Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。37ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
721.  クローズZERO
オツムを使わない腕力系青春映画。授業風景なし(笑)。その程度の低さたるや潔し。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-10-19 08:31:30)
722.  消えた天使 《ネタバレ》 
性犯罪は再犯率が高い。これは厳然とした事実。暴力的な保護監察で再犯が防げるのなら、それもアリなのだろう。しかし、それでも再犯が起こる。性犯罪者をネットで公開するというような、日本の常識ではありえない法律があっても、性犯罪者は逞しい。さらに、誰もが性犯罪を犯す因子を持ち合わせていることをリチャード・ギアの行き過ぎ観察が分かりやすく見せてくれる。この事件は解決したけど、ホントは何も解決していない。 ミュージシャンが映画俳優とは全く違ったオーラを放っていたことに妙に感心しました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-10-19 08:12:19)
723.  デビルマン
手を変え、品を変え。糞映画レビューのバリエーションを学びますね。 この監督は初期の頃に日活ロマンポルノで話題作を撮っていたので(その意味では金子修介氏もそうですよ)、少しは期待しました。彼も年代的には、原作に影響を受けた一人のはずなのです。今作を最後にお亡くなりになられましたが、どのような体調・心理状態で制作されていたのか…。
[DVD(邦画)] 1点(2008-10-06 03:26:24)
724.  エイリアンVS. プレデター
「エイリアン」「エイリアン2」という2大傑作と「プレデター」では、映画の格が違うだろー。なのにエイリアンはやられ役かい!? と言いたい「エイリアン」ファンです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-06 02:50:48)(笑:1票)
725.  白いカラス 《ネタバレ》 
差別がテーマだとしたら、それはあまり前面に出てきておらず、ニコール・キッドマンと元夫の関係もそれに絡んでおらず消化不足感あり。この邦題、ひどくないか?
[DVD(字幕)] 4点(2008-10-06 02:23:22)
726.  HERO(2002) 《ネタバレ》 
初見より評価があがりました。私はワイヤーアクションが嫌いですが、CGに慣らされた目には多くのアクションを役者の身体能力を活かした「撮影」で対応していることに好感を覚えました。単調になりがちな対決(というより演武)シーンに、背景や色調でメリハリを付ける。その演出自体はストーリーに何ら関係が無いけれど、これは「中国歴史おとぎ話絵巻」。絵本を楽しむように観るという意味で楽しめる。弓矢以外では主に自然の表現に使われているCGは、爆発やビルの崩壊などに使われるより効果的だと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-10-06 02:05:16)
727.  H[エイチ]
韓国発・猟奇連続殺人刑事ものサスペンス。全体に古くさい感じがしました。日本の刑事ものの20年前を観ているような印象。主人公のお姉さんの表情がずーっと険しくて、皺になるんじゃないかと心配しました。
[DVD(字幕)] 4点(2008-10-06 01:43:18)
728.  渋谷怪談
たまたま、出演している女優のうちの二人と仕事関係で話したことがあったので最後まで観たけれど、内容は最低に近い。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-10-06 01:27:56)
729.  殺人の追憶
評価高いですね。緊張感を持って展開するストーリーは悪くなかったですが、自分は韓国の田舎の風情や文化の違いを味わっていた感がありました。登場人物はニッポン人と似たような顔をしてますが、やっぱり外国ですね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-06 01:15:30)
730.  最後の恋、初めての恋
お姉さん役のシュー・ジンレイが良かったです。 撮影スタッフに知人がいて、その苦労話に感銘をうけたこともあって+1点。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-06 00:36:41)
731.  閉ざされた森
設定が複雑で、飛び交う人名とその顔が一致せず、ストーリーに付いて行けなくてイライラした。映画が製作者と観客のコミュニケーションなら、最悪の映画でしょう…。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-10-04 03:31:30)
732.  きみにしか聞こえない 《ネタバレ》 
人と触れ合い、励まされ、成長する主人公。これは青春映画のパターンのひとつ。パターンではないのが、触れ合いの方法がテレパシー(?)ということ。さらにそのシステムが同じ時空に繋がっていないこと。結果としてタイムパラドックス的な仕掛けが可能となり、ストーリーに起伏が施される。かなり都合の良い話の進み方だったが、ファンタジーとしては悪くない。自分は、未来に繋がったテレパシーは、使いようで大儲けが出来る、なんてことを考えていた。成海璃子は早く大人になって、もっとシビアな役に挑戦してほしい。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-10-04 03:12:14)
733.  エイリアン/ディレクターズ・カット
追加カットは可もなく不可もなく、かな。点数は追加カットに対する評価です。通常版は公開時に観ていて10点を付けました。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 03:45:36)
734.  キル・ビル Vol.2
「1」は受け付けない人だったけど、これは良かった。何が違うんだろう? 「1」は好きな奴だけ付いて来い、というくらいの突き放した描写が多かった印象だけど、これはそんな傲慢さを感じず、観やすかったです。殺される側にもしっかりと描写がある分、中身を感じました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-29 02:57:01)
735.  ヴァン・ヘルシング
ふつうに面白かったです。ケイト・ベッキンセールが好きなので+1点。名のある主人公なので、その描写にもっと凄みがあると良かったんだけど…。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-29 02:32:27)
736.  口裂け女 《ネタバレ》 
こういう映画はもう少し人の行動の必然を考えてもらわないと鑑賞中に興ざめします。サトエリが刺し殺した一人目の口裂け女が普通の主婦に戻った段階で、常識的にはサトエリは自分が犯した「殺人」に対して何らかのアクションをするはずです。何事も無かったように失踪児童を捜し始めるのは変でしょ。オイオイって感じです。口裂け女の隠れ家に捕らえられていた児童を保護した後、まるで口裂け女が現れるのを待つかのようにのんびりと行動しているのも変です。普通は急いで逃げるんじゃないですか。良く出来たサスペンスやホラーは、無用な不自然さを感じさせないものです。よろしくお願いします。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-09-27 11:23:34)(良:3票)
737.  イノセンス 《ネタバレ》 
人の意識を情報ネットワークの中に行き来させられるくらい技術が進歩した世界の、人の存在意義のシミュレーションですかね…。 このシリーズで主人公を務めていた草薙素子(=少佐)は物理存在を捨て、ネットワークの中に文字通り「ゴースト」として失踪していた。片や、圧倒的なサイボーグ体を持つが喪失感を抱えて「ゴースト」の存在感が虚ろなバトー。虚実が同居し、人間と非人間の境界が「ゴースト」の有無だけでは計れないような世紀末的世界観の中、ラスト近くで少佐がバトーの救援にネットワークから降臨する。そのシーンに希望を見た気がした。それは「ゴースト(=心)」が繋がっている限り、人間らしい繋がりも無くなった訳ではないという程度のかすかな希望。この映画の持つ混沌とした世界観と明るいとは言いがたい人の在り方の方向性は、自分が漠然と感じている人類進化の終局イメージに近い。
[DVD(邦画)] 6点(2008-09-27 11:14:48)(良:1票)
738.  トム・ヤム・クン! 《ネタバレ》 
いい加減なストーリーを補って余りある主人公の身体能力。圧巻は敵本拠に乗り込み、群がる敵をなぎ倒しながら螺旋の回廊を上って行くシーン。これがなんとワンカット。関節技は本当に折れているように見えたし、打撃も当てていたし、ドアは敵の体をぶつけて開け、置物は必ずぶっ壊す。膝と関節を多用している点がホンコンや中国産のカンフーとは違うところで、迫力という点では文句無く凌駕している。ちょっとしたキチガイ映画だった。(放送禁止用語使用失礼!)
[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-09-23 11:24:16)
739.  ナンバー23 《ネタバレ》 
数字が持っている自然科学的な意味での不思議さに絡めたサスペンスかホラーを期待したが、23はこじつけ以上の意味を持たなくてガッカリ。それを延々とやるものだから、もういいでしょうって言いたくなった。記憶喪失って何かと都合が良い病気なんだけど、設定ではなくオチに使われると都合が良すぎて萎みます。こういう映画って、主人公がとかく孤独になって行くパターンが多いけど、家族が最後まで見放さなかったことには少し感心した。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-09-23 11:06:21)
740.  監督・ばんざい!
最後まで観るのが苦痛だった。何がやりたかったんだろう? 適当、という言葉が自分の印象です。お金払って観てたら怒りのコメントになったと思います。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2008-09-23 10:52:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS