Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧。32ページ目
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
>> カレンダー表示
>> 通常表示
621.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
魚が鮮やか過ぎると気持ち悪いです。個人的にはチョウチンアンコウが一番でした(笑)ラストはサメと戦うのかと思っていたのに急に仲間になっていたので残念。やはり子供向けです。
[映画館(吹替)] 5点(2004-03-29 12:58:53)
622.  8 Mile 《ネタバレ》 
この世界観には入れきれずストーリーには飽きてくる場面があったがバトルシーンは非常に面白かった。主題歌の「Lose yourself」はいつまでも頭に残る良い曲です。ラストの終わり方には不満・・・その後の展開を簡潔にでも良いから表すべきであったと思う。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-29 10:45:28)
623.  青の炎 《ネタバレ》 
ただのアイドル映画と思ってたら違った・・・意外と感動。ラストの自殺は切ないね。
[ビデオ(邦画)] 4点(2004-03-28 17:14:21)
624.  魔界転生(2003) 《ネタバレ》 
スケールが小さくて印象に残りにくい映画。ラストシーンの戦闘もケリがつくの早すぎ。
[ビデオ(邦画)] 4点(2004-03-28 16:50:16)
625.  凶気の桜 《ネタバレ》 
やくざ映画なんかしたらダメです。教育に良くないしね。なんか途中で飽きてきました。ラストシーンで窪塚は刺されますが・・・あのシーンは必要だったのか・・・。
[ビデオ(字幕)] 4点(2004-03-28 09:42:39)
626.  ル・ブレ 《ネタバレ》 
レジオを見てると腹が立ってきた。ああいうキャラはほどほどに演じて欲しい。モルテスも敵役ながら弱すぎ・・・コメディでもある作品だから許されるかもしれないが。凄いと思ったのはメグ役のゲイリー・ティップレディを見てあまりのリチャード・キールの似てさに驚いた。007のジョーズの姿ですがちゃんと鉄の歯もあって良い感じです。ラストシーンのオチでは再びレジオに腹が立ちました。
[映画館(字幕)] 5点(2004-03-28 09:21:57)
627.  MOON CHILD 《ネタバレ》 
HYDEのファンなので見ました。ちなみに邦画では初レビューです。ファンでしか見る価値はないです。ストーリーも演技のレベルも低いので・・・。ラストシーンではHYDEが叫びだし話をまとめるみたいでしたが・・・結局この映画で何を言いたかったのかが分かりません。
[ビデオ(字幕)] 4点(2004-03-28 09:09:53)
628.  HERO(2002) 《ネタバレ》 
映像も綺麗でストーリーも良い☆ただ、人それぞれ好き嫌いがあるので評価は大きく分かれる作品。少なくともジェット・リーのアクションシーンに期待していた人には残念だっただろう・・・。ほとんどが回想シーンで構成されている異色の作品とも言える。清国の矢が一番のオススメシーン・・・凄くリアル。ラストのウーミンの死に方が切なく感動。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-27 23:24:55)
629.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 
ジェット・リーの作品としては並です。話の内容があまり面白くないです。ラストシーンでタイトルを無理矢理使うとは・・・(笑)
[ビデオ(吹替)] 5点(2004-03-27 22:25:27)
630.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 
ケビン・ベーコンには悪役がすごく似合います。確かに透明人間になればエロくなる気持ちはとても良く分かる・・・一度で良いから経験してみたい(笑)セバスチャンがもう少し頭を使えば簡単に全滅させることを出来ただろに・・・。ケビン・ベーコンが好きなのでセバスチャンを応援してました。しかし、不思議なのはセバスチャンがタフすぎなことです。火炎放射器で焼かれ電気ショックをくらってエレベーターの階段から下に落とされても生きていました。とても人間とは思えない生命力だと思う・・・腹を串刺しにされたマットも死にかけていたのに数分後に何事もなかったように動いていた(驚)どうせ透明人間の作品を制作するのなら18禁にしてエロアクションを作れば男性からの人気は上がったと思う(笑)もちろん前半がエロで後半がアクションで構成。ただし女優を変更しないと魅力はないが・・・。ちなみに透明化の時の寝返りで普通にベーコンのアソコも見えていた・・・(笑)
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 22:06:52)
631.  ザ・コア 《ネタバレ》 
パニック映画の多くに出てくる恋愛があまり絡んでないところが良い。タングステンという金属はかなり硬い材質でアルマーニの腕時計に使われていますね。ちょっと無理矢理な内容だったりCGが多かったりもするが意外と楽しめた。実は一番、世界平和に貢献したのはDJ・クオールズ演じるラットだろうね(笑)あのコンピューター技術羨ましいです☆核を平和に使うとか地下に進むとかの設定は斬新!!ラストシーンでバッドエンディングにならずに無事発見されるところが良い。ただ、登場人物が死にすぎだし、全体的に誰が見ても話が旨くいきすぎだろうね(笑)
[地上波(吹替)] 7点(2004-03-27 18:51:49)
632.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
ゲームはしたことないがそれなりに楽しめる。ハイアクションで始まるところは良いです。見所は石像や機械と対決するシーンのみです。ラストシーンでナイフを逆方向にするところがカナリ痛そう。刃を握らなくても逆方向に出来たと思う。気になるのは感情移入が誰にも出来ないところ。勝手にドンパチやってどんどん進んでいって、置いてきぼりでした。それにしても、ジョン・ヴォイトが悪役にしか見えなかったり、ジェームズ・ボンドこと ダニエル・クレイグがなんとも中途半端なキャラで情けなかったりと気になることばかりです。アンジェリーナ・ジョリーの胸もいくらか割り増ししているような気がしてならない。「チェンジリング」出演の時はガリガリ。それとイルミナティと聞けば、「ダヴィンチ・コード」の方を思い浮かべる人が多いと思う。
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 18:43:38)
633.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 
車には詳しくないが普通に楽しめました。スーキーの乗ってる車体が一番気に入りました。カーナビが特に面白いですしピンクが好き。ラストシーンでの警察をごまかすところがワイルドです(笑)このシリーズを見れば車に対する価値観が変わるかもしれません。日本でしても暴走族と思われるだけでしょうが・・・。
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 18:09:17)
634.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 
日本車が使われるとは驚きでした。一度で良いからニトロを使って走ってみたい!!実際にあのような走り方をすると事故だけではすまないような気が・・・。ラストで逃がしちゃ~駄目でしょう。自主するなり、男としてけじめは付けないとね。そもそも、ドミニク達が犯人の時点で駄目な気がします。ジョーダナ・ブリュースターはなかなか良かったが、「パラサイト」出演時のイメージが強くて妙な感じでした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-27 17:50:58)(良:1票)
635.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
ゲームを映画にするのはファンなら面白さが倍増しますしストーリーが把握しやすいので良い。実はゾンビ犬が正直一番怖かった。CGではなく本物の犬を使ってるのでリアルでした・・・でも、メイクをされる犬が可愛そう。ラストシーンでは実験のために被害が拡大しますが・・・エイリアンでも感じることだが人間は知能の高さゆえに欲深く自分の力を過信しすぎる生き物だと思う。
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 17:33:39)
636.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 
フランクが最高です(笑)あとはワームやジーブスなども面白い。このシリーズは気軽に見れて楽しめるので好きです。マイケル・ジャクソンのカメオ出演には驚きました(笑)ラストシーンのロッカーでのオチで地球はほんの一部で宇宙は広いというのを教わりました。
[地上波(吹替)] 7点(2004-03-27 17:11:51)
637.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 
クーパーがあまり使われなっかたのでショックでした。ラストシーンで立場がわるくなったスティーヴが焦るシーンはちょっと面白かった。
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 16:48:20)
638.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 
リアルな戦闘シーンが終始行われ、非日常的な映像が流れます。アメリカ兵の負傷者に焦点を当ててはいますが、一方的なソマリア兵への虐殺です。ソマリア兵1000人に対して19人の死者数と聞くと、アメリカ兵万歳映画にも見えなくもない。対車両の「RPG」というランチャーが至る所で使用されているのが、印象に残ります。登場人物は豪華ですが、あまりにも多くて、軍人仕様なので見分けがつかない・・・。俳優にさほど詳しくない人は、気にせずストーリーにだけ集中した方が良いと思います。モガディシュの戦闘を映像で学ぶ意味では、悪くない作品。
[地上波(吹替)] 7点(2004-03-27 16:10:47)
639.  ハンテッド(2003) 《ネタバレ》 
L.T.とアーロン・ハラム の対決を描く映画ですが渋くてそれなりの緊迫感があり楽しめました。戦場の場を森の中に限定してればさらに面白かったと思います。ラストシーンでの派手なアクションのない孤独な戦いは良かったです。 
[ビデオ(字幕)] 9点(2004-03-27 10:31:19)
640.  CUBE2 《ネタバレ》 
この映画は前作を侮辱する映画です。あまりにも設定の無理やりなところには怒りさえもでてきました。この映画は現実にCUBEを作成可能で人が作り出す恐怖感を描いているのでありこの作品のように不可能なことばかりのCUBEでは前作のような緊迫感はえられません。これでは前作の設定が無駄になってしまいます。ラストシーンでは続編を意味する終わり方でしたがホームページで「CUBEの正体がついに明かされる」と書いていたのにこれでは騙された気分です。
[ビデオ(字幕)] 4点(2004-03-27 10:20:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS