Menu
 > レビュワー
 > ジブラルタの星 さんの口コミ一覧。3ページ目
ジブラルタの星さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 193
性別 男性
自己紹介 私は、映画にポリシーとレジスタンスが無ければだめというニューシネマ世代です。ただし、その反動からか、全くの娯楽作品ばかり見ていた時期がありました。最近は、レンタルビデオで鑑賞する事が多くなってきているのですが、若い時に映画館で見た作品も思い出しながら書き込みをしています。今の若い人たちはいいですね。レンタルビデオという方法で、たくさんの映画に触れることができて。私が若い時は、映画館でしか、だめでした。だから、映画の印象は一緒に見に行った人との思い出も色濃く含まれているのです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  猟奇的な彼女
期待せずに見たせいか、とても面白かった。ラブホテルに泊まるのに身分証明書が必要だったり、兵役中に彼女をとられた脱走兵がでてきたり、まだまだ見合い結婚が主流になっているなど、韓国のお国柄が少しわかる作品です。主人公の女の子は、とてもピュアで直線的で魅力があります。朱子学の悪弊が日本以上に残る韓国では、けっこうインパクトがあるでしょうね。主人公の男の子は、ボーっとしているところなんか、アテネオリンピックでサッカー代表の高松大樹選手に似ています。
8点(2004-08-24 17:42:38)
42.  Shall we ダンス?(1995)
仕事に疲れたサラリーマンが、ふと帰りの電車の中から見たダンス教室。なぜか、中年サラリーマンに元気を与えてくれた映画でした。キャストも最高です。竹中直人、渡辺えり子、田口浩正、徳井優。おばさんのダンス教師は本物かと思うほどでしたが、他の映画にも出ていたのでやはり女優さんなんですね。
8点(2004-08-10 23:21:18)
43.  刑事(1959)
ピエトロ・ジェルミの刑事は決まっていたなあ。カルディナーレはこの映画からファンになりました。戦後の混乱期が残るイタリアの生活感がよく出ていたと思います。
8点(2004-07-18 11:41:22)
44.  ディア・ハンター
この頃はベトナム戦争後遺症を扱った作品が多かったです。その中でも出色によい作品です。唯ベトナム軍の扱い方はハリウッド映画の限界を感じます。
8点(2004-01-30 00:25:31)
45.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 
後半は、冗長になって盛り上がりにかけたような気がします。あの上意討ちになる武士は、存在感がありましたね。わざと顔を逆光でわからなくしていたよね。病気で死んだ娘の骨を食べるシーンも、鬼気迫るものがありましたね。室内での剣戟の途中で、鴨居をふと見るシーンがあるけど、主人公にわざと切られたんだね。主人公の幼馴染の兄、妹を演じた吹越満と宮沢りえも好演していました。二人の娘もかわいかったです。それから、忠実で愚直な中間。あの俳優はどこかでみたことがあるのだが。それから、この映画の本当の主人公は、雪を被った鳥海山を望む庄内平野の美しい景色ですね。
8点(2003-07-12 12:41:03)
46.  戦場のピアニスト
ユダヤ人の迫害を扱った映画は重すぎて見続けるのがつらい。戦争はやはり女子供年寄りの弱いものから死んでいくのを改めて実感。ゲットーを脱出してからは、スリルの連続で重苦しさから開放された。生き残ったので、ほっとした。ソ連軍にドイツ兵と間違われて撃ち殺されたらしゃれにならんからね。
8点(2003-05-19 23:43:33)
47.  トラ・トラ・トラ!
パールハーバーを見てから、この映画を思い出した。多くの方が書かれてるように、「月とすっぽん」である。日本が太平洋戦争に向かってしまう状況がよく出ていました。日本人が撮影したから当然と言えば当然なのだが。淵田役の田村高広の「オアフ島上空、敵機なし。トラ、トラ、トラや」は名台詞ですな。南雲中将役の東野英治郎、山口少将役の藤田進、野村大使役の島田正吾はしぶくてはまっていましたね。個人的趣味で言えば、山本長官役の山村聡はスマート過ぎる。途中解任された黒沢監督が山本長官のそっくりさんを探してきて、演技指導していたと言う裏話を聞いたことがあるがまた違ったアジが出たのではないかと思う。
8点(2003-03-13 21:15:30)
48.  オーロラの彼方へ
よく考えたら、ハチャメチャな展開なのだがこれは、いい映画です。メッツがワールドシリーズで初優勝した年は、日本の野球ファンの間でもかなり話題になったのでよく覚えています。
8点(2003-03-01 00:15:56)
49.  ガメラ2  レギオン襲来
ゴジラ映画が面白くないのは、自衛隊の描き方にリアリティーがないから。ガメラシリーズは、それらしく見えるし、現実の武器がそれなりに効果があるような気がするのだが。この作品は、水野美紀が出ていたので他の作品より好きだなあ。
8点(2003-02-17 21:50:46)
50.  ハチ公物語(1987)
ハチ公って、最後はかわいそうだったんだなあ。ハチ公の銅像って、けっこう青春の思い入れがあって、それとオーバーラップしてほろっときました。出張帰りの高速バスの中でビデオで見ましたが、隣のおばさんも泣いていました。
8点(2002-12-19 22:59:38)
51.  サウンド・オブ・ミュージック
これぞミュージカル。主演の女優さんも、アルプスの山もダイナミックですね。CMで最近「IAM16」が流れていて、映画を思い出しました。ぼくの記憶違いかもしれないけど、この曲を歌っていたシーンってけっこうシリアスで、曲調に合ってなかったのだが。
8点(2002-12-04 23:18:38)
52.  ある愛の詩(1970)
いい映画は、いつ見ても新たな感動を与えてくれる。それが、10代でも30代でも。アリが演じた頭のよいチャーミングな娘は、明治大学にはいなかったなあ。
8点(2002-12-04 23:07:05)
53.  真夜中のカーボーイ
最近、サッカーの中田の出ているCMに主題歌が流されていて、思い出しますね。切ないですね。ニューシネマの時代は、暗くて逃げ場のない青春物が多いけど、主演の二人の対照が面白かった。
8点(2002-12-04 22:52:34)
54.  羊たちの沈黙
何気に見れば、B級サスペンス映画。ジュディが出演しているので、見てみたのだが、アカデミー賞作品賞をとったのだからすごい。アメリカ社会は、病んでるのかな。ところで、「羊たちの沈黙」は原題の直訳だけど、意味がわかったようでわからない。
8点(2002-11-27 21:47:08)
55.  追憶(1973)
高校生の時に見た。レッドフォードの軍服姿がかっこよかった。ひざの上にバーブラの靴を載せて紐を結びなおしてやるシーンがあったが、全然いやみがなくこなしていた。
8点(2002-11-27 21:16:54)
56.  アポロ13
エドハリスがかっこよかった。最後に、宇宙飛行士のその後のナレーションがあったが、ガンになった人の多い事。
8点(2002-11-18 23:17:31)
57.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
アル・パチーノはメークなのか。それとも本当に老けたのか。それでも過去2作以上に、男の哀感がでていて、かっこよかったよ。この人の名前が、今のようになったのは、いつからだったかなあ。最初に、日本に紹介されたときは、アル・ペシノだった。それから、榊原郁恵の歌は「アラン・ドロンぷらすアル・パシーノ……」だったような気がする。
8点(2002-03-19 22:12:31)
58.  脱出(1972)
昔、高校生の時に見ました。ジョン・ボイドの繊細さが好きでした。この映画は、「真夜中のカウボーイ」より好きです。最近、話題の映画の意外な役で出てくるのにはびっくりします。
8点(2002-02-22 00:44:50)
59.  スマイル 聖夜の奇跡 《ネタバレ》 
とてもベタな演出を、子どもたちが大真面目に演じているのがとてもよいです。チームの子供たちが個性的でおもしろかった。私的には、相手チームの監督。この人、いいわ。
[DVD(邦画)] 7点(2010-02-09 21:30:43)
60.  大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス 《ネタバレ》 
子供のころ、上野の映画館で見た記憶があります。この頃は、怪獣映画をどこの会社も競って作っていて、エビラノ出てくるゴジラ、ガツパ、ギララも同時期だと思うけど、これが一番よかったわ。ガメラが子供向けにかわる過渡期で、どうにかここまでは見ることができる。
[レーザーディスク(邦画)] 7点(2009-02-02 17:06:13)
000.00%
131.55%
2115.70%
3126.22%
442.07%
55930.57%
62010.36%
72613.47%
83618.65%
963.11%
10168.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS