Menu
 > レビュワー
 > アンナ さんの口コミ一覧。3ページ目
アンナさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 700
性別 女性
年齢 36歳
自己紹介 内定が決まった今、授業なんかどうでも良くなってしまった。
夜中まで映画を観て、授業中睡眠を補う。
こんな事出来るのも、あと少しかぁ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ソウ2 《ネタバレ》 
犯人がすぐ捕まるから「もぅ捕まっちゃったんだ」って思ったけど、「ジクソウは最前列で見ている」ってやつ、今回もそうだったね。ストーリーにのめり込んでたから、前回の衝撃のラストをちょっと忘れつつあったんだけど、前回のバスタブが現れた瞬間鳥肌が立った。アマンダが登場した瞬間、彼女はゲームに勝ったわけだから、彼女中心にゲームに挑んでいくのかと思いきや。。それにしても2は1にも増してイタイイタイ!まじ目を覆いたくなるようなシーンばっかだった。映像が録画だってこと最後まで気づかなかったし、バスタブから女性っぽい手が見えるまで犯人が分からなかった。3の製作もちょっと期待しちゃう。でももっともっとショッキングな映像になるなら、大画面で観るのは痛々しいよぅ。
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-04 23:04:00)(良:2票)
42.  モンスター(2003)
観た友人からかなり重い話という事を聞いていたので少々覚悟して観たのですが、私は重いストーリーというよりもアイリーンの過去が哀れで仕方がなかった。法廷でセルビーがアイリーンを指さして証言するシーンは悲しすぎる。シャーリーズはこのアイリーンを見事に演じきっている。本当に彼女とは分からないくらいだった。クリスティーナの演技も素晴らしい。他の方も言ってるように、兄と近親相関関係になった事、14歳で子供を生んだ事も描いて欲しかった。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-03 13:39:37)
43.  SWEET SIXTEEN
母のために犯罪はしないって誓っていたはずなのに(まぁクスリ売ってる時点で犯罪だけど)最後が母のために犯罪を犯してしまう。親友の家に行って顔を切り刻んだ時のリアムの言葉が心に染みた。役者が現代の若者のようにリアルに演じていて上手でした。ラストでの姉の電話で何も言わず「電源が無いから切るよ」というリアムのセリフが切なかった。余談…「ケス」の監督と同じなんだぁ~~雰囲気的になんとなく分かる気がする。
[地上波(字幕)] 8点(2005-07-12 18:15:38)
44.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
コレは面白かったですわ。始めお母さんが車にひかれた時なんか子供が怪しいと思っていたけどやっぱりそうだったのか。多重人格障害っていう設定がイイですね。あの10人はいろんな人格のイメージで。。前、TVで多重人格の人の実際の映像を見ましたが、ホントにああいう感じなんですよ。殺人を犯していないときの記憶が分からないから。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-06 11:54:45)
45.  愛してる、愛してない...(2002)
ストーリーの展開も速く見やすかった。こういうサスペンス系は好きかも。最後の薬で模型作ってたのには鳥肌立ったけどね。
8点(2005-03-01 13:37:59)
46.  エレファント
同世代の私の目から見るとかなりリアルで衝撃を受けた。なぜ彼らがあのような行動を取ったのかは分からない。だけど、一番辛く苦しかったのは、被害者でもなく、最後には自殺してしまった二人なんじゃないかな。
8点(2005-01-17 22:21:48)
47.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
この作品の意見は賛否両論だな。確かにストーリーの進み方にあれ?って思う部分は何度かある。ソフィーのお母さんがいきなり家に来て「あなた随分老けたわね」って言ってるけど、普通に考えておかしいと思わなかったのだろうか。老けたわねって一言でまとめてる感じがしたぞ。それに、ソフィーがいきなり若くなったりするシーンが何度かあるけど、その意味も最後まで謎のままだったし。でも、やっぱり自分はこの作品をわざわざ劇場に足を運んだ意味があると思う。オープニングで霧の中からハウルの城がズシっと出てきた時には鳥肌が立った。絵も千と千尋~からまた上手になってとても素晴らしかった。宮崎さんの独特な世界に引き込まれっぱなし。声優の方も思っていたほど気にならなかった。美輪明宏の声はハマり役だったわ。それにしても我修院さんの声いいっすねぇ~~。
8点(2004-12-14 21:33:18)
48.  アンディ・ガルシア 沈黙の行方
真実が分かってきたとき、衝撃を受けた。アンディ・ガルシアの演技も良かったけど、トミー役のヴィンセントの演技が印象に残った。トラウマって恐ろしいね。
8点(2004-12-11 17:15:49)
49.  アメリ
最初はよく理解出来なかったけど、時間が経つにつれて内容に引き込まれていった。アメリの悪戯がお茶目で可愛い。
8点(2004-12-04 22:58:16)
50.  トーク・トゥ・ハー 《ネタバレ》 
この作品結構好き。下でダージンさんが言ってるように、サイレンと映画の女性の性器が見えた瞬間ぶっ飛びましたよ…汗。アリシアをレイプするのとか、なんで?って思ったけど、ベニグノはアリシアを愛しすぎておかしくなっちゃってたのかな。ベニグノが亡くなった時、アリシアが目覚めても4年間ベニグノがしてきた事がアリシアに伝えられなかったのが凄く哀しかった。でも、あの最後の終わり方私は良いと思う。
8点(2004-11-24 19:22:29)
51.  レッド・サイレン
ふとWOWOWを付けてみたら残りの10分だけやっていた。10分だけなのに自分の中ではかなりのインパクトがあり、初めから鑑賞する事に。期待していた通り、良い作品だった。かなりマニアックな作品、背景になっていて、音楽も印象かつ強烈。かなり引き付けられた。
8点(2004-10-24 17:27:15)
52.  バイオハザードII アポカリプス
1より良かったぁ!おかんはどうも1の方がいいらしいけど。ミラのアクションとかかっこよかったし。でも、特撮っぽいのは「トゥーム・レイダー」のアンジーには負けると思う。彼女はほとんど自分でこなしてるしね。まぁミラもトレーニングは大変だっただろうけど。マットの変わり果てた姿にはかなりビビッた。怪物と闘ってる時アリスhが謝るとこはなんだか可哀想だったなぁ。3は“アリス計画”ですか?ますます期待しちゃいますね~。
8点(2004-09-20 21:18:17)
53.  BORDER LINE(2002・日)
全体的に暗いストーリーではあるけど、心に染みた作品。崩壊した家庭、崩壊した友人関係、そして自らの人生をも壊してしまう少女。彼女は「害虫」の宮崎あおいと重なる部分があった。「10年後にまた会おうな」のセリフ好きです。
8点(2004-08-30 19:49:21)
54.  昭和歌謡大全集
かなり面白かった。俳優陣が大好きな人ばっかだったからそれで点数は高いし、歌謡曲の時にするコスプレもなかなかハマってた。とにかくこれは今の若者たちの現状を問いかけた作品だと思う。
8点(2004-08-01 22:15:39)
55.  おばあちゃんの家 《ネタバレ》 
初めどうもサンウが憎たらしくてしょうがなかった。最後はおばあちゃんの事好きになるんだろうなとは思ってたけど、サンウの行動とかジワジワくるものがあって、おばあちゃんがバスに乗らず歩いて帰って来た時『どうして遅いの?』というシーンで号泣してしまった。またおばあちゃんも優しいのよね。最後の絵葉書のとこなんか一番好きです!自分が街を歩いてる時に腰が曲がりゆっくりと進むおばあちゃんを見ると何故か悲しくなってしまう。おばあちゃんものに弱いのかも。私もメイキングを見ましたが、役柄とは違い元気なおばあちゃんの姿が見れたので少し安心しました。サンウ役の男の子は監督に怒鳴られながらも一生懸命演技している姿に心打たれます。2人の絆は深いんでしょうね。
8点(2004-05-09 13:58:30)
56.  リード・マイ・リップス
すごく暗いけど、こういう映画は好き。初めはただのラブストーリーかなと思って見たのだけれど、バイオレンスもあって引き込まれっぱなしだった。ヴァンサン目当てで見たのもあるけど、期待を裏切らず楽しませてくれた。
8点(2004-04-25 17:01:39)(良:1票)
57.  シビラの悪戯
主役の女の子が中年オヤジに恋するっていうのには驚いたけど、全体としての出来栄えは好き。シビラの魅力というか。決して美人ではないけれど、なんか忘れられない顔なんだよなぁ~。ミッキー役の少年かっこいいです(笑)
8点(2004-03-02 15:58:57)
58.  トマ@トマ
最初の15分くらいは、あまりの過激さにビックリしたほどだけど、中盤から内容にのめりこんでいた。主人公から見た世界が映し出されているので、当然主人公の顔は最後まで分からない。愛する人を探しに行くために外に出て後姿だけ見えるラストシーンはかなり印象に残っている。
8点(2004-02-26 21:59:20)
59.  ラスト サムライ
戦闘シーンに迫力があり少しうるんでしまった。渡辺兼はハリウッドで評価されてるように演技が素晴らしいと思った。この映画でトム・クルーズを見直した!前から嫌いだったわけではないけど。この作品で役者だな~と思えた。小雪はセリフも少ないうえ、女優だと思わせるような演技でとても好感が持てる。見終わったあとこの時代に生きて本当に幸せだと思った。
8点(2004-02-11 22:07:05)
60.  メメント
このストーリーの展開は素晴らしい。これを見て初めてガイ・ピアーズを知ったけどなかなかかっこいいし。あれ最後のシーンが物語としては一番初めの部分になるんだね。DVDで借りるとストーリーが起こった順のやつも見れるからお得。
8点(2004-02-03 16:29:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS