Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧。26ページ目
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  テープ 《ネタバレ》 
実に面白い作品。ここまで移動範囲が少ない作品は初めてだし、飽きずに見れたことが素晴らしい☆簡単に言えばへりくつの言い合いする映画かと。こういう作品は好き嫌いが分かれやすいでしょうな。エイミーが入室するあたりから盛り上がります。結局はヴィンスだけが痛い目にあうという結末は良かった。人それぞれ考え方の違いがあるんだから意見が食い違うこともあるってことでしょうな。
[地上波(字幕)] 7点(2006-01-11 05:51:26)
502.  WASABI 《ネタバレ》 
予想以上に面白かった。とにかく ジャン・レノの演技と表情が最高。 特にジャン・レノがダンレボしたのとユミに気付かれないように敵を倒すシーンがツボでした(笑)広末涼子には序盤ムカつきましたが終盤に入るにつれて気にしなくなった。モモ役のミシェル・ミューラーもそれなりに演技が良かった。ラストのトランクのオチでスッキリした。  
[ビデオ(吹替)] 9点(2006-01-09 16:12:29)(良:1票)
503.  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE 《ネタバレ》 
想像していたより出来は良かったです。ただ、当たり前ですが子供向けに仕上がっている点が大人にとってはキツかった。というより高校生未満の子供が主演並みに活躍する作品は生理的に受け付けない傾向がある。香取慎吾意外にハットリ役をこなす人は少ないでしょうな。個人的には身長的に岡村隆史の方が適していると思います。それと田中麗奈さんは綺麗でした☆終盤の話ですがあそこまで人に見られる必要性はないかと・・・。無駄な行動が多すぎますな。忍者が特技を活かして仕事をしているシーンは個人的に好きです。缶蹴りでブリーフで缶を蹴りにいくシーンですが普通余計にいじめられるだろう!!いくらなんでも無理な設定かと。全体的に純粋な子供に見せるには十分な内容だと評価します。
[地上波(字幕)] 5点(2006-01-08 19:24:29)
504.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
正月の深夜にTVで見ました☆レネー・ゼルウィガーの演技が自然で良い。しかし、ストーリーは普通。特に盛り上がるシーンはなかったけど、ラストの豹柄の勝負パンツで街中を走るシーンは笑える。それにすごく寒そう・・・。日本人の感覚だとブリジット・ジョーンズのキャラや体型では結婚難しいかもね。少なくとも自分は嫌だなぁ。やっぱ、当然自分好みの女優さんが出演しているコメディの方が好きなのでこの点数に致します。
[地上波(吹替)] 5点(2006-01-02 04:04:16)
505.  ハート・オブ・ウーマン 《ネタバレ》 
地上波で観賞しましたがコメディの中では面白い部類に入ると思います。やっぱ、コメディ独特の見やすさとテンポの良さが良い☆あの能力って悪用すれば億万長者も夢じゃないのに能力を無くしたシーンはもったいないと本気で思った(笑)ラストは自分的に微妙・・・。もっとスッキリなハッピーエンドにして欲しかったです。今回は男性が能力を授かったが女性が同じ能力を授かってしまったら大変なことになるだろうな(恐)女性が授かる話は続編を待ちましょう!!期待してます☆
[地上波(吹替)] 7点(2005-12-30 13:11:21)
506.  難波金融伝 ミナミの帝王 破産の葬列 《ネタバレ》 
毎度お馴染みの萬田さん・・・やはり昔に劣らず渋くてカッコイイですな!!岩崎ひろみも可愛かったです☆ストーリーもいつもどうりに楽しませてもらったので合格点です。萬田さんが使ってるサングラスとベンツがもの凄く欲しいです!!ベンツはともかくサングラスはブランドさえ解かれば購入するんだけどなぁ~特注なんかな?弁護士とかは収入が良いので将来、やってみたい職業の1つでもあります。ラストはいつもどうりの録音で脅して終了です。なんか自分の中ではミナミというのは恐い場所というイメージが根付いていて遊びに行こうと思う場所ではないです(焦)余談ですが自分の高校の中に萬田さん(竹内力)に似ている男子が居てたりもする(笑) 
[地上波(字幕)] 5点(2005-12-29 17:50:21)
507.  BOM ! 《ネタバレ》 
これはアイドルものでは最高傑作です☆ストーリーも面白くて豪華アイドル出演なので満足。実は小倉優子の出演している作品を2作品同時に借りたんですよ。先に「キューティーガール 美少女ボウラー危機一発」というアイドル映画を見たところヤバイ程に面白くなくて・・・アイドルもの作品恐怖症になっていたところに連続で「BOM!」を見たところ即、完治しました(笑)2発目の変態オヤジは撮影外でも性格が同じようで寒気がする。まぁ~見たい気持ちは十分に分かるのですがね(笑)3発目のおもらし男が不細工でキモすぎる・・・あんだけ漏らしたらギネスに認定されるぞ!!笑。ってか、乙葉も軟弱男のどこに惚れたのか理解できない。あれなら断然、俺の方がカッコイイと思う(笑)こそっとコンドームを持ち帰ろうとするシーンは笑えたけどね。その後の2人がすごく見たい・・・AV売ってないかなぁ~(笑)4発目で感じたのは小池栄子の女子高生姿がリアルすぎ・・・完全に学校を支配してそう。連れが言ってた「うんこ食べるか~」もすごくリアルに聞こえた。ラブホのオヤジですが3千円でエッチしようは甘すぎだと思うぞ!!俺なら2倍でも3倍でも出します(笑)うらやましいのは男から大金取りすぎ・・・総計したら300万以上あると思う。素晴らしいのは1発目の組長は問題外として1人1発しか使わないのと人を殺さないところである。小倉優子が盗撮犯に言った「恐い・でちゅか?」がお気に入り。ラストの「どっちが良い?」「本物・・・」「でしょ☆」の会話が妙に面白かった。組長を殺した犯人が「俺はそんなに撃ってねぇ~」と叫んでたシーンも笑える。ちょっぴりエッチでダークな青春ものって感じの内容でした。自分は小倉優子、乙葉、小池栄子、程度しか知らなかったが女の子達はみんな可愛くて十分楽しめる内容でした。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-29 17:49:08)
508.  トータル・フィアーズ 《ネタバレ》 
ジャック・ライアンシリーズはこれで三作品目の鑑賞となるが暇潰しにはなった。ただ、ちょっと時間が長い割には見せ場がなかったように感じる。特に核爆弾の投下のシーンでは爆風の割には煙に迫力を感じられなくて微妙な完成度。と言っても実際の核爆弾の威力を知っているわけではないが・・・。そういえば「スクリーム」シリーズでコットン・ウェアリー役のリーヴ・シュレイバーが出演していましたな。なんかベン・アフレックやモーガン・フリーマンなどの主要人物が微妙だったのが残念。もっと役柄にあっている男優を探せただろうにな。ネメロフ役のシアラン・ハインズが一番、印象に残っている。内容に触れると小難しいですがアメリカ映画というのもあって展開に無理があるように感じた。ジャック・ライアン1人で解決出来る問題ではないし、あんなタイミング良く核戦争を阻止されてもなぁ~。とにかく核の威力をリアルに映像化して戦争の恐怖を我々に表現して欲しかった。そうすれば戦争はこの世から消えるんだ!!と熱くなっても仕方ないか(焦)自分1人ではジャック・ライアンの100分の1程度にさえならないだろう(苦笑)
[地上波(吹替)] 5点(2005-12-29 17:47:45)
509.  ブラックジャックスペシャル ~命をめぐる4つの奇跡~<TVM> 《ネタバレ》 
ブラック・ジャック独特の渋さが好きです。ピノコは愛嬌があって人気も高いですしね☆全体的に面白かったです。
[地上波(字幕)] 5点(2005-12-29 17:46:47)
510.  U-571 《ネタバレ》 
マシュー・マコノヒーの存在感を結構、感じましたが個人的には「K-19」のハリソン・フォードの方が良い。でも、後半は緊迫感があり楽しめた。相手の弾は全然、当たらないのに、こちらのは当たるので都合よすぎ。それと海に爆弾入れたり、ゴミを捨てたり、潜水艦を沈めたりはやめていただきたい・・・魚達の身になってみなさい!!笑。
[地上波(吹替)] 5点(2005-12-29 17:46:12)
511.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
「フレディvsジェイソン」が非常に面白かったので期待していたのに見事に裏切られた。前半はエイリアンもプレデターもほとんど出現しないし無駄なシーンが多すぎる。ピラミッドの内部は迷路のようになっていて時間が経つと変形するという設定は「CUBE」を真似ているようにも感じるし途中でジェット・リー主演の「ザ・ワン」のラストシーンと同じようなシーンもあった。アクションシーンが少ないし画面が暗すぎて戦闘シーンで何をしているのか分からない。後半になると人間がエイリアンを一撃で倒してプレデターと仲間になりエイリアンを倒すという意味不明な展開になる。人間じみたプレデターには恐怖すら感じなくなり強い人間という風にしか思わなくなった。どちらかと言えばエイリアンの方がリアルだったような気がします。全体的に設定に無理がありすぎる。意味不明なところで戦わなくても今までみたいにプレデターの宇宙船にエイリアンが進入したというように宇宙で戦わすのがベストだと思う。人間は適当に登場させれば良いと思う・・・題名で分かるようにエイリアンとプレデターを戦わすことが目的であるのだから。要するに人間を中心にした設定は間違いである。それを改善してエイリアンとプレデターとのアクションシーンを増やせば面白かったに違いない。発想が良かっただけにもったいない作品。
[映画館(字幕)] 5点(2005-12-29 17:44:57)
512.  劇場版 NARUTO-ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!! 《ネタバレ》 
ジャンプ・コミックは好きなんで楽しめたんだけど、普通すぎる展開が盛り上がりに欠ける。特に何の特徴もなかった気がします。やっぱ敵キャラに魅力がないとキツい。でも、TV放送で見たわけだし、暇潰しにはなりました☆やっぱハッピーエンドに限りますな☆悪役が着けてたスーツが欲しいな~。アニメなんで評価はゆるめです。
[地上波(字幕)] 5点(2005-12-29 17:43:54)
513.  ザ・コア 《ネタバレ》 
パニック映画の多くに出てくる恋愛があまり絡んでないところが良い。タングステンという金属はかなり硬い材質でアルマーニの腕時計に使われていますね。ちょっと無理矢理な内容だったりCGが多かったりもするが意外と楽しめた。実は一番、世界平和に貢献したのはDJ・クオールズ演じるラットだろうね(笑)あのコンピューター技術羨ましいです☆核を平和に使うとか地下に進むとかの設定は斬新!!ラストシーンでバッドエンディングにならずに無事発見されるところが良い。ただ、登場人物が死にすぎだし、全体的に誰が見ても話が旨くいきすぎだろうね(笑)
[地上波(吹替)] 7点(2005-12-29 17:41:47)
514.  リロ&スティッチ 《ネタバレ》 
スティッチみたいな何でもありのキャラは好きです。それなりに楽しめたと思います。ラストは無理な展開で進んでいましたが別に問題なく楽しめたと思います。エンディングの最後まで見ていられる作品でした。
[映画館(吹替)] 4点(2005-12-29 17:38:08)
515.  ダイナソー 《ネタバレ》 
ディズニー映画なんで子供向けって感じですがCGに関しては評価出来ると思います。この作品を見る少し前に「ラマになった王様」というディズニー映画を見たのですが、ディズニーには笑というテーマが必要であり子供向けにするのなら大人の方でも笑えるシーンを作ることが大事である。他には「Mr.インクレディブル」なんかも良い例だと思います。この「ダイナソー」は「ピーターパン」や「ピノキオ」のように大人になるにつれて評価の下がっていく傾向のある作品ではないので無難だと思います。
[地上波(吹替)] 4点(2005-12-29 17:37:20)
516.  スクリーム3 《ネタバレ》 
学園ホラーじゃなくなってるね。「スクリーム2」でも感じたことだが犯人が正体を明かしても???って感じになる。犯人の印象が薄すぎ!!前回は母で今回は兄ですか・・・どうでも良いね。「スクリーム3」にはラストのどんでん返しがない。もはやネタ切れでしょう。『スタブ3』の出演者とか言っても知らない人ばかりだし続編としての楽しみ方が出来なくなっているのが残念。この作品を完結したいのならシドニーを犯人にして欲しかったなぁ~それかデューイかゲイルでも親しみがある。この作品ならではの意外性を狙ってウェス・クレイブンが犯人とかね(笑)
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-29 17:36:48)
517.  THE SUPER DRY FILMS 《ネタバレ》 
まず、15分36秒の「the BRIDGE」についてですがアーロン・ダグラスが出演ということで期待してました。しかし、短編ということもあって中身はヒドかったです。ラストの「あなたは我が家のヒーローなの」っていう鳥肌が立つほどにくさい演技が印象的。その後、警察署で軽犯罪者のカウンセラーをしている実話らしが驚きもしない内容。次に18分40秒の「PLAY BALL!」についてですが上の作品よりはマシだと思います。ただ、自分は野球に興味はないから楽しめたわけではないですが・・・遠藤久美子は良かった。最後に「THE SCOOP」ですが上映中止になっていた・・・理由が気になる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-12-29 17:36:39)
518.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 
クエンティン・タランティーノ監督の作品は何でもアリな映画ばっかりで発想は面白いが世界観に入りきれないのが残念。ユマ・サーマンとルーシー・リューの演技力には圧倒されました・・・しかも日本語もうまいし(笑)栗山千明は結構ハマり役です(笑)これだけの血を流しても残虐感を感じないのがすごい。しかし、ラストの中途半端な終わり方はどうにかして欲しいもんだ。  
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-29 17:36:24)
519.  リロ&スティッチ2<OVA> 《ネタバレ》 
彼女がDVDを買ったので見ました。この作品に関しては日本語吹き替えで観賞した方が楽しめると思う。やはり子供向けに製作されているためか素直に楽しめないのが本音。特にラストのスティッチが奇跡的に生き返るシーンなんかは子供向け作品の象徴とも言えるだろう。ノリは前作同様でしたし、登場人物も同じ。この手の映画は本編の時間を40分ぐらいに縮めると楽しめるのかもしれない。前作と比べても目新しさが全然、ないのが致命傷。続編には新キャラは必須ですな。余談ですが映像特典の「スティッチはこうして生まれた」という短編アニメーションの方が本編より楽しめました☆試作品エイリアン・クイズも何気に楽しめたりする(笑)
[DVD(吹替)] 4点(2005-12-29 17:36:10)
520.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 
コメディもホラーも中途半端な感じで面白みがないし999人のゴーストや52の寝室と67のバスルームなど全然感じなかった。もう少し部屋やゴーストを描いて欲しかった。ラムズリー役のテレンス・スタンプは良かったのだがラストで正体を明かしたと思ったら数分で消えてしまった・・・オチがあれだとダメ。期待していたのに残念でした。まぁ~銅像達のゴーストは良かった(笑)
[映画館(字幕)] 4点(2005-12-29 17:35:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS