Menu
 > レビュワー
 > との さんの口コミ一覧。3ページ目
とのさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 66

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ラットレース
Mr.ビーンことアトキンソン他が、金持ちの道楽なレースにおつき合いするコメディー。馬鹿げたお笑い百連発という触れ込みに期待したのが間違いだった。軽く笑えたのは5つほどで、アメリカンジョークが日本のお笑いに比べて格段に低いレベルだというのがよくわかる。
1点(2003-03-09 13:18:27)
42.  コラテラル・ダメージ
ツインタワー崩壊の航空機テロ事件で公開延期になった話題作、映画では所詮この程度がテロなのだ。現実はもっと過激になっているのに映画が追随していけない。結果として、テロのおかげでシュワルツェネッガーにとっては残念な映画になってしまった。1年前に公開されていれば良作だった。
3点(2003-03-09 13:07:00)
43.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
前作は序章が長く、わくわく感をかき立てたのだが、今回はいきなり戦闘、3パーティーに離ればなれになっての旅が物語を複雑にしているので予習が欠かせない。ニュージーランドの大自然の美しさ、むごい戦闘シーン、CG映像、長いラストの大戦闘シーンは今までのどの映画よりもすごい、遥かに超越したド迫力スケール。本当に3作で終わってしまうのか?5作は行けそうな展開。終わったあとは充実感一杯で席を立てない。
10点(2003-03-09 12:07:32)
44.  ザ・リング
日本のリングと基本的な流れは恐怖感の与え方は同じだが、米国の方がテンポがよい。元々リングが恐いと思っていないのでしっかりと見させてもらった。日・米どっちがいいか評価は別れるでしょうが、私としてはどちらも良くないが本音。
5点(2003-03-09 11:54:27)
45.  パニック・ルーム
予告編に見事に騙された。撮影は大きめの館の中だけ、全然パニックなんてないし、ドキドキ感もない。Vシネマ以下の貧弱な安い映画。
0点(2003-03-09 11:47:34)
46.  スコーピオン・キング
「ハムナプトラ」シリーズとして欠かせないと思っていたのだが、CG、スケールともにこの程度では、ハムナプトラ3とはなり得ない作品だった。プロレスラーのザ・ロックだけが目立っていたかな。
5点(2003-03-09 11:41:22)
47.  Dolls ドールズ(2002)
20年来の北野武ファンとしては、絶対に見なければ。山本寛斎の斬新な衣裳、久石譲の洗練された音楽に助けられた感は否めない。言葉のない恋愛映画ってウソぽくなくていいで、恋はこれほどまでに残酷なのか。
7点(2003-03-09 11:33:03)
48.  スパイダーマン(2002)
米国人ならではヒーロー、米国人になったつもり見ると面白い。悪役の姿はちょっと情けない。正義は勝つ勧善懲悪なのだ。
5点(2003-03-09 11:24:33)
49.  サイン
なんだったんだろうこの映画、十分予習もしていたがこれほどつまらない作品とは思わなかった。
0点(2003-03-09 00:20:46)
50.  TRICK トリック 劇場版
TV版は全く見ていないが、仲間由紀恵の面白さに釣られてしまった。ストーリーも面白く、テンポもいい。TV版でトリック3放送しないかな~、再放送しないかな~。TV見てなくても簡単な謎解きだし、十分笑える満足の作品
9点(2003-03-09 00:05:49)
51.  マイノリティ・リポート
予知超能力で犯罪事前防止、そんな時代がくるのかな~。近未来都市をもっと多くの映像にしてほしかった。スピルバーグ監督映画に期待しすぎたのか、物足りない。トム・クルーズさん、プリコグを連れ去っちゃダメだよ。
4点(2003-03-08 23:58:38)
52.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
もっと明るい作りだと思っていたのだが、子供に言わせると原作どおりのようだ。前作で注目したエマ・ワトソンは随分と大人になっていて将来が楽しみ。
7点(2003-03-08 23:48:56)
53.  メン・イン・ブラック2
前作が楽しかったので、期待を胸に見てきたが、さほど笑えるシーンなく肩すかし。ビカッして記憶喪失とせずに前作のまま継続とした方が、楽しい二人のコンビを初めから見れたはずだ。
5点(2003-03-08 23:39:17)
54.  ジョンQ-最後の決断-
 米国の医療制度は日本の皆保険制度とは異なるので若干違和感があった。しかし、子供を助けたい親の気持ちは誰しも同じ、わがままな病院立てこもり犯なのに、ヒーローに変わっていく世論の展開に共感してしまった。デンゼル・ワシントンの名演技が光る。心に残る良作品。
9点(2003-03-08 23:29:12)
55.  アイス・エイジ
昨年7月、2回も試写会に行ってしまった。当たるときは当たるものだ。どちらも家族向けの吹き替え版で、爆笑問題の太田光の声が聞きたかった。太田光の声がピッタリはまっていたので、これからも登場しそう。シンプルなストーリーで気軽に鑑賞、最初と最後のリスが一番笑いを取っていた。
7点(2003-03-08 23:20:43)
56.  ショウタイム
はちゃめちゃエディ・マーフィーが紳士ロバート・デニーロを巻き込んで、TV番組の主役に。いや違う、ばかばかしい面白い映画にしてくれた。見終わったあとは、思わず「イッツ・ショウタイム」と叫んでしまう。
6点(2003-03-08 23:10:03)
57.  トリプルX
007ジェームズ・ボンドそっくりの映画だね。主演ヴィン・ディーゼルのゴツイ体が唯一異なるかな?パクリでもいいんだよ。現実離れしたアクションがとにかく面白かった。
8点(2003-03-08 23:04:22)
58.  アバウト・ア・ボーイ
ヒュー・グラントの前半のダメ男ぶりには笑わせてもらえたが、全体としてはブリジット・ジョーンズの日記の男性版というにはほど遠い感じ、単純で楽に見れるのはいいところでしょう。
6点(2003-03-08 22:58:05)
59.  阿弥陀堂だより
北林谷栄の自由演技(アドリブではない)にはただただ驚く、とても91歳とは思えない、演技力は衰えを知らない。96歳設定となれば、この人以外には考えられない、大誘拐以来の名演技だ。寺尾聰のナレーションが多すぎたのは難点。(力強い握手ありがとうございます。)
7点(2003-03-08 22:55:25)
60.  運命の女(2002)
セックスマシーンと化した主婦ダイアンレイン。しょぼい不倫相手でもいいんだ、主婦は激しいセックスだけを求める獣に。夫リチャードが不倫相手を殺す気持ちに共感。英語タイトル直訳で「不貞」とした方がいいでしょう。「運命の女」じゃなんのことだか??
7点(2003-03-08 22:32:00)
034.55%
123.03%
234.55%
357.58%
434.55%
51116.67%
646.06%
71218.18%
8913.64%
9812.12%
1069.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS