Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。27ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 
映画化された部分はブログにて既読です。高校生が運転するのは映画としてまずいだろうから、原作には登場しないキャラクターが新しく創作されています。他にも時間的な制約上色々と原作から変更されている点はありますが、笑いあり感動ありなところは原作と同様です。劇場が笑いに包まれていました。暖かい気持ちになれる作品です。こんな高校時代を過ごした人の思い出は色あせることはないでしょう。うらやましくもあります。観るかどうかで迷いましたが観て良かったです。
[映画館(邦画)] 8点(2008-04-06 22:22:05)(良:1票)
522.  ビー・ムービー 《ネタバレ》 
機内鑑賞。楽しかったですよ。馬鹿馬鹿しくって、笑えるところもいくつかありました。アニメらしいアニメです。何も考えずに観たら楽しめるはずです。何かを考えたら駄目ですな。イラっとすると思います。B級のBと蜂のBeeがかかってるらしいです。
[映画館(吹替)] 6点(2008-03-29 13:29:27)
523.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 
機内鑑賞。なんだか前作のような懐かしく暖かい雰囲気が感じられなかった。単なる人情ドラマを淡々と描写しているだけのような、そんな平凡な映画といった感じです。つまらなくはない。続編といった意味では十分なできであると思う。ただ、前作を観て期待しすぎていたからなのか期待外れの感は否めない。期待を大きく上回ってほしかった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-03-29 13:24:34)
524.  皇帝ペンギン 《ネタバレ》 
かわいい。必死に生きていくペンギン達の姿は美しい。ずっとずっと皇帝たちの行進が続きますように。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-25 12:24:02)
525.  ファイヤーウォール 《ネタバレ》 
誘拐事件に巻き込まれた一家の大黒柱である父親が家族を取り戻す物語を描いた作品。ちなみにファイヤーウォールはあんまり関係ない。いくらセキュリティが強固なシステムであろうと内部犯行に関しては防ぎようがないということでしょうか。結局最後は強行突破の肉弾戦により解決を図ります。完全にタイトルだけの作品。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-20 16:00:54)
526.  リチャード・ニクソン暗殺を企てた男 《ネタバレ》 
仕事がうまくいかない。家族とうまくいかない。希望を持った融資の依頼もうまくいかない。それらは全て自分の責任なのだ。彼の展開する持論は正論なのかもしれないがそれだけでは世の中を渡っていくことはできない。理想だけを追い求めるその姿は一言で言うと社会不適合者。社会に適合することができない責任を社会システムの方へ転嫁する。そんな主人公には全く感情移入できないし、共感する部分もない。そんな話ではあるのだが、今の世の中、雇用されて平凡に生きている私達が同じ立場におかれたなら社会システムを憎みたいという気持ちは分からなくもない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-16 05:17:34)
527.  ヒストリー・オブ・バイオレンス 《ネタバレ》 
タイトルからしてまったく期待をしていなかったので、ある意味期待を裏切られた作品。ラストシーンがその後の夫婦の熟年離婚を想像させます。10年くらい経った後に。それにしても職業としての殺し屋はあんなにも簡単に素手で相手を殺せるものなんだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-15 19:07:33)
528.  ライラの冒険/黄金の羅針盤 《ネタバレ》 
3部作の1作目ということで、世界観を理解させることに重点を置いているような気がしますね。したがって物語は物足りなくはなってます。動物がたくさん出てくるので動物が好きな私は楽しめました。かわいい動物から怖い動物まで。さて、ひとつだけ大きな疑問が。これは後々の伏線にもなっているのでしょうかね?二コール・キッドマンは本当の母親?それともあれは安心させるためだけの嘘?実は母親は魔女だったりしてとかはないのかな。とにもかくにも、2部と3部に期待したいですね。ファンタジー色はそれほどでもないかな。
[映画館(字幕)] 6点(2008-03-08 23:08:59)
529.  イントゥ ザ ブルー 《ネタバレ》 
海中の映像だけで飽きることなく満足できます。映像だけで癒されること間違いなし。この映画を観るとサメは大変恐ろしいように思えるのだが実際はどうなんだろうか?とりあえず、人が死に過ぎてるとは思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-08 01:11:37)
530.  UDON 《ネタバレ》 
何も考えることなく淡々と観るには良いのかも知れない。一番心に残っているのはブームで訪れた人々がゴミをポイ捨てしていく場面。ゴミに限らず知らず知らずの間に地元の人々に迷惑をかけているかもしれないということを常に意識していなくてはいけないと思った。
[DVD(邦画)] 5点(2008-03-02 23:13:23)
531.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 
車や飛行機がロボットに変身する。それだけで男の子はワクワクドキドキする。子供の頃にロボットを戦わせて遊んだ。誰にでもあるその思い出を映像化したのは評価に値する。ロボット同士の戦闘シーンが少し見辛かったのは残念です。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-01 19:24:08)
532.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 
なかなか壮大で観ていて飽きることなく楽しめました。劇中でも触れられているように、宗教のために戦争が起こるのではなく戦争の理由として宗教が利用される。それは現代でも数百年前の昔でもきっと変わることのない真実なのでしょう。劇中で幾度か出てきた『あなたに平和を』という台詞。この言葉を心から他人にかけれる人が世界中に溢れたならこれ以上に愚を重ねることはなくなるでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-01 12:59:20)
533.  SAYURI 《ネタバレ》 
個人的にはいまいちでした。映像はキレイで眺めているだけでも楽しめるのですが、ストーリーは平凡そのものであり、何よりも英語の中にも中途半端な日本語が入り混じっているのが気になる。日本語の役割というか位置付けが見えてこなかった。『おカボ』は『パンプキン』なのか?固有名詞は日本語も英語も同じじゃないのか?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-28 07:50:28)
534.  団塊ボーイズ 《ネタバレ》 
予告を観た時点で鑑賞を即決した映画。期待以上のものではないけど、観て後悔することもない映画である。ストーリーは単純で斬新さはないが終始明るいコメディタッチで安心して観ていられる。今の生活をぶち破りたいが勇気がない人々にとってはスカッとストレスが解消できる良い映画ではないでしょうか?いくつになっても友達を大切に思える。そんな人間でありたいと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2008-02-17 21:52:17)
535.  ナイト・ウォッチ(2004) 《ネタバレ》 
ところどころ「これはっ!」って思わせる場面も出てくるが、終始退屈な映画であることは否めない。これがロシアでは記録的なヒットになったということなので、国を違えば感性もずいぶんと違ってくるのだということを認識させられる。ロシア語が新鮮に感じるのはプラスポイントかもしれない。が、日本人向けではない映画であるといえる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-15 02:22:38)
536.  フライトプラン 《ネタバレ》 
娯楽映画としてみると極めて駄作。期待感を煽っておいてなんの捻りもない。それどころか強引な展開でミステリーと言えないストーリー。おそらくこの映画の製作者が伝えたかったのはあのアラブ人に対する扱いに関してでしょう。それが何を意図したものかは私には伝わらなかったですが、何かしらのメッセージが乗せられていることは間違いないはず。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-02 19:22:06)
537.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 
重たい。あまりにも重たい。だからと言って安易に目を逸らしてはいけない。なぜなら、いつかどこかで同じような事態が起こりうる可能性は十分にあるわけだから。今回描かれていたフツ族とツチ族の争い。なにか小さなきっかけで立場は逆転していた可能性も十分にある。それは人間が狂気という性を本質的に持っている限り否定できないことである。直接的に虐殺に対して手を下した人たちはもちろん、遠くの地でニュースを見ながらディナーを食していた人もまたその本質を持っていると言えるだろう。ただ、何より重要なことはこの現実に起こった事件を1994年当時の私は知ることもなくのほほんと過ごしていたことである。私と同じようにこの映画を観てこの事件を知った人も少なくないであろう。そういった人たちがこの映画を観て何かを考える感じるきっかけになればこの映画は映画以上の価値を持つことになる。そう思いたい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-02 06:49:26)
538.  ステップ!ステップ!ステップ! 《ネタバレ》 
完全なドキュメンタリー映画。ということを知った上で観るのならばなんら問題はないであろうが、私のように全く知らずに観てしまい、社交ダンスにすら興味のない人にはあまり楽しめないと思う。が、それでも最後まで諦めることなく見ることができ、準決勝、決勝と進むに連れて盛り上がりも見せる。しかしながら、肝心要の感情移入ができないため、どのチームが勝とうがどうでもいいのである。ただ、このダンスプログラムを小学校教育に取り入れるという点に関してはとてもおもしろいと思うし、日本の教育機関も参考にし、無気力と言われる現代の日本の子供に笑顔を与えてほしいと思う。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-01-28 03:10:27)
539.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 
なんだか退屈な映画でした。ジョニー・デップファンの人は楽しめないかもしれません。歌も上手ではないですし。しかしながら、ティム・バートンファンの人はその世界観にどっぷりとはまることはできるでしょう。私は別にどちらのファンでもないので、退屈な時間を過ごしました。歌が多いミュージカル映画だという印象を受けました。ミュージカル映画である以上、もう少し歌唱力のある役者をキャスティングすべきでしょう。個人的に一番の見所はオープニングタイトルが表示される辺りのムービーでした。
[映画館(字幕)] 4点(2008-01-26 23:28:02)
540.  俺たちフィギュアスケーター 《ネタバレ》 
おバカ映画ですね。確かに北朝鮮での件はいただけないですが、その他のシーンはなかなか笑えるシーンが盛りだくさんでした。特にマスコットが登場するシーンでは見事にツボにはまってしまいました。最後の空を飛ぶシーンで誰も飛んでいく方向を見ていないのが妙に気になる。時間もおバカ映画には適当な感じですね。
[映画館(字幕)] 5点(2008-01-12 22:19:29)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS