Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。26ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
501.  西遊記(2007) 《ネタバレ》 
大金をかけたお遊戯を観た感じです。「なまか」とか本気で言ってるのが寒気すらします。それを笑いもせず真面目に演じる役者さん達はやっぱりすごいと思われます。
[地上波(邦画)] 4点(2010-07-12 23:52:31)
502.  陰日向に咲く 《ネタバレ》 
原作既読。こんな話だったか?という違和感溢れる作品。なんだか場面場面を無理やりくっつけた継ぎ接ぎだらけな印象は拭えない。まぁ、ぶっちゃけ映像化を失敗した典型的な例です。ただ、宮崎あおいさんの笑顔は100点満点です。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-06-06 13:13:20)
503.  ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 《ネタバレ》 
変なタイトルとは裏腹に高校生が悩み葛藤し生きる道を見つけ出す青春物語とはならず、アクションも青春も中途半端なB級映画。市原さんは高校生役が多いですね。
[地上波(邦画)] 4点(2010-04-16 19:50:42)
504.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
チープだね。原作は未読であるが実写映画化したらダメなマンガなのではないのかな?あのメイクと衣裳で街中に存在している姿がことごとくチープに見えます。
[地上波(邦画)] 4点(2010-03-16 20:47:51)
505.  母べえ 《ネタバレ》 
辛いだけの映画。残念ながら家族の温かさみたいなものは伝わってこなかった。父べえがだらしないと思う。責任感なさ過ぎでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2010-02-27 22:43:23)
506.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
なかなか、前作を良い意味でも悪い意味でも引き継いでいます。派手に見せようとしているのは分かるんだけど、全てが偽者っぽい。007を目指しているのかな?って思う場面もちらほら見受けられるけど、到底足元にも及ばない。アクションシーンを見せたいがために、そのアクションシーンのためのアイテムやシーンを無理やり作り出している。何かが本末転倒。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-02-09 20:56:49)
507.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
最初の場面が鮮烈だっただけに後は尻下がりになってしまう。ただ冒頭場面がなければもっと点数は低かったはずである。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-30 01:11:22)
508.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 《ネタバレ》 
前半は良かったのに後半は残念な感じ。前半の雰囲気のまま最期まで行って欲しかった。もったいない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-12-30 01:08:56)
509.  ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 《ネタバレ》 
前作と比べるとずいぶんとましになった。それでも真ん中の点数である5点はどうしてもあげることができない。ここで、5点をあげてしまうと他に5点をあげた作品がかわいそうになる。続編が作成されないことを祈る。
[地上波(邦画)] 4点(2009-08-24 22:25:40)
510.  アイデン&ティティ 《ネタバレ》 
極めて退屈な映画。ボブ・ディランって私にとっては馴染みがないアーティストではあるけれど、小説や映画ではよく引用されるアーティスト。小説や映画を楽しむためにボブ・ディランを聞いてみようかな?と思わせることには成功していると言える。宮藤官九郎さんが脚本ということで期待が大きかっただけにアマリにも残念な映画であった。
[地上波(邦画)] 4点(2009-08-10 21:29:43)
511.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
最近のビデオカメラは手ぶれ補正がついてるのではないのか?ひたすらぶれまくりで常時イライラしっぱなし。それをぐっと我慢して最後まで観るもののスッキリしない終わり方。結局街ごと破壊して完了というオチで良いのかな?街が破壊されてもビデオカメラは破壊されず。手ぶれ補正機能は劣るものの耐久性は抜群のビデオカメラで撮られたドキュメンタリータッチの映画です。
[DVD(字幕)] 4点(2009-08-10 21:24:58)
512.  ソウ4 《ネタバレ》 
1回目は集中して見れずにいつの間にやら置いていかれた感が強かったので、無理やりながら2回目を見ましたが、結局たいした違いもなくシリーズ随一のつまらなさを感じました。5を観るべきかどうか非常に悩ましいところですが、きっと観ることになるのでしょう。それにしても前作までを観ていない人にとっては人が次々と拷問にかけられて死んでいく、ただ趣味が悪い映像集以外のなにものでもない。単発でもそれなりに楽しめるようにすべきとまでは言わないが、せめて理解できる映画にすべきである。
[DVD(字幕)] 4点(2009-07-14 22:56:53)
513.  CASSHERN 《ネタバレ》 
使い古されたネタを全く斬新な映像を駆使して描かれた作品。導入部分は映像にぐいぐい引き込まれたが、やはり最後まで来ると食傷気味。ストーリーは特筆すべき点はないので最近のゲームによくあるCGだけ頑張って中身のないパターンを映画でやってしまった感じ。90分くらいでサクっとまとまってればそこそこ楽しめたのかもしれない。
[地上波(邦画)] 4点(2009-07-06 22:44:34)
514.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 
前作を観て結構期待してたんですけどね。期待を裏切る出来でした。ゲームでも小説でもない私にとっての全く新しい三国志は記憶に残ることもなく消えていく作品となりそうです。とりあえず、無駄に長い。
[映画館(字幕)] 4点(2009-04-13 01:25:56)
515.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 《ネタバレ》 
相変わらず主人公に魅力がない。その主人公の周りにすごく素敵な友達が集まっているのが納得できない。前作に引き続き個人的にはあまり楽しめませんでした。3作目が製作されないことを願う。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-02-07 04:56:05)
516.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
主人公に全く魅力を感じなかった。最初から最後まで冷めた目で見ていましたね。男性が見たらみんなこんなもんではないでしょうかね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-02-06 02:48:47)
517.  出口のない海 《ネタバレ》 
原作既読。原作とはずいぶんと毛色が異なっているようです。原作は野球を中心に話が展開していくのですが、本作は焦点が定まっていません。そのために全てのエピソードが薄っぺらに感じ、観る者も感情移入できないという悪循環。戦争の悲惨な事実を描く映画にとってこの薄っぺらさは致命的。主人公の回天に乗る理由に関しては考えさせられることがありますが、原作既読者は既知ですのであまり見所はありません。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-01-29 02:20:47)
518.  俺は、君のためにこそ死ににいく 《ネタバレ》 
誰のために死ににいくのか?それは人それぞれに違うはずである。生きるべきだったのか、死ぬべきだったのか、その答えは誰にも分からないけれども、少なくともこの特攻作戦を取らずに結末を迎えることはできたのではないか。負けることが分かっているのに死にに行かなければならなかった若人たちの無念の心中を、死ににいく理由を代弁するような形のタイトルを後世の人物がとってつけるのはいかがなものかと。彼らの死を冒涜してはならない。必要以上に美化してもならない。事実として起こった出来事のみを分かりやすく戦争を知らない世代の私達に伝えてくれればそれで良い。そこから私達は理由を意味を考える。そういった意味ではこの映画はその役目を担っていない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-01-12 21:15:43)
519.  シン・シティ 《ネタバレ》 
これはちょっと受け付けませんでした。ロバート・ロドリゲスにクエンティン・タランティーノだから当然と言えば当然の暴力描写なんですけど、全編を通じて暴力シーンが強調されすぎていて引いてしまいました。モノクロに原色に色付けをするという見せ方が安っぽいけれど新鮮さを感じました。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-30 05:12:01)
520.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
これは前作を観ていることを前提で作られた物語である。前作を観ていない人には全くもって意味不明の登場人物たちの会話に辟易させられるはずである。数日前に前作を観たにも拘らず登場人物の名前と顔など覚えていない私にとってもよく分からなかった。そんな人々が唯一楽しめるであろうアクションシーンもカメラがアクションスピードに追いつかずによく分からない映像を見せられる。特に最後のカーチェイスは何が何やら?前作はそこそこ楽しめたのに、今作はいまいち。過去に一度観て内容を全く覚えてないって点では1作目と同様でした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-06 00:08:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS