681. ルパン三世(1978)
何度も観てる。マモーがルパンに幻覚を見せるシーンが好き。 [地上波(邦画)] 8点(2013-08-01 00:32:02) |
682. ヒッチャー(1985)
最初に観た時、怖かったなあ。ルトガー・ハウアーの狂気は見事。松田優作でリメイクが観たかった。 [地上波(吹替)] 8点(2013-08-01 00:23:52) |
683. マルコヴィッチの穴
発想は面白いし、キャストも素晴らしいんだけど、後半やや難解か。もうちょっとで名作になりそうな雰囲気はあったのに。 [映画館(字幕)] 6点(2013-08-01 00:15:41) |
684. ネバーエンディング・ストーリー
いま観ると確かに技術の低さはあるけど、そんなこと気にならないくらいストーリーがよい。主題歌もいいし。 [ビデオ(字幕)] 6点(2013-08-01 00:10:32) |
685. キューティ・ブロンド
わかりやすいサクセスストーリーではあるけど、主人公のキャラばかり目立ってしまって、努力の部分がほとんど見えてこないのが浅く感じさせてしまう要因かと。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-29 23:18:50) |
686. 八甲田山
撮影大変だったろうけど、映画としては盛り上がりなし、少し退屈。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-07-29 00:00:27) |
687. 力道山
力道山がテレビを通して戦後の国民に勇気と希望を与えるシーンが良い。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-07-28 08:41:16) |
688. ガントレット
子どもの頃、よく吹き替えで放送されていて、その度に観てました。展開はちと無理がありますが、メリハリがあって惹きつける映画です。 [地上波(吹替)] 7点(2013-07-27 08:40:28) |
689. 身代金
犯人の動機、ラストの展開、主人公の言動など、ちょっとどうなのというところがあるが、ひきつけるパワーはある。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-20 23:08:14) |
690. 美女と野獣(1991)
外見にとらわれない真実の愛、というテーマでよくまとまっているが、思ったほど感動せず。 [地上波(吹替)] 5点(2013-07-20 23:03:42) |
691. バベル
当時は菊地凛子の演技などでとても話題になったけど、実際のところテーマが見えづらく、伝わりにくい。 [DVD(字幕)] 5点(2013-07-14 20:09:24) |
692. フライトプラン
まあ設定が飛んでいるジャンボってとこだけが特殊で、あとは特に。 [DVD(字幕)] 5点(2013-07-14 20:01:53) |
693. 海猿 ウミザル
過去の作品に脚本が似ているとはいえ、日本でこういう映画を作ること、悪くないな。この1作目が一番良い。 [地上波(邦画)] 6点(2013-07-14 19:54:42) |
694. ドリームガールズ(2006)
歌の迫力はあり。ミュージカルものでは割と飽きずに観ることができた。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-14 19:51:06) |
695. 自虐の詩
阿部寛だからしっくりくるこのめちゃくちゃさ。同じ中谷の不幸もの「嫌われ~」よりもこっちの方が好きだな。 [映画館(邦画)] 7点(2013-07-14 09:47:36) |
696. 嫌われ松子の一生
中谷の演技は凄みがあるし、インパクトは強い。でも後を引く感じではない。 [映画館(邦画)] 6点(2013-07-14 09:43:46) |
697. トゥモロー・ワールド
イギリスはこういう近未来の設定がよく似合う。でも映画としての背景がいまいち。なぜあそこまで政府から逃れようとするのか、最後まで引っ掛かる。でも戦闘シーンや赤ちゃんを見守る人々の様子は印象的。 [地上波(字幕)] 6点(2013-07-14 09:39:18) |
698. プリティ・ブライド
まあ、このジュリア・ロバーツはあまり魅力的ではないし、共感もそれほどできない。 [DVD(字幕)] 5点(2013-07-13 10:14:56) |
699. 大鹿村騒動記
まあ騒動ってほどでもないんだけど、役者さん達はみな達者だし、話もなんとなく惹かれる感じ。 [地上波(邦画)] 5点(2013-07-07 22:58:30) |
700. 深呼吸の必要
それぞれのエピソードが、思ったより響いてこない。香里奈は相変わらず表情ないし。沖縄の風景は良かった。 [映画館(邦画)] 5点(2013-07-06 10:16:57) |