41. Believer ビリーバー
《ネタバレ》 「ホント」と「嘘」の意味っていうのがひとつのテーマになっているんだけど、クドすぎ。そのせいもあるのか、演技にしろストーリーにしろ、なんともいえないクサさが全編を覆っている。いや、クドくてクサい邦画なんてどう考えて最悪なはずなんだが、観ていて意外に悪い気はしなかった。きっと「ホントと嘘」を扱っているくせに、サギの方法やら彼女が実は……っていう展開とか、まったくリアリティがない、というかある意味生活臭とは無縁の阿呆くささが突き抜けていたから、ウザさだけはあまり感じずに済んだせいかもしれない。ただ、ラストはクドくてクサくて、さらにウザかった。原稿破くあたりから先は観てて身もだえするぐらいに。ラストさえもうちょっとさらっとしててくれればもうちょっと点高くてもよかったんだけど、な。 [DVD(字幕)] 5点(2006-09-18 04:07:20) |
42. ポリーmy love
《ネタバレ》 ベン、ジェニファーはいわずもがな、脇を固める役者たちが皆、魅力的。新婚旅行初日に浮気した妻も、その相手も、なんか憎めないキャラで気持ちよかった。コメディはこうでなくちゃね、と思える良作でした。 日本語版のふざけたタイトルでかなり損してる作品だわな。 [DVD(字幕)] 7点(2006-09-18 03:55:26) |
43. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
《ネタバレ》 「クレヨンしんちゃん」というフレーバーを効かした良質の純日本映画。クレしんが中核ではないんだよ、という部分が割り切れない人以外は素直に感動できるんじゃないでしょうか。 個人的には「涙なしでは観れない」というほどは感動しなかったけど、いい映画だなぁと素直に思えました。 [DVD(字幕)] 8点(2006-09-09 03:10:12) |
44. ジョー、満月の島へ行く
《ネタバレ》 ここまでダメダメなラブコメ観たのは久しぶり。 メグの笑顔以外にどこにも魅力がない作品でした。 [DVD(字幕)] 2点(2006-09-09 03:06:13) |
45. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード
《ネタバレ》 ストーリーが浅く、感動路線のクレしん映画目当てだったひとには物足りないかも。でも、TV版の延長線上にあるなぁっていうカンジは悪くはない。ある意味基本に忠実? 個人的には「感動路線目当て」だったので点数は低くつけちゃうけど、子供は十分楽しめる作品だし、大きな文句はないです。 [DVD(字幕)] 4点(2006-08-26 16:55:14) |
46. 69 sixty nine
《ネタバレ》 期待しないでみたら、けっこう面白かった。登場人物もそれなりに個性的だし、キャストは皆、好演していると思う。「青春な」空気感がキレイに出ていたのは好感が持てた。 ただ、物語がいかにも薄っぺらい。原作未読なんでなんともいえないが、見終わった後になにひとつ心に残らない。もちろん、面白いんだからそれでもかまわないけど、「面白いだけ」でいいんなら、らもっと「おバカ映画」として突抜けてほしかった。 まあ、制作側は「おバカ映画」を作るつもりなんてないんだろうし、原作があるわけだから、そっちの方向に突き抜けることはありえないんだろう。ならば脚本家は別の人にした方がよかったんじゃないかね? [DVD(字幕)] 5点(2006-08-25 11:04:15) |
47. シャイン
佳作、かな。不満はないけど、褒めどころが難しい。人に勧めにくいカンジ。 [DVD(字幕)] 5点(2006-08-25 06:14:30) |
48. スパイダーマン(2002)
《ネタバレ》 いまさらアメコミ・ヒーローかよ、と思ってこれまで観てませんでしたが、いいねコレ。CGのクオリティが気になっちゃうところもあるけど、かなり楽しめました。ラストの侘しさがアメコミっぽくて、それもけっこう好きでした。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-25 06:11:37) |
49. ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
原作を知らないが、アメコミのノリをそのまま映画化したしたんだろうなぁ。あほらしすぎて正直、つけてけませんでした。カタルシスもないし。ジェシカ・アルバの美しさにのみ加点、ってカンジ。 [DVD(字幕)] 3点(2006-08-25 06:06:57) |
50. セブン ソード
いやあ、メチャメチャかっこいいじゃないですか。とにかく剣技がすさまじく、クライマックスの狭い通路でのアクションなんて鳥肌ものでした。アクション映画好きは絶対に観ておくべきです。それに7本の剣がそれぞれ特徴的なのが個人的にかなりツボ。天瀑剣や日月剣のギミックなんて最高です。ホント、それだけでお腹いっぱいでした。 ただ、すごくかっこいい映画だけど、決しておもしろい映画じゃないです。ツッコミどころ満載ですが、欠点については他のレビュアーさんたちが書かれているとおりなんであえてスルーします。でも、ひとつだけ、どうしてもツッコミたいのが発掘された「伝説の千年の剣」。 どう考えてもキーアイテムなんじゃないですか、アレ。敵のボスがあれを手に……っていうのが常識的な展開でしょ。それを放置プレイだなんて、ありえない……。そんな意表の突き方されてもうれしくないですよお。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-25 05:59:48) |
51. 亡国のイージス
《ネタバレ》 クーデターの動機が軽く思えてしかたがない。その後の反乱自衛官たちの行動をみてると、その「軽さ」が顕著になる。それだけでこの映画は大失敗なんじゃないのか? いろんな問いかけも、伝えたいことも、センゴクさんの「生きろ」も、みーんな軽くなっちゃった。 [DVD(字幕)] 4点(2006-08-21 06:57:00) |
52. 笑の大学
うーん。「笑いのない喜劇を作れ」って謎かけへの解答がこの映画なんだろうか? ていうか、稲垣吾郎、滑舌悪すぎ。 [DVD(字幕)] 3点(2006-08-19 01:18:51) |
53. 真夜中の弥次さん喜多さん
まあ、好きな人は好きなんだろうなぁ、というカンジ。俺は好きじゃなかった。それだけ。 [DVD(字幕)] 2点(2006-08-18 23:02:03) |
54. 鉄道員(ぽっぽや)(1999)
素直に泣けた。やはり健さんはいいい。日本映画を観たな、と思える。広末も思っていたよりは悪くなかった。ただ、皆さんご指摘の「過去のシーンとの繋ぎがイマイチ」って点はたしかに問題アリ。綺麗に繋げていれば、もっと高い点数を付けられたのに。 [DVD(字幕)] 7点(2006-08-18 22:54:23) |
55. 恋に唄えば♪
なにこれ、くだらないなぁ……と思いつつも、「ダメ映画」という一言では済まされない不思議な魅力がありました。ストーリーはグダグダすぎましたが、それでもなお、優香をはじめ、キャストが輝いて見えるシーンがけっこうあったのには感心しました。たぶん、ハリウッド的な「ミュージカルのツボ」をしっかり押さえていたからでしょうね。竹中直人はいくらなんでもやりすぎだけどな。 [DVD(字幕)] 5点(2006-08-03 04:50:17) |
56. ショーシャンクの空に
いい映画だとは思うけど。なんだろう……心に響かない。たぶん、アンディに共感できなかったせいだろう。存在が不自然な気がしたんだよね。人として。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-01 01:40:54) |
57. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
《ネタバレ》 なんつーかストーリーはエピソード4への繋ぎで、かなり無理ありまくり。というか大雑把すぎる。ダークサイドへ落ちるアナキン。その理由付けがありがちでチープすぎ(まあ本人にとっては大事なんだろうけどさ)だし、皇帝の戯れ言を簡単に信じすぎ。単純でお馬鹿ちゃんすぎ。まあ、その点はオビ=ワンとか、他の登場人物にも共通してるし、スターウォーズって、昔からそんなカンジだったもんね。でも、なんだかんだいってもエピソード1~3のなかでは一番いいデキだと思う。のーみそを軽くしてみれば、けっこう面白い映画だな。 [DVD(字幕)] 7点(2006-08-01 01:33:47) |
58. 犬猫
退屈。平凡。でもそれが日常で、日常を切り取ることに力を注ぐというのが監督の姿勢なんだから、これはこれで成功なんだろうね。世界観、空気感はいいんだけど、ストーリーの脆弱さはもうちょっとなんとかしてほしかった。あと難点は台詞が聞き取りにくすぎなとこ。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-01 01:23:31) |
59. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 家族愛だとか呆気ないラストとか、ツッコミ所満載なストーリー方面は放置。とにかく「魅せる映像」に脱帽。宇宙人、強すぎ。うっわ~すっけ~。ってカンジで観てたら、気がつけばラスト。エンターテインメントとしてはアリだと思うし、映像だけで高得点付けちゃう。情けないトムオヤジは好感持てたし。 あと、大阪の健闘ぶりがみたかったなぁ。 [DVD(字幕)] 7点(2006-08-01 01:14:30) |
60. アメリカン・ビューティー
そんなに面白い映画とは思えなかったけど、あちこちに共感というか、心が痛くなるようなシチュエーションが散りばめられていて……。いや、ホント。自分が病んでいることをはっきりと自覚させてくれた映画です。俺だって普通に生きてるだけなんだけど、それってかなりヤバい状況下なんだなぁ、とか思いましたよ。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-01 01:05:37) |