Menu
 > レビュワー
 > もちもちば さんの口コミ一覧。3ページ目
もちもちばさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 553
性別 女性
年齢 44歳
自己紹介 年が明けて、自己紹介の年齢のところが25歳になっていることに愕然。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ワーキング・ガール
いいんじゃないですか。不もなく可もなく。よくも悪くもないです。普通ですよね?いや、普通の話でした。特に勇気付けられたりはしなかったなぁ。NYは好きだけど(笑)。
5点(2003-08-04 00:07:23)
42.  スタンド・バイ・ミー
夏の少年ストーリー(なんだそのジャンルは)の中では最高です☆死体発見なんて、発想がすごい。音楽もマッチしていて、欠けてはならないものです。線路のシーンなど名シーン沢山ありますよね。
9点(2003-08-03 23:47:32)
43.  ガープの世界
これって、すごい映画的。いろんなことごちゃ混ぜになってて、その一つ一つが深く考えられてて、テレビじゃこの作品は成立しないと思いました。これ、作るの大変だっただろうな~とか思います。意外に深いですよ、この作品。
7点(2003-08-03 23:27:15)
44.  恋人たちの予感
絶賛……はしないです。でも良い作品だと思います。メグもビリー・クリスタルも演技上手。ほのぼのしたけどな、私は。色々な恋愛の形があるので、これはこれで成立。決して情熱的にアイラヴユーじゃないけど、でも温かくなりました。
8点(2003-08-01 20:18:09)
45.  ニュー・シネマ・パラダイス
まさに名作です。私はストーリーに涙が止まらないというよりは、全体的なほのぼのした雰囲気の中にも怒りや事故や変化や涙や別れや、様々なエピソードが隙間なく組み込まれていて、ラストのシーンがそれを引き立てるという意味でとても効果的でした。またエピソードの一つ一つが面白い。あの当時の映画は雨や稲妻を旨く使っていると思いました。「100日家の外で待て」のエピソードは最高です。心に残り、納得しました。
8点(2003-07-30 23:53:57)
46.  普通の人々
淡々と家族の傷を描いてました。母と息子の溝は見ていても辛いです。家族が崩壊していく姿、伝わりました。でも、好きではないかな。出来ているし、指示されていると思いますが、好きの分野には入りません。
7点(2003-07-29 00:30:59)
47.  愛と青春の旅だち
青春って、こうだよなって率直に思いました。弱い部分、若い故の過ちを正面から描いていて、若さがにじみ出ている作品だと思います。音楽も耳に残りますよね。青い春の決定版☆
8点(2003-07-28 23:57:59)
48.  家族ゲーム
確かに重いテンポで進められてゆくます。この映画の面白いところは台詞だと、私は思います。あとは……。内容的には隙じゃないですが、松田優作好きなので7点!でもみなさん点数高いですね(笑)。男の人が好きそうっていえば、そうかもしれない。
7点(2003-07-28 23:52:52)
49.  天国にいちばん近い島
大林監督すきです。きっと、ニューカレドニア行きたかったんでしょうね?(笑)いい島でした、映画見る限りでは☆
5点(2003-07-24 02:06:32)
50.  月の輝く夜に
普通だと思うんですけど、なんでノミネートされてるんですか?あまり心を刺激されませんでした。最後とか都合よくないですか?
6点(2003-07-19 01:36:49)
51.  ビッグ
映画はシーンです(私の勝手な考えで、一般的には絶対違うでしょう)。この映画は素敵なシーンが沢山ありました。ピアノの鍵盤を足で踏むシーンは有名ですよね。でも、寂しさがの残るからでしょうか?二度目は観たいと思わないんですよ。
7点(2003-07-18 01:00:43)
52.  転校生(1982)
入れ替わりネタの最高傑作だと思います。大林監督好きです。尾道が綺麗ですね。小林聡美、演技旨いですねー☆さすが!
8点(2003-07-16 02:34:47)
53.  恋におちて
丁寧な脚本だと思いました。二人とも演技がうまい!!安心して観てられました。話的に面白いかは置いといて、本当に丁寧な脚本です☆
8点(2003-07-16 01:34:44)
54.  時をかける少女(1983)
原田知世かわいいっ!大林監督らしいといえばそうなんですが、時空を超えてしまうから混乱してしまいました。集中して見なければ、取り残されてしまいます。(笑)
7点(2003-07-15 01:33:57)
55.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 
映画の内容は、少し稚拙だなって思いました(ごめんなさい)。ですが歌が最高!歌が重要な役割を果たしている映画です。
6点(2003-07-15 01:30:06)
56.  コーラスライン 《ネタバレ》 
台詞が面白い。キャラも個性的で技術的に完成度は高いと思いました。あんなにシーンが少ないのに飽きさせないのは、少なからず音楽の助けがあるのでしょう。マイケル・ダグラスは演出家になりきれてました。
7点(2003-07-15 01:22:13)
57.  オールウェイズ
「煙が目にしみる」音楽が素敵な映画ですね。スピルバーグはこういう映画も撮れるんだと感心しました。ストーリーよりも場所設定、キャラ設定が良かった。男勝りの彼女の女らしさが切なさを倍増させていました。
7点(2003-07-15 01:08:35)
58.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 
大林監督は好きですが、あのホラー(?)は頂けません。(笑)宙に浮いてましたよ。でも大林監督のファンタジックなところは大好きです。
7点(2003-07-15 00:45:16)
59.  台風クラブ 《ネタバレ》 
これぞ映画です。相当完成度の高い青春映画だと思います。相米監督の個性とでもいいましょうか、このスタイルはまさに映画です。映画とはこういうものだと思います。「台風クラブ」という題もセンスあると思います。この映画はいろいろな意味でとても大切な人から薦められました。出会えてよかった。
9点(2003-07-15 00:42:57)(良:1票)
60.  蒲田行進曲
正直言って、舞台の方が良かったです。あのダイナミックさや役者の呼吸はスクリーンからは伝わりません。残念。ストーリーは素晴らしいと思います。舞台の方が恋メインで、切なかった。
6点(2003-07-15 00:19:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS