Menu
 > レビュワー
 > チューン さんの口コミ一覧。4ページ目
チューンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ヒマラヤ杉に降る雪
ダークグレー基本の重いけど綺麗な幻想的映像は良いですね。しかしその幻想的な映像によってストーリーは軽く感じさせれている部分も多い。血や汗や涙などが伝わりにくく、差別に苦しんでいる様子や幼い恋の記憶ゆえの葛藤が弱い感じです。ストーリーに、ガシッとした根っこが感じられませんでした。過去と現在で工藤夕貴の顔があまり変っていないので、何回もある唐突な回想シーンに少し戸惑う場面も。
6点(2004-05-02 10:43:19)
62.  PiCNiC(1994)
いつもは暖かさを出す手持ち8mmカメラのような懐かしい映像が、今回は逆に冷たさ、淋しさ、虚しさを演出するのに効いていた。罪に怯える精神を病んだ男性を、同じく病んだ女性が命をもって救おうとする。無邪気なだけに悲しい。幻覚に現れる殺された小学校教師の表現は秀逸。大滝秀治似の声、下品な体、何本もの〇〇〇〇が不気味・・。
6点(2004-02-26 10:53:57)
63.  サイモン・バーチ
筋が粗かった。感動させようという強引さが見えてしまう感じ。綺麗な音楽、素直で楽観的な人達、透き通るような自然など良い素材はたくさんあります。
6点(2004-02-05 11:44:49)
64.  ウォーターボーイ
大笑いというわけでないですが、声に出さない小笑いをそこそこ取れそうな映画でした。主人公のアホ演技があざとい。アメリカ映画ってあのような演技好きだよね。「ウエディングシンガー」でアダムサンドラ-お気に入りったので一安心というところです。
6点(2003-11-27 01:57:27)
65.  アイズ ワイド シャット
キラッキラツキラッ豆電球は揺れる~の綺麗な画面はさすが我が愛しのキューブリック。しかし筋はいまいち。トムクルーズの真面目な行動(?)は好感持てます。年とってセックスにこだわると何故こうなってしまうのか。新皮質ファック。
6点(2003-10-15 13:38:38)
66.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
ここまでくると、あまり時を旅する意味が薄くなってきてしまいました。西部ドタバタ喜劇という感じ。
6点(2003-09-17 01:42:13)
67.  シックス・センス 《ネタバレ》 
二回に分けて観てしまい、間の日、車を運転している時に何気なく気がついてしまったんです。大事な仕掛けを。その後思ったのは、オスメント君は普通気付くだろう?でした。われ思うゆえに彼あり。
6点(2003-09-13 02:13:29)
68.  ザ・グリード
意外に楽しめたニョロ。頑張って贅沢に凝っているニョロ。ノンストップだったニョロ。小粋なジョークをからめつつのB級アメリカンモンスターパニック映画。
6点(2003-06-28 02:58:48)
69.  父の祈りを
インパクトの強いシーンはそれほどなかったと思います。主人公に悲壮な感じがしないので応援する気持ちがあまり涌かない。可もなく不可もなく+1点ほどだなぁ。
6点(2003-06-05 23:38:45)
70.  シンプル・プラン
雰囲気的には「続・ファーゴ」という感じ。中途半端な賢さを持った者とおつむが足りなそうな者たちを欲がかき乱してよく計画がすすむわけない。きれいごとを言っていても実際大金を見せられると人が変わるのは、誰も笑えない人間の弱さであり恐いところ。納得いかない筋運びも少々ありましたけどよく出来た映画。劇場だったら+1だったでしょう。
6点(2003-01-02 17:28:26)
71.  活きる
中国の歴史に翻弄されつつ、たくましく生きていく夫婦の物語。『覇王別姫』や『ラストエンペラー』に比べると訴えかけるものが弱い感じです。主人公が戦争に駆り出され帰って来るまではよかったのですけれど、それからの息子・娘に降りかかる不幸はいただけない。不幸を描きたいための唐突な事故は、つくり過ぎが見えすぎて感情移入できませんでした。無駄なものを感じさせないあの頃の中国の生活は、見ていて心落ち着くものがあります。
6点(2002-12-18 03:27:51)
72.  蝶の舌
私にはお上品過ぎる内容で、おとなしすぎる台詞に気持ちが乗らず興味を欠かれてしまいました。最後のシーンは、あれをやりたいが為に必要以上に罵倒させてしまったあざとさを感じてしまいました。さすがに映像の端正な綺麗さは良かったです。
6点(2002-06-08 09:36:17)
73.  告発
主人公の姿には悲痛のものがあった。真相解明という点では,敵の牙城がもろいですね。すぐあたふたして喋る喋る。法廷でやたらカメラを回しているのが面白かった。遊園地の法廷か,法廷の遊園地か。
6点(2002-02-15 02:15:32)
74.  ストレイト・ストーリー
全て、主人公の「顔」で許してしまうような映画でした。あのようなおじいさんだったら、どんな行動をしても納得させられてしまう。あの人の好きなようにさせれば良いじゃん,と自分も見守ってしまっています。あのノンビリさに近づきたい気持ちもある。デヴィットリンチ監督というところで少し贔屓目に見てしまいました。単調は単調ですよね。
6点(2002-02-14 11:09:17)
75.  GODZILLA ゴジラ(1998)
ゴジラとして見なければ面白いのですが。あれはゴジラではない。トカゲ(イグアナ)のオバケだ。ゴジラはミサイルなんかで死なないでくれ。でも、特撮はさすがハリウッド。重量感ありますね~。
6点(2001-11-20 01:43:06)
76.  L.A.コンフィデンシャル
期待していたよりも意外性のあるストーリーではありませんでした。昔から何度も使われている犯人は〇〇の中。ラストの銃撃シーンも、緊迫感のない単なる打ち合いという感じです。『太陽にほえろ!』を思い出しました。あのドラマもこのようなパターン多かったです。方向性としては嫌いではないので、またこのような映画を作っていただきたい。捜査中の相手といたしてしまうのは%2C物語の芯が崩れてぬるま湯になってしまうので嫌いです。それ中心の恋愛ドラマならまだしも。弁護士と被告とか、対立する会社同士とか・・よくありますよね
6点(2001-10-23 09:38:22)
77.  奇跡の海
理解しがたいストーリー。百歩譲って、もし宗教的にあったとしても、そこまで要求する男は悪い。精神的にまいってる人につけこんでいる。だけど、映画全体の映像と音楽の雰囲気は大好きです。ラストも素敵。CGなしで〇〇の音だけの方がよかったと思うけど。ラースフォントリア-という人は長所と短所の開きがすごくて、そこが魅力なのかも。
6点(2001-10-20 13:35:08)
78.  Shall we ダンス?(1995)
何気にテレビで期待せずに見れば良い映画だったかも。昼間の喫茶店で町会オジさんオバさんが「あの映画良かったねぇ」なんて話してるような映画。周防監督にはそれほどコメディのセンスがあるとは思えません。映画の題材選びはうまいと思いますけど。ヒロインである草刈民代には魅力を感じなかった。個性感じられず、あの演技じゃ・・。
6点(2001-09-29 10:52:47)
79.  ポストマン・ブルース
物語の大まかさが、テレビ以上映画未満という感じでした(映画に敬意を込めた言い方だが)。ご都合主義が目立った。しかし、もうひとふたヒネリによってはすごい骨格になったのではないかと思う面白いストーリー。堀部はホント俳優になって良かったと思う。いいだら。
5点(2004-02-25 16:35:01)
80.  トーマス・クラウン・アフェアー
キザ~な男と、自信過剰~な女、そして成金趣味。バブル後こんなカップルいそう。所々の仕掛けはルパン三世的な甘い見方をすれば楽しめました。
5点(2003-11-28 11:42:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS