Menu
 > レビュワー
 > Balrog さんの口コミ一覧。3ページ目
Balrogさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 730
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 初心者です。7点を中心に見事な二次曲線を描く点数分布。しかし映画の評価は点数に還元しきれぬもの。点数と心中の差をいかにレビューで表現できるか。とはいえ適当なレビューも多数(笑

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
ビョーク!! ラーストフォントリアー恐るべし。
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-03 01:07:58)
42.  4ヶ月、3週と2日 《ネタバレ》 
パルムドール受賞作ということで観ましたが、パルムドールらしい作品だったと思います。少ない登場人物に重いテーマ、そして手持ちカメラの使用や、BGMや効果音を一切使わない手法、ラストシーンに含みを持たせている等々、ヨーロッパ特にフランス映画の影響を強く受けているように感じました。最近のパルムドールでは「ある子供」と非常に似た手法です。  ストーリーはチャウシェスク政権をよく知らないと理解しづらいようですが、こういう時ほど世界史を勉強しておいて良かったと思うときはないです(笑)  違法である堕胎を行うルームメイトを助けるために奔走する主人公。そこで堕胎という女性に特有の行為に直面し、金の問題や闇医者によるレイプなど厳しい現実にも遭います。そこから生まれる男性への不信、将来の不安が一気に溢れだし、彼氏と衝突します。その家族とも衝突します。その家族と友人達が古い価値観しか持っていないからです。 そこを表す食卓での長い会話のシーンは恐らく1カットであり、あそこまでの長回しをするということはそれなりに意味があるのでしょう。その会話に嫌気がさしている主人公の顔が印象的でした。 ラストシーンもかなりシンボリックで、唐突に終わります。ガラスに反射する車のライト。主人公はその車に目を向けます。あの車は希望を、それとも更なる苦難を彼女たちにもたらすのか。恐らく現実は甘くはないでしょう。 暗い顔でテーブルに座っている二人の向こう側には、すりガラスを挟んで裕福な人々がパーティをやっています。その全くの別世界は当時のルーマニア人達が切望していたものなのでしょう。 それから闇医者ベベのカバンから取ったナイフや、彼が忘れていったIDカード、彼氏から借りた300レイなど、回収されていない伏線が少し気になります。 自分がパルムドールに相性がいいのもあるかもしれないけど、傑作です。
[DVD(字幕)] 8点(2009-06-13 15:39:52)
43.  松ヶ根乱射事件
すごい作品だと思います。キャスティングといい脚本といい凄い。特にリアリティという面ではぞっとするほどの力があります。とはいえ冷静に考えればありそうもない話です。そのちょうど狭間をいくようなストーリーが最高。 序盤の小学生からぶっ飛んでますが、そのぶっ飛んだシュールさを維持しつつ最後までいけた希有な作品ではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-08 00:16:26)
44.  カポーティ
「冷血」そのものではなくカポーティという人物に焦点をあてるドラマとその心理描写の妙に、シーモア・ホフマンの名演も相まって傑作です。原作を先に読んで、先に震えるような感動を味わっていればこの映画も同等の価値があります。原作をぜひ読んでから観てください。そうじゃないと駄作になるのかも。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-02 23:40:08)
45.  ビッグ・フィッシュ
これ好きです。ティムバートンの怪奇趣味も顔をのぞかせつつ、ハートフルな物語になってます。そういう意味でティムバートンらしくないんだけど、とても良い。  ラストシーンは上手い!と唸ってしまいました。とても凝った構成と脚本で、素晴らしいと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-16 10:15:46)
46.  スクール・オブ・ロック
ロック最高。ジャックブラックハマり役。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-24 00:06:58)
47.  崖の上のポニョ
率直に面白い。説明不足とかが欠点になるような映画でもないし、ポニョの愛らしいキャラクターとジブリが描く「海」というのが観れて良かったです。あの大爆発で津波が起こった時のアニメーションは圧巻。すごすぎる。  魚たちの波がうねってその中を光り輝くポニョがペタペタと走っているシーンは美しすぎます。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-24 00:04:45)(良:2票)
48.  リトル・ミス・サンシャイン
笑えた。ロードムービー大好きです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-22 23:48:33)
49.  花とアリス〈劇場版〉
蒼井優大好きです。いい映画でした。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-06 23:41:28)
50.  インランド・エンパイア
正に「三時間の陶酔」。リンチ作品では毎回のことですが、理解しようと思ってもすぐにそんなことが無意味だと分かります。三回くらい観ないとだめですね。観るのではなく感じる作品です。 いやーすごいわ。秩序と無秩序の間というか、混沌。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-03 18:51:08)
51.  アヒルと鴨のコインロッカー
 伊坂ワールドを完全に体現しているという意見には賛同しかねるけど、雰囲気は出せていたと思います。この映画ほど「先に原作を読んでなければ…」と後悔した作品はありません。  しかし純粋によく映像化できたなーと感心します。なかなか見せ方も上手かったし、回想シーンの最後が冒頭につながる所もすごく好きです。松田龍平や瑛太、濱田岳、良かったです。関めぐみには全く魅力を感じなかった。もっと期待していたのですが…。この映画での琴美の人物造形に問題があるのかも知れない。のっぺりとした印象を受けました。  とても良い映画だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2008-04-27 14:16:55)
52.  ムーラン・ルージュ(2001)
好きです。まずキャストが好みだったのと、音楽がポピュラーなのを織り交ぜつつ、オリジナリティーを失っていなかったのが良い。ストーリーは確かに陳腐というか定番な感じはするけど、ミュージカルでそこまで複雑なストーリー展開というのも難しいし、単純な展開ではあってもそれをカバーできる楽曲だったと思います。 この映画自体がミュージカルというか独白の一部というメタ構成になっているのも面白い。
[DVD(字幕)] 8点(2008-04-13 01:00:54)
53.  HERO(2002)
この作品に足りないのはわかりやすさだけ。華麗なアクションは一級だし、ストーリーも意外と深みがある。アクションだけに惑わされずに、本筋そのものを考えると面白いです。惜しいなぁ。
[DVD(字幕)] 8点(2008-04-06 23:54:42)
54.  父、帰る
なんか良くわかんないけど、「突然父が帰ってくる」というシチュエーションでもうツボ。帰ってきた時の家族と兄弟のあの何とも言えない感じはすごいです。  展開も一筋縄ではいかない謎がありますが、素直に父親と兄弟の人間ドラマとして観るべきでしょう。兄弟がいい。
[DVD(字幕)] 8点(2008-04-04 14:09:14)(良:1票)
55.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
考えさせる映画ですね。なぜケイトウィンスレットに事件を解明させるように仕向けたのかは謎ですが(そのせいで留守中に部屋に忍び込んでビデオテープを置いてくるなんていう無理な展開が生じてます)、ケヴィン・スペイシーが圧巻。彼の演技力のおかげで全部帳消しになります。 う~ん、すごいな。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-29 22:52:20)
56.  ブロークバック・マウンテン
愛というものをちょっと違う角度から描いてみました、という作品。設定や音楽など全体的なバランスがこの作品を傑作たらしめています。アン・リー監督賞も納得。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-26 01:55:49)
57.  ドッグヴィル
具合悪くなりそうでした。もう二度と観たくないとは思うけど、三時間惹きつけられ、大きなカタルシスを覚えたのも確かです。そして不快感や嫌悪感も監督の思い通りなわけですから、そういう意味でこの映画は成功しているのかも知れません。斬新な演出が目を引きがちですが、普遍的なものを持ってますね。寓意的要素が強く、私はソドムとゴモラの町を思い出して、その後堕天使ルシファーを思い出しました。まぁとにかくニコールキッドマンは美しいです。全然面白いとかじゃないけど、すごい映画であることは確かだと思います。人間って怖いなぁ。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-14 01:16:26)
58.  かもめ食堂
この雰囲気と三人の女優の演技大好きです。食という、極めて日常的で生活になくてはならないものであるにも関わらず今まで映画のテーマとして取り上げられなかったものを前面に押し出す姿勢は創造的です。食を通じる人との交流と人物像はとても興味深く面白いです。おしゃれ。
[DVD(字幕)] 8点(2008-03-04 23:08:41)
59.  シンデレラマン
単純に感動できます。アメリカ的なつくりが見事成功している作品。派手な演出や奇をてらったものはありませんが、しっかりとしたつくりです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-24 01:07:12)
60.  ゆれる
役者、脚本、撮り方、どれも私の好みでした。いろいろと含みを持たせて解釈の幅が広いのも好きです。それだけに最後のオダジョーの独白は要らなかった。 父と叔父の間にも同じような確執が見えたり、魚の目とか、細かい演出も良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-21 00:42:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS