Menu
 > レビュワー
 > すべから さんの口コミ一覧。3ページ目
すべからさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1845
性別 男性
ホームページ http://twitter.com/subekari
年齢 42歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ゲッタウェイ(1972)
バッタバッタと殺りまくりながら、逃げまくるハードボイルドバイオレンスアクション。音楽がルパンみたいでかっこいい。シワシワなマックィーンがかっこいい。強い。 最初から最後まで忙しい二人でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-08 18:42:17)
42.  華麗なるヒコーキ野郎
男の浪漫やね。深みはないが、かっこいい。
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-25 13:58:07)
43.  ひまわり(1970)
うーむ、こういうメロドラマな名作はいつも良さがあんまし分からない。まだまだ俺が子供だからだろうか。天井桟敷は凄く好きなんだけど。
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-04 11:41:23)
44.  ジャガーノート 《ネタバレ》 
赤と青のコードがついた爆弾の元ネタなのか。地味で薄味ながらなかなか面白かった。パニックモノというより、爆発物処理サスペンス。オチが弱いのが残念。
[DVD(字幕)] 6点(2011-01-03 19:13:57)
45.  ハウス/HOUSE(1977) 《ネタバレ》 
7人の女の子が恐怖の家に閉じ込められる脱力ホラー。 登場人物の名前が「オシャレ」「ファンタ」「クンフー」「スイート」ってところから、もうおかしい。演技、演出、編集全てが狂ったように雑でクッチャクチャ。雑すぎて腹が立ってくるんだけれど、停止ボタンを押す気にはならない勢いがある。 良くも悪くも正気の沙汰とは思えない出来。 時代が成せる業なのか。
[DVD(邦画)] 6点(2010-12-25 17:53:42)(笑:1票)
46.  蘇える金狼(1979) 《ネタバレ》 
松田優作、成田三樹夫、岸田森、千葉真一など濃ゆい豪華キャストが絡みまくって面白かった。優作さんの無敵っぷりと乳のもみっぷりも良かった。 ただ、ちょっと長くて後半グダグダだったな。 出世をするって大変なのね。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-06-07 12:10:48)
47.  ハリーとトント
BGM、雰囲気がとても良い、老人と猫のロードムービー。 特に大きな出来事がおきないわりに長めのため、ちょっと眠くなりました。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-22 14:34:04)
48.  サンゲリア 《ネタバレ》 
なんかもったいぶったホラーだなー。グロいシーンはしっかりグロいのにタメが多くて、かったるい。トゲが目に迫ってるのに目を見開く女や、サメと戦うゾンビなど、妙な見どころはあるんですが、激しい銃撃戦なのに落ち着いたBGMだったりと、なんだか優雅だなー。 
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-11 22:53:20)
49.  子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる 《ネタバレ》 
大五郎かわえー。この度、子連れ狼に興味を持って見てみたので、初期設定とかから丁寧に見せてくれて良かったです。それにしても座頭市と同監督の三隅研二さんとは思えないくらいエログロで悪趣味なシーンが多い。公開セックスをするヒーローなんて初めて見ました。結局暴れるのに無駄に我慢していた拝さんが不可解極まりない。 この大味さと、B級臭さは好きです。 
[DVD(字幕)] 6点(2009-11-24 01:12:39)
50.  イレイザーヘッド
あの髪形は何なんだ。赤ん坊は奇形というより妖怪じゃないか。うーん、気持悪さが面白かったんですが何のこっちゃでした。 
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-18 02:45:14)
51.  吶喊 《ネタバレ》 
面白半分で戦争に参加するお気楽な百姓と、シリアスな戦争との対比が面白い。そしてやたらまぐわいのシーンが多い。話が進むに連れ、戦争の厳しさを知り、顔つきの変わっていく百姓ですが、そんな中でも性欲に勝るものはないという描かれ方が実に気持ち良い。 百姓と密偵の二人のキャラクターがやたら濃いんですが、それ以外のキャストは余り活きていなく、全体のバランスや展開にはどうも切れ味に欠けるところがありました。
[ビデオ(邦画)] 6点(2009-09-17 23:53:13)
52.  天国から来たチャンピオン 《ネタバレ》 
邦題を観ると、ボクサーの話みたいですが、中身は一回死んだ無名なアメフト選手が頑張る話(チャンピオンじゃないし…)。大筋は今観るとかなりベタベタなドラマだし、粗いので特筆すべきところもないですが、サクサクと軽く進み、場面場面での細かい笑いは楽しめます。最後、もうちょっと余韻を残せばいいのに…。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-19 21:56:31)
53.  燃えよドラゴン 《ネタバレ》 
開き直ってるのか、劇中でも突っ込んでたぐらい漫画のようなストーリー。漫画みたいなのはいいが、どうでもいい序盤の静かで遅い展開は退屈そのもの。後半は期待通り、ブルース・リーの大暴れと恍惚のイキ顔集を堪能できます。冒頭で見せられるいかにも凶悪そうで強そうな敵役との死闘を期待したのに、あまりの弱さにガッカリ。あまり動きにキレのないハゲたおっさんがボスキャラじゃイマイチ盛り上がらないよ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-18 21:01:54)
54.  デルス・ウザーラ
ほとんどの作品を三船氏などのヒーローを主演で撮ってきた黒澤氏ですが、今作の主役はずんぐりむっくりのおっちゃん。しかもこの映画は、ソ連の大自然が主役かのように俯瞰で撮られる映像が多く、人物はほとんどアップになりません。シンプルなストーリーは決して面白くないし、ちょい長いし、言われなければ黒澤映画と気づかないような映画ですが、良い映像を撮るために懸ける熱意はバシバシ伝わってきました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-12-07 02:06:06)
55.  アルカトラズからの脱出
硬派です。俯瞰で見た島は、到底脱出などできそうもない様相をしているのですが、物語の中ではせっかくのアルカトラズならではの困難さがどうにも伝わってこず、他の脱獄モノから抜きん出ているとは言い難いです。役者は良いんですが、脇のキャラクターももう一歩立ちきっていないし、塀の中の絶望感や緊張感、脱獄に対する熱も感じ取れず、どうにも盛り上がれないのが残念。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-03 15:34:11)
56.  マッドマックス
まったく救いのないストーリー展開と、あまりにあっけないラストになんとも言えないバイオレンスアクション映画ですが、ある意味何にも媚びていないすげえ硬派なつくりだと思います。クラッシュシーンも凄いっす。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-18 14:58:07)
57.  バリー・リンドン
キューブリック映画としては至ってまともにみえる貴族成り上がりストーリーですが、美しい景色と映像、変な音楽の使い方、舞台や状況は変わっても起伏に乏しい展開と、何を考えているか最後までわからない主人公もあいまってこちらに感情移入させる気がないのか、蚊帳の外で鑑賞している気分でした。3時間もボーッと紳士と貴族の衰退を見ていただけで、どうにも感想が出しにくい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-15 17:38:50)
58.  キャリー(1976)
 なんじゃこりゃー。筋としてはB級のどんよりホラーなのに演出がどっかおかしい、というかだいぶおかしくてコメディと錯覚しました。お家芸かのように無駄にグルグルまわって目が回るし、どーでもいいところで仰々しい音楽が流れたりするし、病的な信仰をもつ母ちゃんとか悪魔より悪魔のようなクラスメイトとかやりすぎだし、しまいにはドリフのような結末だし・・・。いったいデ・パルマは何が撮りたかったのか理解に苦しむがどこか憎めない映画。
[DVD(字幕)] 6点(2008-06-24 23:36:51)
59.  太陽を盗んだ男
原爆を造った男が日本国家を脅迫するコメディのようなサスペンス・・・なのにやたらシリアス。でも滑稽。二時間半もあって登場人物も少ないのに、人間背景も何も書かれず、淡々と事件を追ってくだけの手法の割りに、めちゃくちゃな展開で飽きはしないです。どうも感情移入できないのが難です。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-29 17:25:06)
60.  砂の器
なんとも重厚な刑事ドラマ。ロードムービー的土地画が上質。訴えかけるものはあるんだが、若干くどくて長いかと。中年丹波がかっこええっす。
[DVD(邦画)] 6点(2008-05-23 18:34:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS