイチと 大倉孝二が表情豊かに良い演技をしていたと思います。でも、この映画は受け付けない人にはゴミのような作品に感じるでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2010-03-20 23:09:16)
517.  カーサ・エスペランサ ~赤ちゃんたちの家~ 《ネタバレ》 
登場人物が多くて把握できないし、男性が見て魅力を感じるのかが疑問。ひたすらオバサントークを聞かされます。面白い会話というより、愚痴ばかり。魅力のある女性はヴァネッサ・マルティネスぐらいでしたね。全体的に中途半端で伝えるという意味では物足りない。なんとなく、国の不安定さは伝わりました。あ~いう女性って、自分の為に子供が欲しい、なかなか手に入らないから意地になっているようで、実際に手に入れてしまったら冷めてしまって、ちゃんと世話できるのかが疑わしいと思いました。子供は商品ではないけど、あそこで暮らすよりも幸せになれそうなので複雑です。一つ解ることは、金の力は大きいということです。
[地上波(字幕)] 4点(2010-03-05 14:44:40)
518.  エアポート ユナイテッド93<TVM> 《ネタバレ》 
説得しようとして刺された男が居ましたが、あ~いう人は機内に一人は居てそうでうですね。ストーリーと言っても、実話を基にして作られているため、面白さはないです。ひたすら家族や管制塔とのやり取りを聞かされることになります。生存者が居てないので、機内でのやり取りはどこまでが事実なのかが解らない。でも、反乱を起こしたことが事実であるなら、ほんの小さな違いで乗客が助かった未来もあったかもしれないですね。
[地上波(吹替)] 4点(2010-03-03 20:11:42)
519.  DRAGONBALL EVOLUTION 《ネタバレ》 
見る前から超駄作なのは、知っていたので期待しないで見ました。「ファイナル・デスティネーション」を作った監督とは思えない酷い完成度でしたね。世界観が完全に壊れているし、そもそも「ドラゴンボール」じゃなくても超駄作。妙に近代的なのと、かめはめ波を取得するきっかけはヒドい。ヤムチャなんか出てくる必要ないし、この出来で続編を狙った終わり方も気に食わないですね。とにかく孫悟空に感情移入できません。 終始、チチ役のジェイミー・チャンの乳だけを見る事をオススメします。
[DVD(字幕)] 4点(2010-02-04 02:06:41)
520.  WATARIDORI 《ネタバレ》 
映画としては退屈だし、50分ぐらいの映像でまとめるべきでしょう。残酷なシーン以外はほとんど記憶に残らない。カニに襲われる傷ついた鳥やいきなり撃たれる渡り鳥と印象にに残る。終盤のペンギンは可愛かったですね。雛が襲われるシーンがありましたが、そういう残酷なシーンはカットされていましたね。この監督は残酷なシーンを見せたいのか、愛らしい様子をみせたいのか中途半端な気がします。なんにしろ上映時間の長さが一番、駄目かと・・・。
[地上波(字幕)] 4点(2010-01-17 16:31:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS