Menu
 > レビュワー
 > tubird さんの口コミ一覧。3ページ目
tubirdさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 160
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  JUNK HEAD 《ネタバレ》 
いやー凄い!キモい!グロい!そして汚い(笑)。ある程度覚悟はしていたが、しょせん明らかな作りモノ、耐えられるだろうと思ったらグロはともかくスカ耐性のない僕にはきつかった。なんであんなにリアルに作り込むんだよ!(笑)  全体の作り物感や細かいギャグとオマージュで軽いノリにはなっているが、途中までの地獄展開に本当に気分が悪くなってきた。だって元のキレイな世界に戻れてもアレだしさぁ?だからあの女の子が出てきてからは本当に救われる。  ラストの展開はちょっとずるいという気がするが、いかにも一人の人間が煮しめたオタク的な情念の結晶という感じがする。他者の視点が入らないからこその突っ走り。デル・トロが喜ぶはずだよ。  一人で作ったストップモーション・アニメということでもっとカクカクしてるものと思ったら意外なほどのヌルヌル感。そこに細かく入る視点変化と表情、ライティング、そしてギャグ。7年かかったというが、よく7年でこんなの作れましたね。エンドロールはまあ予想通りではあるが、とにかく長い昨今のエンドロールに辟易している中で短すぎて物足りないと思ったのは初めてだ。あの変な曲も劇中で何度か流せばいいのに。♪ビンビンパンパン♪ビンビンパンパン  ところでみんなあの話の続きが観たいと思うんですが、続編作りますよね?今度はもっと人雇って2~3年後くらいに観せてもらえますよね?堀さん?ね?ね?
[映画館(邦画)] 10点(2021-05-22 16:52:44)
42.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 《ネタバレ》 
前作よりはだいぶこの世界を受け入れるハードルが下がって見やすくなった。・・・ってそれは前作を観たからではないのか?と自分でも思うがそれは置いといて素直な感想を述べる。  相変わらず僕にはアライグマと樹はあれのどこが面白いのかわからないんだが、それ以外のキャラクターには魅力を感じた。特に主人公ね。適度なイケメン具合(他が異形なんでそりゃイケメンに見えるわな)とバカさ加減。ただ生みと育ての父親がどっちもあの調子なのに陰がなさすぎるという気はする。  この映画は音楽の使い方が肝なんだが、今回はより歌詞を重視しているようで、それはつまり他人様の言葉に頼っているということ。このヒットポップスとありきたりないかにもな「映画音楽」との食い合わせが悪い。いやどっちも良くて絶妙!と言う人はいるだろうが、僕には違和感がある。やはりここに断絶があるな。  なんだかんだ言ってもこの世界が好きになってきた。でもこれMCUなんだよね?もうこれはこれで別の世界でいいじゃない。無理して同じ土俵にしなくてもさぁー
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-17 20:48:00)
43.  ドクター・ストレンジ 《ネタバレ》 
あ、これ俺好きなやつ。冒頭から世界観を提示、軽妙な雰囲気で主人公のクセのある性格を上手く表現する。まあカンバーバッジ師匠には間違いはない。こいつが演じれば絶対「すげぇ奴」に見えるからな。MCUでは多分ぶっちぎりで変な設定なのでとにかく映像で説得力を持たせようとするのは良い。美魔女のティルダ・スウィントンが本当に美しい魔女の役をやってるのも良かった。説得力ありすぎだろ。  ただ魔術の表現は最初感心したのだが、だんだん妙になってくる。ネパールの魔術師が白人中心なのもあれだが、魔術自体もあまり変わり映えせずただスケールが大きくなるだけ。細かい技にもっと説明が欲しいのだが。そしてその「説明」、クライマックスに近づくにつれ言葉がどんどん軽くなる。軽いと言うかありきたりと言うか、それじゃ今どきの日本漫画にも及ばないぞ。もうちょっと脚本家頑張れ。  全体的にすごく美しく個性的で大きい風呂敷をばっ!と広げたは良いが、結局畳めなくて普通に丸めた感じ。「全部まやかしなんだよ!」と叫ぶあいつに観終わってから感情移入してくる(笑)。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-05-10 22:42:26)(良:1票)
44.  シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 《ネタバレ》 
あ、これは良いですね。「スーパーヒーロー」が現実にいたらどうなるか、どんな問題が起こるか、世界はどう対処するか、そいつら同士が争ったらどうなるか、全部ぜ~んぶ真面目に考えている。  アクションは「マーシャルアーツ殺陣」から一歩進んでわざと見づらくしてある。そりゃ一般人に目で追えるものではないはずでしょう。そしてそれぞれが抱える問題、性格からくる選択、葛藤、衝突、執着の全てが描き出される。その結果どうなるか?を全部逃げずに描ききる。  この作品は自分たちが生み出した世界を真剣に突き詰めたように感じる。そこが僕のようなアメコミ・ヒーローに全く思い入れがない人間にも刺さってくる。スパイダーマンがあれでいいのかといういう問題はあるけどね(笑)。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-05 23:24:36)(良:1票)
45.  カンフー・パンダ3 《ネタバレ》 
話でかくなりましたねー(笑)。出だしからいきなり異次元の世界(いやそもそもこの世界の「チャイナ」って)。ウーグウェイ導師の年寄り感、爬虫類感、そして達人感を合わせて十分に醸し出すキャラ造形は相変わらずお見事。にしてもこの人だけは終始慌てないな。たぶん神なんだろう。  それにしてもあれだけもったいつけてきた出生の秘密、仲間パンダの存在等が冒頭であっさり登場。そして話はどんどん広がっていく。ただでも何でもありなのにもうとめどない。このいったん転がりだしたら転がるに任せるというのは正しい。大体どの映画でも途中で作為的な操作を感じられた時に醒めるものだが、この映画は冷まさず強引に最後まで転がしていく。  今回不満な点は音楽。もうちょっとかっこよくできたんじゃないの?そして笑いも感動もてんこ盛りではあるんだが、ちょっと味が薄い気がする。バカ親父とパンダ族の異常性の描写に力を割きすぎたのでは?そしてパワーとギャグ勝負ばかりで肝心の「カンフー」がちょっと少ない。  強くて優しくて真面目で賢いタイグレス、今回もいい感じで絡んでくるがあまり進展せず。前回ハグされて固まってたが今回は自分から真っ先に抱きついたね。もうお前ら結婚せい。(この世界に異種婚はありなように見えるが出てこないな)  二匹のバカ親父ズが息子に全肯定されるのはあっちの父子関係の夢を描いたファンタジーなのかもしれない。子供向け作品は親も落とさないといけないからな。と考えてるとちょっと辛くなってきた(笑)。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-05-04 22:36:10)(良:1票)
46.  アントマン 《ネタバレ》 
「小さくなる能力」なんかで一体どうやったらヒーロー物できるんだ??と思ってたら、あら上手いじゃない。ミクロの世界でしか表現できない造形は実に新鮮。町破壊するのとかいいかげん飽きてきたしなー。  映画全体は常に細かいギャグを入れていくスタイルだが序盤がやや重い。シリアスに見せて実は・・・という狙いだろうが、この接続はうまく行っていない気がする。ただでも設定飲み込むのにハードルがあるんだから序盤と中盤以降で雰囲気が変わるのは余計だ。主人公は最初からもっとふざけるべきだし連れのメキシカンは拳だけは硬いとか見せとくべき。あとクライマックスシーンの映像、途中までは良かったんだが「量子の世界」てもうちょっと容赦ない感じだと思うんでそこはもうちょっと科学的な想像力が欲しかったというか・・。  とはいえ文句はここまで。キャストは全員キャラが立って少し間抜けでチャーミング。ホープ役のエヴァンジェリン・リリーは美人じゃないが魅力と貫禄があってどちらの大女優様でしたっけ?と思ったら『ホビット』のタウリエルか。元嫁役のジュディ・グリアは綺麗だなーと思ったら1975年生まれでこの時すでに40歳か。あとキャシー役の子、向こうの子役は上手いというが、まだ永久歯揃わないのに上手すぎでしょ。  そして良いのはテーマ音楽。恐ろしくシンプルなテーマでシリアスなのにそのシリアスさに自分で吹き出すような、この映画にぴったりな雰囲気でいつまでも耳に残る。もっともこの映画がクソ映画だったら思い切り神経を逆撫でされそうな曲だが(笑)。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-04-25 21:59:38)
47.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 
そりゃおかしなところはありますよ。あまりに人間的すぎる人工生命体とかだいたいスタークのせいとか。それでも僕はディテールの丁寧さとそこにかける労力、余計な説明を省いて詰め込みたいものは全部詰め込む熱に魅力を感じる。  MCUもたいがい各キャラを深堀りしているので見せ所と言うか見せなきゃいけない要素が山ほどある。それをちゃんと表現しきったのには感心する。全体のテーマはディープエコロジーとかトロッコ問題的なのとか、まあまあ普遍的な哲学に正面から取り組んでいると感じた。陳腐かもしれないが、真面目だ。この映画は真面目だ。  アメコミ世界は荒唐無稽ではあるが、マーベルは一応SFの範疇には収まるので世界観ができる。そしてスーパーヒーローの存在理由「人助け」をちゃんとやったね。この映画は与えられた命題に、とにかく逃げなかった。
[インターネット(字幕)] 8点(2021-03-27 22:01:00)
48.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 《ネタバレ》 
この映画の点数ですか?もちろん満点ですよ。文句なしですよ。非の打ち所ありませんよ。じゃあなぜここで「5点」なんか付けてるかって?  まず冒頭からすごく良く出来てる。子供の不器用な振る舞い、爺さんも良い人だ。話が進んで、まずアクションが良い。そして良いのが最初まったく理解できない者同士が仲間になる過程、知的で痴的なジョーク、悪役含め全員にそいつなりの依って立つ根拠が感じられる魅力的なキャラ造形、音楽・・・。  ・・・たぶんここなんだよ。サントラ曲を知ってるかどうか、70年代のポップス/ロックが好きかは関係ない。良い曲と思うかどうかも多分関係ない。あれらの曲に対する「受容体」を持っているかどうか。僕は持っていないので、あのよく出来た映像とストーリーが目の前を「ツー」と滑っていく。そして「ル」と止まらずそのまま視界から消えていく。  映画というのは広く一般に公開されるものだが、その映画を観て感じるという行為は改めてパーソナルなものなのだということを思い知った。自分が信頼する批評家やライターがみんな大絶賛、自分もその「良さ」は理解できる。しかし感じることが出来ない・・・。この映画は「サントラ曲」が劇中でも鳴っていてストーリーにも関わるというメタ構造になっている。だからそこに引っかかるフックがあるかどうかで感想が大きく変わってくるのだろう。  まあガモーラよりネビュラの方が可愛いよな。たぶんここなんだよ。(なのか?)
[インターネット(字幕)] 5点(2021-03-22 21:54:57)
49.  クラッシャージョウ 《ネタバレ》 
子供の頃TVで観て、なんだかよく分からないがかっこよくて感動した記憶がある。今観るとやはり良く出来ている。ただ序盤の誘拐シーンの展開を飲み込むのに時間がかかる。これは唯一のプロットの欠点だろう。  作画は現代の基準では古臭く思えるかも知れないが、この3D世界をすべて手書きで描いていることに驚嘆すべき。複雑な造形をあらゆる角度から見せ、カメラ(?)を容赦なく動かす。当時の日本は(今も)本格的なSF映像を作れなかったが、アニメならなんでも作れる。作画能力さえあれば。  あとこの時代の声優の、喉を閉じないしっかりとした発声は心地よい。主人公が序盤は棒読みなのが後半になるにつれ生き生きとしてくるのはかえって展開に合っているように思える。  この作品はぜひハリウッドで実写化してほしい。80年代的コメディ感を現代風にすればメカ造形も絵コンテもほぼこのまま行けるでしょう。当たればシリーズ化できて新しい金脈になりそうなんだが。
[インターネット(邦画)] 8点(2021-03-20 20:13:25)
50.  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
MCUに疎かったので時系列で順に観ていっているところですが、これは出色の出来では?とにかく隙がない。  まずアクションが良い。撮り方も良くて、きっちり見せるところとカメラワークでごまかすところの配分が絶妙。全体的にマーシャル・アーツ的で全員同じ競技やってるのか?という感はあるが。西洋カンフー映画?  この映画は無駄な説明をしないのが小気味良い。僕みたいな門外漢には理解できないところもそりゃあるが、いわゆる映画的表現てやつで、絵と演技で「これは何かあるんだな」と分からせる。  全部のシーンが良く出来た隙のない映画だが、個人的に気に入っているのは冒頭でキャプテンを迎えに来るナターシャのバカ女ぶり。部外者に重要任務と悟られないためだな、とちゃんと分かるスカジョの演技。あと「隣のナース」役エミリー・ヴァンキャンプはめちゃくちゃ可愛いな。
[インターネット(字幕)] 8点(2021-02-28 23:37:04)(良:1票)
51.  マイティ・ソー/ダーク・ワールド 《ネタバレ》 
自分にとってアメコミ映画はいつもリアリティラインをどこに置いたら良いのか分からない。北欧神話の神々は実は宇宙人でした!という理解でよろしいか?  これはSFなのだなという見方で言うと、あの「神々の世界」は頑張って作ってはいるが、ディテールは見事であるもののあそこで人が生活している、できるようには見えない。あくまで生活感のない「天空の世界」なんだよな。このへんの解釈の揺れがこの映画の世界観をあやふやなものにしてしまっている。  とはいえ前作に続いてこのシリーズはキャラクターに魅力があるので楽しく観ていられる。特に4人の年代を超えた仲間感はうらやましい。俺もあんな友人が欲しいが、そのためにはあの博士くらいはっちゃけないといけないようだな。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-01-10 21:53:05)
52.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 《ネタバレ》 
あ゛~~~~~~~、うぜえ(笑) 始まってから延々続く思わせぶりなシーンと演出?これまさか2時間半続くの?続くんだよ、それが。そりゃ演者の演技は良いですよ。感動的なところもありますよ(ロイスのエイミー・アダムスは泣くシーンで泣いてなかったがいいのか?)。アルフレッドとレックス・ルーサーの再解釈も面白い。どっかで見たような感じではあるがな。  しかしほんとずっと重々しいの。重いじゃなくて重々しい。わけのわからない怪物でやっと軽くなりワンダーウーマン登場で文字通り救われる。しかしその後がまた長い。まったくこの種の自家中毒を止める奴はいないのか。  クリストファー・ノーランとザック・スナイダーとハンス・ジマー、こいつらは生真面目でディテールにこだわりセンスがある。だけ。才能のある奴を野放しにするのも問題があるな。誰か「権力者」が無理やりぶった切った100分くらいの「アンディレクターズ・カット」があったらちょっとはマシになるんじゃないの?  良かったのはバットマンが悪人どもを惨殺しまくるところ。そらそうでしょう。この世界でこの状況ならそうなるでしょう。神の殺しvs悪魔の殺し。「不殺のヒーロー」とかいうレッテルにこれでもかと嫌がらせしまくるのは痛快だ。
[インターネット(字幕)] 5点(2020-11-01 01:35:04)
53.  マン・オブ・スティール 《ネタバレ》 
長年観そびれてきて年を追うごとに評判が悪くなるこの映画、巷のあまりの酷評ぶりに気になって観てみました。意外に、とてもいい!  まずクリプトン星のあれこれから誕生譚までが素晴らしい。完全に異世界のテクノロジーを一からここまで創り上げる創造力に恐れ入る。産みと育ての両両親の演技も感動的だ。スーパーパワーを持った青年が隠れて生きねばならない描写も細やか。ただ殴られても痛くもかゆくもない子がイジメにトラウマ持つかなあという疑問は感じる。子供はもっと生物的に考えるものだよ。  後半の破壊描写に嫌悪感を抱く人が多いようなのだが、スーパー種族同士が戦えば当然ああなるでしょう。この激突は『スーパーマン2』では表現しきれなかった部分なのでちゃんと見れてよかった。ちょっとしつこすぎるとは思うが。  この映画は「スーパーマン」という荒唐無稽な設定を現実世界に着地させることのみに集中している。その結果ファンタジー要素はできるだけ排してハードSF+現実感のあるドラマに仕立てている。個人的には現代にリブートするならこれしかなかったんじゃないかと思うが、ちょっと振り切りすぎてアメコミ・ヒーローのファンからはそっぽを向かれてしまったのだろう。  たしかにヘンリー・カヴィルはスーパーな体はしているがSスーツがいまいち似合わないし笑顔が汚い。しかしスーパーヒーローの中のスーパーヒーローをなんとかして現実世界に映そうとした努力、エンタメを捨ててでもSFに殉じた成果を俺は買う。
[インターネット(字幕)] 8点(2020-10-18 22:48:28)
54.  アイアンマン3 《ネタバレ》 
『アイアンマン』シリーズの1・2を、これはこういうもんなんだろうなー、まず受け入れないといけないんだろなーという温度で観ていた者にとって『3』は普通に面白かった。特に前半の暗さ、重々しさ、悪役の感じの悪さがとても良い。  いつも思うがアメコミ映画はSFとファンタジーを現代劇に突っ込むという滅茶苦茶な力技をやってのける。MCUの世界では科学は魔法と同義語だ。ゼスチャーで操作できる3Dスクリーンも観客を魔法の世界にいざなうための大事な小道具。実によく出来ている。  この作品ではとにかく演者がみんな良い。個人的にはトニー・スタークというキャラクターに初めて好感を持った。特に逃避行の際の感じの悪さが最高。あそこでいい人になってちゃ駄目でしょう。そして普通に喋ってても正視したくないガイ・ピアース、女刺客のステファニー・ショスタク、みんないい。  巷ではスーツが山ほど出てきたり遠隔操作するプロットを嫌ってる人も多かったようだが、こちとら特に思い入れはないので純粋に面白いアイディアだと思った。いろんな人に着せたりするのも。  全体的に重く始まったテーマをプロットで軽くしていくので後味が良い。なぜ思わせぶりな独白から始まるのか?と思っていたら・・・とか。
[インターネット(字幕)] 8点(2020-09-27 22:11:42)
55.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 
まず、とてもよくできた映画なので良いめの点付けます。そして正直な感想言います。  演者の「汚し忘れ」多いよねー。顔にはリアルな傷付けたり(特にアイアンマンスーツの汚しは偏執的なほど)と一応気は使ってるけど髪の毛が常に乾いてセットされてるし、だいいち汗を一切かかない。着替えてない気持ち悪さもない。ここまで荒唐無稽な話にリアリティを与えたいならそこは一番頑張らないといけないポイントでは?特にキャプテン・アメリカのスーツは最後までピカピカ。  話の無茶さは、そういう話なんだから別にいいでしょう。「神」っつったって要は単に宇宙人なわけだし。ただ『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワースが地上に降り立った瞬間から人間と尺度が違うスケール感を醸し出すのにトム・ヒドルストンのロキはあくまでセコくて「心の闇」を抱えた一般人のまま。いや、演技は上手いですよ?むしろ最高級ですよ?でも「神」のスケール感はない。  ホークアイとブラック・ウィドウという生身の人間がちゃんと活躍するのは良かった。でも、実際は無理だよね。そして結局はハルクが宇宙最強?マーク・ラファロは素晴らしかったがそれでいいの?  個人的にはどうもフューリー、サミュエル・L・ジャクソンが演じる、巷で評判の良い、この話の扇の要になる人物にどうも乗れないんだよね。なんかこいつ嘘臭くね?物語じゃなくて映画的に。そして話は別にいいと言ってはみたが、戦闘機に搭載できる核ミサイルで沈められる敵なんか、素の人類で十分勝てるよね?
[インターネット(字幕)] 7点(2020-09-26 23:55:07)
56.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 《ネタバレ》 
だ、第二次世界大戦ですよね??視聴におけるリアリティのラインをどこに置いたらいいのかわからない。しかしテンポは良いのでなんとなく乗せられる。まあ面白かったな。おっと続編用の「引き」が始まった?  と思ったらこの時点でまだ半分なのか!結局続きは翌日観ました。きれいに半分で別れてるのでこの観方はおすすめです。しかしあいかわらず第二次大戦ファンタジーには乗れない。大した威力もない青色LEDと光線銃、要るか?敵味方の「ひみつきち」ももっと1940年代にしようよ。時代考証ばっちりの戦勝シーンがかえって浮いてるぞ。  造形や設定に関しては原作のせいもあるだろうが、キャストにトミー・リー・ジョーンズやヒューゴ・ウィーヴィングのような「いかにも」な顔が出てくるのでやはり観る側としては没入感をそがれる。徹頭徹尾「演劇的」。それ自体は悪いことではないが、荒唐無稽な話を着地させるにはちょっとその方面の努力が足りないのではないか。  2年後に『ウルフ・オブ・ウォールストリート』に出るケネス・チョイがこの時は痩せてて渋い。そして翌年から『ゲーム・オブ・スローンズ』に出るナタリー・ドーマーがやはり肉食系女を演じてる。俺もこんな女に喰われたいから筋トレ始めようかな?
[インターネット(字幕)] 5点(2020-08-30 22:25:36)(良:1票)
57.  マイティ・ソー 《ネタバレ》 
日本やヨーロッパのコミックと違い、アメコミにはいわゆるヒーロー物しか存在しない、らしい。通常創作物というのは時代劇・現代劇・SF・ファンタジーと世界設定のジャンルが分かれているものだが、アメコミはどこまでも「まんが」なのでこの垣根を乗り越える。というかテーマが一つしかないのでジャンルくらいは乗り越えざるをえない。  通常は別々であるはずの世界観をごっちゃにすれば普通はリアリティ度外視になってしまう。それをアメリカの映画人は金と才能と労力を湯水のようにつぎ込んで昼日中シラフで見れる形にしようとする。そんなものを作れる国はアメリカしかない。  この無謀な試みの最前線にいるのがクリス・ヘムズワース。途中までは大根にしか見えないが、地球に来た瞬間からまさにその大根ぶりこそが「素の神様」のリアリティに変換される。本当に悠久の命と力を持った神がいればあんな感じだろう。そう思わせる無謀さ、無神経さ、純粋さ、そして優しさ、そこに「底」がない、そう思わせる演技だ。  この映画はしっかりと作られていて普通に面白くはあるのだが、おそらく制作陣が力を入れた点はことごとく外している。すべては「地球に落ちてきた神様」にリアリティを与えたヘムズワースの功績だ。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-08-26 21:23:42)
58.  スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ 《ネタバレ》 
端から端までSW新三部作プリークエルのテイスト。あの派手さ、軽さが見事にアニメで再現されています。良かったのはEP1~3で表現しきれなかったアナキンの人間性とオビ=ワンとの信頼関係が表現されていたこと。あいつは単に黒いカス野郎じゃないことがやっと(アニメで)証明された。オビ=ワンが意外に口ほどにもないのもプリークエルテイスト。  セイバー戦やドロイドのアクションは見事ではあるが、問題は新キャラのアソーカ。あんな普通のギャルに突然この世界に飛び込まれても困る。この後のTVシリーズではたしかに大活躍するが、初登場のここで大きな顔をされる意味合いがよくわからない。  ストーリーは一見まともに見えるが、ハット族の内紛は意味わからんしそれに大銀河共和国が振り回されるのも意味わからん。わからんだらけで色々と観終わってから「?」が湧き出す映画ではあるが、とにかく「プリークエルのアナキン」はこの作品で救済された。ヘイデン・クリステンセンもこれで(存命だしむしろまだ若いが)浮かばれただろう。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-07-12 00:27:44)
59.  カンフー・パンダ2 《ネタバレ》 
とんでもなく自由でデタラメだった前作に比べると今作はぐっとシリアスに。まあパンダもそれなりに偉くなってるのでふざけっぱなしというわけにはいかないのだろう。そして前作で誰もが疑問に思う主役の出生の秘密が話の核になる。  今回の悪役はテクノロジーを駆使する権力者。とにかく「悪いこと」をしたがるという役割的な悪役ではあるが、なんせ声がゲイリー・オールドマンなので心の闇に説得力がある。何もかも否定するしか心の行き場がない哀れな奴。(ところでこのシリーズは役名が安直なのが面白いのだが「シェン」て何だ?「神」か?)  エンドロールでジャン=クロード・ヴァン・ダムの名前を見て驚いたがワニだったのか。ワニとウシの活躍はもうちょっと見たかったな。  名優の声の演技に負けないCGの表情演技、荒唐無稽ながらちゃんと質量感を伴ったアクションは前作からさらに進化している。そして今回は特に音楽が良かった。中国民俗音楽の要素を上手く取り入れて消化していて重くも軽くもなりすぎないのが絶妙。  オープニングとエンドロールのアニメーションも前作からさらにアート感が進歩している。あれだけで一つの作品になりそうじゃない?
[インターネット(字幕)] 9点(2020-06-01 23:00:45)
60.  スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 《ネタバレ》 
僕はJ・J・エイブラムズが大嫌いなので今回は完全に諦めモードで観に行った。結果、見事な着地。黒歴史にするのではないかと言われていた前作の展開も活かし、初代から続く物語全部ひっくるめての大団円。JJ見直したぞ。  まあ文句言いたい所は山ほどある。偶然頼りのご都合主義、わざとらしい丁々発止のやり取り、シーンの格調を下げるぐるっと回るカメラワーク、見るからに安っぽいマクガフィン・・・etc.。  142分は大作映画としてはそうめちゃくちゃ長い方でもないが、途中いつまで続くんだこれ?と思うほど長く感じる。とにかくプロット詰め込みすぎ。丁寧に撮れば良いシーンもあるはずなのにチャッチャカチャッチャカ進んでいく。こういうのを「テンポが良い」とは言わない。ただのすし詰めだ。  個人的に最大の残念ポイントは惑星破壊シーン。『ローグ・ワン』であれほどリアリティのある大規模破壊描写を作り上げたのに、今作では旧三部作の「バァーン!!」に戻ってしまっている。JJお前、映画にリアリティなんか不要だと思っているだろ?ん?  鑑賞中に思った。時計の針は戻せないのだと。かつての『スター・ウォーズ』が持っていた堅牢な世界は物語の都合でどんどん書き換えられる。人も物もストーリーの都合のために現れたり消えたりする。もうこれはSFでもファンタジーでもない。とても良くできた、ただのエンタメだ。  とにかく『スター・ウォーズ』はいったんこれで終わった。JJがちゃんと終わらせてくれた。JJお疲れ。素晴らしい演技のキャストお疲れ。死後も大活躍のキャリーお疲れ。大活躍させたスタッフお疲れ。そしてSWファンみんなお疲れ。
[映画館(字幕)] 7点(2019-12-21 14:22:41)(良:1票)
000.00%
110.62%
210.62%
353.12%
474.38%
52616.25%
63421.25%
73622.50%
82918.12%
9148.75%
1074.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS