Menu
 > レビュワー
 > ぱぴんぐ さんの口コミ一覧。4ページ目
ぱぴんぐさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 166
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 金曜夜、仕事帰りのレイトショー、至福の時間@Tジョイ大泉

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ギャング・オブ・ニューヨーク
最初の15分と最後の15分を観ればいいような内容じゃないですかねえ。その間の何時間かはダラダラ~って感じました。ダニエル・デイ・ルイスはお気に入りの俳優だが・・・キャストにだまされた。
3点(2004-12-27 18:47:22)
62.  天空の城ラピュタ
それぞれのキャラクターが個性的でセンスあふれるもので、このあたりはさすがだなあと実感する。 しかしストーリーや演出に関しては特筆するものはなく感じられる。「ナウシカをもっと見やすく創った」と言う感じがしてしまう。好きな作品に違いはないが。
6点(2004-12-27 18:31:55)
63.  グッバイ、レーニン!
なんか中途半端なつくりに感じた。もう少し笑える作品かと思ったけど、ちょっと単調すぎるかな。
4点(2004-12-26 22:59:58)
64.  火垂るの墓(1988)
強烈すぎる。この映画の中での出来事は戦時中は大して特別なことでなかったのだろう。こんな風に亡くなっていく人間はごまんといたわけで、今のこの瞬間も世界各地の紛争地域ではこのようなことが日常であることを考えると、あまりにもつらく、思考停止してしまう。
9点(2004-12-25 03:27:41)
65.  MOON CHILD
キャストで十分に見る価値なさそうとは思ってたが、Gacktはこの程度の芝居なら脇をうまい人間に固めてもらえばそこそこのものが出来上がるのではないでしょうか。しかしこの作品に関しては脚本も何もあったもんじゃないので、とても映画とはいえる代物じゃありません。千原兄弟が良かったのでこれに1点。Hydeは芝居レベルが保育園児以上になるまでお芝居禁止。ちゃんとした俳優さんに関してはコメント除外させていただく。
1点(2004-12-25 03:04:44)
66.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
前半と後半がブツ切れで、映画としてのリズム感をかなり欠いているように感じてしまいこの点数。しかし「いかに人間性を削ぎ落とされ、ただの殺人者として育成されたモノが人間(モノ)を潰していくか、これが戦争だ」というメッセージは十分伝わった。だからこそソン・ミ村での大惨劇も起きてしまったのか・・・とても「惨劇」程度の言葉で表現しきれないほど酷いが・・・人間なんて所詮この程度の畜生なんだろうか。最後のスナイパーにトドメを刺すシーンはどう取ればいいのだろう。
4点(2004-12-24 03:03:06)
67.  リクルート 《ネタバレ》 
とことん騙し尽くして最後の最後にちょっと違う感じ騙し落ちしてくれました。アル・パチーノに他出演者も観客も騙されたって感じ。なかなか良い出来でした。やっぱアル・パチーノは存在感あるねぇ。
8点(2004-12-23 23:43:02)
68.  みなさん、さようなら(2003) 《ネタバレ》 
期待したんですが、今ひとつ、いや二つ三つ四つ。父子同士の葛藤が描けてない。 いがみ合う二人が理解し合えるようになんだが、その理由もわからない。ヘロイン射ちまくり、病床で旧友とエロ話ざんまいっていうのも、ちょっとこれってどういう映画?って思ってしまった。カナダって薬物奨励してんの?
3点(2004-12-19 17:55:34)
69.  ミッション・トゥ・マーズ
うわぁ、結構好きかも。はっきり言って冷める要素満載なのになんでだろう。内容はアビスの二番煎じっぽいですが、アビスの時は海底都市が現れたときは「あーあ。やっちったよ」ってチョー引いてしまったんですが、なんかこの映画ではしみじみしてしまった・・・なぜ?
7点(2004-12-19 17:25:42)
70.  ザ・ロック
アクション映画の中ではかなり出来のいい作品じゃないかなあ。「決め」シーンがばっちり決まってるのでスカッと見終われる。あー面白かった!って言える作品。
8点(2004-12-15 20:44:48)
71.  スクール・オブ・ロック
そういえば中学生の頃聴いてたなぁっていうバンドの名前がズラズラ出てきた。 かなり強引に話は進むがそれを感じさせないのはジャック・ブラックのおかげなのかな。 ちゃんとロック史が授業にあったのも良い。
7点(2004-12-13 19:22:02)
72.  TAXi
どうもこのタイプの激しいビートを刻む映画にフランス語が合わない気がして、なんか馴染めない。ハリウッドを意識しすぎたのかなあ。プジョーは好きな車だが・・・
4点(2004-12-10 23:42:17)
73.  羊たちの沈黙
傑作ですね。それぞれの役のはまり具合が完璧。スコット・グレン、ジョディ・フォスター、アンソニー・ホプキンス、そしてチルトン博士役のアンソニー・ヒールド、やっぱり完璧です。あまりにもチルトン博士ってこんな感じだろうな~って雰囲気そのままだった。
9点(2004-12-06 19:37:24)
74.  007/ダイ・アナザー・デイ
こんなに007がリンチ・拷問でボロボロにされたのって他に知りません。「スパイの現実・リアル007」とでも表現しましょうか。これも時代の流れなんでしょうかねえ。ブロスナンの後任って誰でしたっけ。
6点(2004-12-06 19:24:08)
75.  007/私を愛したスパイ
この映画が私の初007。当時スーパーカーブームだったか、ロータス・エスプリを水陸両用に改造したボンドカーに度肝を抜かれた記憶がある。Qの仕事には毎回恐れ入る。これ以来私のヒーローとなる007ジェームズ・ボンド。やっぱりロジャー・ムーアが一番セクシーかな。
9点(2004-12-06 19:03:56)
76.  007/ムーンレイカー
宇宙だろうがなんだろうが当時の私にとってこんなにわくわくさせてくれる映画はありませんでした。ジェームズ・ボンドは私にとってのヒーローです。自己紹介の言葉「ボンド。ジェームズ・ボンド」というのを聞くたびにニヤリとしてしまいます。映画館で見るたびにその個所はひそかに小声でハモろうとしている(笑)
8点(2004-12-06 18:59:03)
77.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
007ファンなのでこのシリーズはマストアイテム。この作品も大いなるマンネリズムでやらかしてくれます。ジェームズ・ボンド万歳。
6点(2004-12-06 10:47:01)
78.  スチームボーイ STEAM BOY
期待はずれだった。何がかみ合ってないのかよくわからないが、見ていて長く感じた。 このアニメも声に俳優を使うという賭けをしているが、小西真奈美は良かったですね。 素質十分。児玉清はもろ顔が見えて萎えた。
4点(2004-12-06 10:26:28)
79.  タイタニック(1997)
ま、そこそこ面白い。でもあんなにすごい興行成績を残すような作品には思えませんのですが・・・
6点(2004-12-03 21:58:26)
80.  千と千尋の神隠し
日本の古来より「自然の中に神がいる、八百万の神」という考えにテーマを置かれていることに驚いた。良い神、悪い神、吐いた息の中にも神様がいる・・・この日本人が受け継いできたはずのことが忘れられ始めていることに、ハッとさせられた。 でも途中からただの姉妹喧嘩の話になった。あれれ~
7点(2004-12-03 21:52:48)
031.81%
153.01%
242.41%
3169.64%
4169.64%
51810.84%
62012.05%
72716.27%
82716.27%
92213.25%
1084.82%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS