Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧。3ページ目
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  デイライト
パニックものとしてはよい方です。
[映画館(字幕)] 7点(2009-04-29 22:01:26)
42.  13ウォーリアーズ 《ネタバレ》 
設定としてはおもしろかったけどあとは全部中途半端。 仲間もポコポコしんじゃうし誰が死んだかよくわからないし 力業でいきましたと結構つまんない映画です。
[地上波(字幕)] 5点(2009-03-22 20:27:45)
43.  めぐり逢えたら 《ネタバレ》 
なぜここまで二人は惹かれあうのか全然理解できなかった。 ほとんどあったこともほぼ空想だけの世界。 運命の出会いって勘違いの暴走のなせるものなの? 退屈でした。
[地上波(吹替)] 4点(2009-03-10 20:34:13)
44.  シックス・ストリング・サムライ
世界観は非常にツボ。 ただし話はぜんぜん。おばか映画の部類にはいりますね。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-10-13 23:31:45)
45.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
馬鹿だけど素直にかっこいい。こんな世界観大好きです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-24 19:54:21)
46.  クリフハンガー
ハラハラドキドキして以外に楽しめましたよ。 ただ公開時みたはずなんだけど10年前と思っていたのが14年前なのか・・・ この違いはどこから来るのだろう。空白の4年間。 とよくよくおもいだしてみる公開時みたのはデイライトだった。 記憶っておぼろげだなぁ。
[映画館(字幕)] 7点(2008-01-26 18:19:06)
47.  オーバー・ザ・ムーン 《ネタバレ》 
まったく主人公に共感がもてない。不倫してる時点で。 てか正直にはなさんでもいいのにと思うのは自分だけ? 知らなきゃ幸せなこともある。これは一応映画だからうまくいったけど なんだかなぁと思う。ただ60年代の古きよきアメリカ感は よく出来ていました。
[地上波(字幕)] 5点(2007-12-23 18:21:38)
48.  GO!GO!ガジェット
ガジェットの数々はレトロで何かかわいい。レトロ感が今見ると非常にかっこよく 感じる。お話としては非常に陳腐ですがガジェットを楽しむとしてみるなら 悪くないと思う。
[地上波(字幕)] 6点(2007-12-15 16:16:25)
49.  ブレーキ・ダウン 《ネタバレ》 
意外や意外かなり面白いつくり。 前半の不可思議空間に紛れ込んだような自分以外信じられない空間。 最初村全体が狂気に包まれてて本当に警官までぐるかと思ったよ。 後半やっとネタバレして悪役が攻撃をしかけてきた時の憎らしさ。 主人公がなぐるのがこんなになぐるのにすっきりしたってことは 相当憎かったんだな。 要するにうまいってことです。 最後まで緊張できて面白かった。
[地上波(吹替)] 8点(2007-08-11 21:35:55)
50.  プリティ・リーグ
質が悪いわけではない。ただ実話を元にしているせいかどうも面白くない。 主人公が弱い。監督も中途半端だし。
[地上波(吹替)] 4点(2007-07-28 16:13:30)
51.  ヒート 《ネタバレ》 
前半の細かいネタ(爆発で鼓膜がやぶれてる)とか結構良い感じだし プロの集団って感じがでてて良い感じなんですが後半すこしだれました。 主役二人はかっこいいんですけどね。
[地上波(吹替)] 6点(2007-07-07 17:06:28)
52.  (ハル)(1996)
正直メール全般の今みるのがつらい。服装のセンスもやはり古いし メールのやりとりなど古さばかり目につく。若い世代はあんまりピンと こないんじゃないかなぁ?
[地上波(邦画)] 5点(2007-06-19 13:55:43)
53.  ハードロック・ハイジャック
本当ドタバタコメディ。馬鹿っぽいのりは嫌いじゃないです。 1人だけ取り残された黒人がよかった。
[地上波(字幕)] 6点(2007-05-26 13:51:31)
54.  ラブリー・オールドメン/釣り大将LOVE LOVE日記
会話がいいです。センスがあります。 でもそれだけ。あとは比較的退屈な映画でした。
[地上波(字幕)] 5点(2007-03-20 22:45:25)
55.  鬼教師ミセス・ティングル
言葉の揶揄のやりとりは素直に感心。鬼先生に都合が悪いところを見つかり さあやばいって展開が非常にスリリング。でも後半トーンダウン。 あれれって感じでした。導入がいいだけに残念。
[地上波(吹替)] 6点(2006-10-13 22:36:29)
56.  ア・フュー・グッドメン
ニコルソンの存在感はさすが。でもそれだけ。圧倒的不利な立場やどうやって その立場を逆転するかってのはわかるんですが何かハラハラしなかった。 なぜだろう。そのオチがいまいちってのがあったのだろうか。
[地上波(吹替)] 5点(2006-06-27 22:33:03)
57.  気まぐれな狂気
うーんかっちょいい。ほれぼれ。ん?「俺たちに明日はない」のパクり? 見たこと無いけど昔に作る人は凄い。マフィアやら警察やらこうやってからんでいく 映画が好きなのです。タランティーノぽくて。
[地上波(吹替)] 8点(2006-06-22 22:47:07)
58.  フラットライナーズ(1990)
臨死体験をすることにより性格が変わってしまいその凶暴化した生徒と 戦う物語と思っていました。戦うのは自分自身の暗い過去。 まあ設定としては悪くないと思うけど。うーんといった感じ。
[地上波(吹替)] 5点(2006-06-19 10:19:12)
59.  マン・オン・ザ・ムーン
正直カフマン自体のお笑いの姿勢にはあまり感心できない。 ハラハラはしたいがこれは行き過ぎの域である。 ただアイデアはよい。
[地上波(字幕)] 6点(2006-06-14 14:25:37)
60.  ザ・グリード
まあ馬鹿パニック映画としてはいいほうでは?この手の映画にしては伏線はろうとがんばってるし。でもまあでてくる人みんな好きな人いないんだよね。これ。
[地上波(吹替)] 6点(2006-06-13 22:03:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS