521. 地球へ2千万マイル
《ネタバレ》 ○キング・コングへのオマージュといえばそれまでなのだが、さすがに大筋をなぞりすぎでは。○タイトルもよくわからないし、サブタイトルになっている「金星竜イーマの襲撃」の方がわかりやすくて良かったのでは。○序盤重要な役割を果たす少年が中盤以降すっかり消えてしまうのもなぁ。イーマとのドラマがあると思っていたのだが。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-02 22:33:25) |
522. 時をかける少女(1983)
《ネタバレ》 ○ノスタルジックな雰囲気とそれを引き立てる松任谷正隆の絶妙な音楽。○大根芝居には眼を多少瞑れるが、中盤ちょっと退屈。○あの雰囲気をぶち壊すエンドロールとは一体何だったのか。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-02 22:29:06) |
523. ヒッチコック
《ネタバレ》 ○「サイコ」鑑賞済み。○ヒッチコック夫妻のやり取りについては知らないことだったので、新鮮だったが、他のエピソードは各サイト等での情報で知っていることばかりだった。どうしてもそのエピソードの数珠つなぎ感が否めなかった。○あとはアンソニー・ホプキンスとヘレン・ミリンでどうにかしてくれと言わんばかりの印象で、なんか物足りないなと感じた。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-06-02 22:23:49) |
524. フォー・ウェディング
《ネタバレ》 ○話も主人公も魅力がないな。ヒュー・グラントはもっとライトなラブコメの主人公じゃないと。○マルコム・マクドウェルは何とも言えない色気と可愛さがあり、これは惚れても仕方ない。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-06-02 22:20:46) |
525. 死霊のはらわた(1981)
《ネタバレ》 ○可もなく不可もなくといった印象で、そこまで怖くも、そこまで面白くも感じなかった。○荒い編集ではあるが、テンポの良さが救いかな。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-06-02 22:16:40) |
526. フラットライナーズ(1990)
《ネタバレ》 ○アイデアは割と面白いのに、みんな過去の追体験をするだけで、それ以上のものがなくて残念。○ケヴィン・ベーコンが誤りに行くシーンは自己満足極まりない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-02 22:10:46) |
527. 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋
《ネタバレ》 ○江戸川で始まらないオープニングには驚かされたが、きれいな始まりだった。○マドンナは未亡人でどこか幸薄そうな感じ。丹後へ来た寅さんが帰ってしまう時のマドンナの一言が切ない。○デートに満男を連れてくる寅さんらしい一面もあるが、終始おとなしめのテイスト。ラストの陶芸家とのやり取りも今作を締めくくるにふさわしい雰囲気だった。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-06-02 22:05:45) |
528. 男はつらいよ 寅次郎紙風船
《ネタバレ》 ○まさかの就職!?なんて、また無理に決まっているのに。マドンナとうまくいかず旅に出るというときに来る不採用通知。泣きっ面に蜂ですよ。○マドンナとうまくいかないいつもの感じは久しぶりの印象。突然結婚相手が~なんていうより好きだな。雰囲気のいい相手だったし。○冒頭の同窓会エピソードがなかなか酷いのと、いつぞやの泉ピン子のような岸本加世子がうるさかったのが残念。○チョイ役の地井武男がなかなかの存在感。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-24 21:59:57) |
529. ジャッジ・ドレッド(2012)
《ネタバレ》 ○可もなく不可もなく。閉鎖的空間の割に、位置関係が全く分からないのは残念だし、アクションシーンもどこかで見たようなものばかり。○主人公のキャラがバットマンと丸被りなのもなぁ。○テンポは良かったし、アンダーソン役の女優は印象的だった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-24 19:49:47) |
530. ハードエイト
《ネタバレ》 ○鬼才PTAの初監督作品。WOWOWさんが放送するというので鑑賞。○1時間半少し、画面に惹きつけられた。○どこか「パルプ・フィクション」のような作品。○にしても夜に見たくなるな。○フィリップ・ベイカー・ホールの貴重な主演作。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-24 19:37:55) |
531. 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎
《ネタバレ》 ○これは惚れても仕方ない。松坂慶子の妖艶さ。○前半の弟のエピソードは良かったものの、マドンナに結婚相手がいるというのが唐突すぎるかな。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-05-24 19:33:17) |
532. 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌
《ネタバレ》 ○どうも合わなかったかな。寅さんもだいぶお節介だし。○今回はマドンナという感じもしなかった。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-05-24 19:30:59) |
533. ピースメーカー
《ネタバレ》 ○設定もアクションシーンも地味だが、細かいこだわりがよくわかる作品。○ジョージ・クルーニーもニコール・キッドマンも若くて魅力的だった。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-24 18:33:55) |
534. 10日間で男を上手にフル方法
《ネタバレ》 ○女性観客をひきつけるタイトルなのはわかるが、「上手にフル」の部分の訳が全然違うんだよな。上映まで誰も気付かなかったのか。○気軽に観られる作品だが、設定を凌駕する展開などがなく残念。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-24 18:26:27) |
535. トロピック・サンダー/史上最低の作戦
《ネタバレ》 ○パロディ元が分かればより楽しめる作品。○冒頭のグロなどの要素はどう考えても不必要だと思う。○それぞれのキャストのキャラがはっきりしていてそれも楽しめる。特にトム・クルーズの存在感。たまーにしか見られない役だがさすが。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-10 13:26:53) |
536. グリーン・デスティニー
《ネタバレ》 ○主要キャストは魅力的だが、根幹となるストーリーが全然面白くない。○さらに変なワイヤーアクションで空を飛べるという謎の技を持っている。一向に攻撃を受ける気配のない剣を使ったアクションシーンも冗長。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-10 13:23:39) |
537. ティファニーで朝食を
《ネタバレ》 ○タイトルと登場人物のおしゃれ感のみが一人歩きしているような作品。あまりに有名な作品のため期待したが残念ながら退屈した。○主人公のキャラに共感できない上に、ワンシーンでいろんなことを済ませようとしすぎ。どうも会話のシーンで説明ばかりしている印象を受けた。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-10 13:21:23) |
538. ライアー ライアー
《ネタバレ》 ○短くてテンポも良かったがまあまあの印象。○親子の話の割りに下ネタも多く、ジム・キャリーを楽しみたい人には良いのかも。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-10 13:18:36) |
539. 父の祈りを
《ネタバレ》 ○実際ではそれほど年の離れていないダニエルとピートの親子役は素晴らしかった。○IRA関係は割りと映画化されているので多少はわかったが、長年牢に入っていた感じがあまりしなかったのと、弁護士の活動があまり描かれていなかったところは少しだけ残念。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-10 13:15:44) |
540. インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
《ネタバレ》 ○キャストのヴァンパイア感があまりないんだよな。評価されたトムなんかも髪型が全く似合ってないし。キルスティン・ダンストが一番印象的だった。○設定としても200年たった今である必要性もそんなに感じない。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-05-06 19:04:20) |