Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。3ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  サイコ2
殺害シーンが痛々しい。あのモーテル裏の家を見上げるようなシーン、モノクロチックな印象的なこの映像は度々出てくるがラストのそれはジワジワと来る。1と比較するとどうか、は自分は前作の評価はそこまで高くないので大そうな事は言えないがありがちな前作を貶める続編にはなってないと思う。ただし前作を見るのは大前提ですね。
6点(2004-10-05 16:48:55)
42.  ライトスタッフ
ロマンですね~。自分も小学生の時、将来の夢にロケットのパイロットとか書いたっけ。今考えるとこっぱずかしいけど。国の威厳とかありーの友情ありーの舞台裏って感じです。どうしてもこういった映画は尺が長いのでソコがツライかな。宇宙ロケットより音速超えジェット機のシーンの方が感動した。
[映画館(字幕)] 6点(2004-09-04 00:06:02)
43.  スタンド・バイ・ミー
友達との他愛の無い話や遊び。大人になって思い出せば下らないちょっとしたコト、その一つ一つが今では巡りあえない宝物なんだな~と嬉しくなると同時に寂しくさせてくれる懐かしさが詰まった作品。クリスも良いけどポッチャリ君も良いね。皆が皆キャラがたってて良かった。あーダメだ・・自分には物寂しさの方が強い(涙)。
8点(2004-08-29 22:50:23)
44.  地獄のモーテル
期待してなかったら・・コリャ面白い。グロい・・のになんだか楽しい。オジサンのスマイルが10点満点だ(笑)。最後に流れる歌も陽気だし。豚の頭かぶったオジサンと保安官とのチェーンソーバトルは笑った。
6点(2004-08-28 03:14:44)
45.  ガープの世界
フェミニズムとか政治とかワカラナイ。ワカラナイがそういった多くの要素が「ガープの世界」を構築しているんだな~(とか〆てみる)。詰め込みまくって混沌としているが妙な高揚感を覚える自分が居る。人間ドラマ、そういった人生を綴った作品って個人的に好きだということに気づいた瞬間だ。オカマなロバータがなんか好印象、男でも女でもない彼が家族を支えるキーマンだった。ヘレンも綺麗。プーの存在が・・不可解。幼少の頃から絡んでたけど。好きだったのか?母親の追悼式に来てたということは男を嫌ってるのはわかるが・・案外ガープの所為だったりして。原作を読んでないので人物像がイマイチでした。
7点(2004-08-23 15:51:57)
46.  王立宇宙軍 オネアミスの翼
森本レオの語りがハマッてた、それだけで自分は良かったと思う。でも色々ゴチャゴチャして締まりが無いとも思った。製作者と本編の宇宙軍他関係者の熱意、情熱といったものを感じられれば感動できるんじゃないだろうか。
7点(2004-08-04 11:17:38)
47.  エレファント・マン
重い。全てが・・。何語っても同情になっちゃうのが切ないですね。見世物のままほっておくべきだったのか、彼は幸せを口にしたが本当にそうであったのだろうか。色々考えさせられる作品でした。
7点(2004-07-23 16:12:18)
48.  ハイランダー/悪魔の戦士
と・に・か・く。雰囲気は好きです。ショーンコネリーってあのショーンコネリーですね(何)、あんまし俳優さん知らなかったので観た後知ったのですが(鑑賞中に見てわかれという話ですが)彼が一番印象に残ってます。紳士っぷりに惚れ。でもなんか役職持ちだったけどつきっきりで剣術指導してたような。ヘザー綺麗ですね。老いのメイクが・・南無。現代でのヒロインは・・おばさんで萎えですね、ラストで一緒になったのも疑問。レイチェルはどうしたぁぁぁぁ(出会いが出会いだけにコッチ選ぶならまだ許せた)。互いに名を知ってたり仲良かったり見知ってた設定があったようだが作中でそれの補完が出来なかったっポイのが難。チープ感たっぷりだけどラミレスとクルガーの戦いの場面、階段だけが残るのがゲーム的なバックでカッコよかった。
7点(2004-07-22 03:08:49)
49.  ナインハーフ
えっちぃ目的で借りました(苦笑)
[DVD(字幕)] 4点(2004-05-18 05:20:36)
50.  魔界転生(1981)
キルビルの千葉真一を見ると首を傾げてしまう。 だが、しかし!今作品の彼はかっこいい、特にラストの燃え盛る城内での戦い。 カッコ良過ぎる。十兵衛の構え、立ち回りもなかなかにシビれたのだが それ以上にあの声、渋い。惚れ惚れしてしまった。 天草四郎の衣装もインパクトがあり、某ゲームキャラの原型が伺える。 それを演ずるジュリーは妖艶、緒方拳や真田広之等キャストも堅い。 かなりどうでもいいような場面が多いのが難点。
[映画館(字幕)] 7点(2004-05-09 20:04:46)
51.  スウィートホーム(1989)
チープチープチープウウウ!B級の匂いプンプン。しかし子供の頃に一度観て最近になってまた再び観たい気持ちが蘇りまして。とりあえず昔だったしって言葉で片付けられてしまうけど最近のCGやらなにやらよりはこの安っぽいが直接的に投げられた恐怖はとても新鮮だった・・様な気がする。
5点(2004-05-09 02:45:21)
52.  エルム街の悪夢(1984)
夢の中の殺人鬼。う~ん無敵。なんかジョジョ第三部思い出した(笑)スプラッタしてたりして興奮したけど昔の作品なのでそこかしこに安っぽさが・・・。最後の締めとしてはアレしか思いつかなかったのだろうか・・・。倒したのにまた出てきてどうなる的なラストって個人的に好きくない。タブンこれ以外は観ない作品です。
6点(2004-05-08 08:27:15)
53.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
ラストの凍って死んでるシーンは無くていいような・・・。 アレがあったせいで噴出してしまった。 それ以外は怖い、段々と狂っていく様が良い。 しかし、豹変し行動を起こすまでが長くそこからのラストへの展開がアッサリ。 そこが残念。説明不足な面が多い気がする。
[DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 13:31:37)
54.  アマデウス
音楽も美術も・・・美しい。 劇中のサリエリの嫉妬する姿、彼自身凡人ではなく 自分と比べるのもおこがましいのだが、気持ちが良く理解できた。 天才へ対する嫉妬や憎しみが敬服や愛に変わったと後半は思ったのだがどうだろう? 夢中にはなったが終盤になるにつれ長く感じた、 オペラとかコンサートなどにあまり慣れ親しんでなかったのが敗因。 精通してる人には楽しめる至極の一品かと。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-08 12:32:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS