Menu
 > レビュワー
 > 次郎丸三郎 さんの口コミ一覧。4ページ目
次郎丸三郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 884
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  パパはわるものチャンピオン
原作が子供向け絵本だから仕方ないのですが、日本人よ、これが予定調和だと言われてるようなストーリー。意外性は全くありません。プロレスのすごさ、楽しさを知りたいなら本物を見た方がよい。
[DVD(邦画)] 5点(2023-05-05 22:28:15)
62.  死刑にいたる病
阿部サダヲさんの演技、怖いです。サイコパスってこういうのを言うのでしょうか。側にいられたくありませんね。
[DVD(邦画)] 7点(2023-05-05 18:01:47)
63.  ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
マリオについて観たいと期待したものを全部観せてくれる、そんな映画です。スーパーマリオをよ~く知っている人々が作ったんでしょうね。
[映画館(吹替)] 10点(2023-05-05 14:48:49)(良:1票)
64.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
・若かりし頃の広末涼子を見るために鑑賞しました。広末涼子は魅力的だし、当時あれだけ支持されたのも分かります。映画自体は思ったより楽しかったという感想です。・主人公のタイムスリップする目的がはっきりしており、そこに向かって話がどんどん進むので退屈はしませんでした。・伊武雅刀を止めたものの、不動産取引規制発言を代わりに誰かがしてしまうと予想していたので、ハッピーエンドはまさかでした。
[DVD(邦画)] 6点(2023-04-11 23:04:44)
65.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 《ネタバレ》 
・海底ピクニックが終わってみれば世界の危機を救う話になるダイナミック性は、さすがドラえもん。終盤の展開は、冷戦、終末時計、博士の異常な愛情などの言葉がチラつきました。そういう時代だったんですね。・今回、スネ夫が通常話の出木杉くんみたいな説明役ポジションを務めています。新鮮に感じます。・マリアナ海溝、バミューダ・トライアングル、ムーにアトランティス、この頃のドラえもん映画は子どもの好奇心を刺激するネタを取り入れている。大人になった今観ても楽しいです。
[DVD(邦画)] 7点(2023-04-11 15:44:11)
66.  グリーンブック
南部のレストランのオーナーが語ったように、黒人差別の理由として合理的に説明できるものはなく、ただ、「それが伝統だから」なんだろうと思います。
[DVD(吹替)] 6点(2023-04-02 23:14:04)
67.  一枚のハガキ
物語として面白いとは思いませんが、このような反戦映画はこれからも作り続けられる必要があるのでしょうね。
[DVD(吹替)] 4点(2023-04-02 15:33:59)
68.  シン・仮面ライダー
仮面ライダーをテレビで一度も観たことのない自分でも楽しめました。ショッカーの目的がエヴァンゲリオンっぽいのが気になりますが。
[映画館(邦画)] 8点(2023-03-31 21:20:46)
69.  ミッドサマー
村を訪問した若者たちとカルト集団の人々に心の通う場面が全然ないのが怖いですね。
[DVD(吹替)] 6点(2023-03-17 18:43:13)
70.  ドラえもん のび太の大魔境
地球上の未知の土地を探検するだけでも興味深いのに、ジャイアンのダメ人間ぶりと成長、10人の外国人の謎解きと子供が喜ぶ要素が満載ですね。80年代のドラえもんは。
[DVD(邦画)] 9点(2023-03-17 18:23:31)
71.  ボディガード(1992)
・脚本上必要なのでしょうが、開始30分で顧客と恋仲になっちゃうって、バカなの?って思いますね。・ラスト10分の緊張感が中盤からあれば良かったのに。中盤は退屈です。
[DVD(吹替)] 5点(2023-03-02 21:33:18)
72.  ドラえもん のび太の宇宙開拓史
子どもの頃は重力の小さい星でスーパーマンになるのび太たちに喝さいを送りましたが、大人になってから見ると彼らに翻弄されるコーヤコーヤ星の人たち(悪人を含む)が気の毒になってきます。ロップル君がタイムふろしきを使ったのだけはお手柄ですが。
[DVD(邦画)] 7点(2023-02-27 22:52:31)
73.  13日の金曜日(1980)
あまりにもたくさん作られすぎてイロモノ扱いされる「13金」シリーズですが、初期の数作、特に1作目はショッキングな殺戮シーン、意外な犯人、最後にもう一捻りサプライズと、傑作と言える内容です。若い人にも観てほしいですね。
[DVD(字幕)] 8点(2023-02-22 21:39:37)
74.  THE FIRST SLAM DUNK 《ネタバレ》 
・原作をリアルタイムで読んで興奮した世代です。山王工業戦の後半は名セリフ、名演出の宝箱みたいに思っていて、映画化するならもう全部入れてくださいと言いたかったです。聞きたかったいくつかのセリフ(大好きです 今度は嘘じゃないです、とか)がカットされて残念ですが、宮城の視点を中心に再構成されているので致し方なし。と言いますか、こっちはこっちで物語に深みが生まれてよいかと。・CGによるバスケの動きの描写が素晴らしいです。バスケをやりたくなると思います。・出番はプレイヤーに比べると少ないですが、彩さんや安西先生が実に良い存在感を醸し出しています。映画オリジナルのキャラクターも井上雄彦ワールドの住人と一目で分かります。・21世紀に復活したスラムダンクはリピートしたくなる傑作でした。かつて熱狂したキャラクターが変わらず生き生きと動いていて、こちらも幸せな気分になりました。
[映画館(邦画)] 10点(2023-01-20 17:04:51)
75.  ウィッカーマン(1973) 《ネタバレ》 
序盤から孤立感(ただでさえ一人で島を訪れているのに、島民とはコミュニケーションが成り立たず)、終盤には絶望感も加わって主人公的に最悪の結末を迎えます。伏線はきちんと張られているので、後味は悪くても傑作と思います。それほど期待していませんでしたが当たりでした。ところで、この作品の登場人物で怖いと感じたのは、土着宗教を素朴に信じる島民より、その宗教が非合理的と知りながら、島の秩序の安定のためには計画殺人も辞さない領主でしょうね。
[DVD(字幕)] 8点(2023-01-02 22:55:55)
76.  ピクセル(2015) 《ネタバレ》 
パックマンがアメリカで大ヒットしたとは聞いたことがありますが、ギャラガとかドンキーコングも知られてるんだ~と分かりました。ゲームキャラの立体表現も素敵と思いました。でも、肝心のストーリーの方は予定調和的で盛り上がりに欠けていました。地球の存亡がかかっているわりに、主人公たちに危機感がまるで見られなかったのは大きなマイナスですね。あと、日本語吹き替え。エディを吹き替えた神谷明氏、北斗の拳ネタを繰り返しやってましたが、何のつもりなんでしょう。そういうの寒いです。
[DVD(吹替)] 4点(2022-12-27 21:56:45)
77.  ランペイジ 巨獣大乱闘
この手の映画って、スケールのデカいモンスターがド突きあい、街をメチャクチャにぶっ壊す爽快さが命だと思います。その意味では乱闘突入までが長く、決着まで短いと残念に感じました。3頭+ドウェインの闘いをあと3ラウンドくらい見せてもらっても良かったです。
[DVD(吹替)] 6点(2022-12-21 22:54:43)
78.  ニワトリ★スター 《ネタバレ》 
成田凌が悲惨なことになる予感しかなかったので、鳥肌実の仕事にはビックリしました。それ以降は一転感動のドラマになりますが、メインキャラの病死で泣かせるのは安易だと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2022-11-29 22:17:27)
79.  伊賀忍法帖
この時期で、角川時代劇で、真田広之と千葉真一が出演しているというと、「魔界転生」「里見八犬伝」と比較せざるを得ないのです。前記二作よりケレン味、物語のまとまりが圧倒的に不足していて高い点数はつけられませんね。原作は面白かったので、これは監督の個性の結果ということですかね。それにしても、全然燃えるところも、感動するところもなかったです。渡辺典子はちゃんと演技しているだけに残念。
[DVD(邦画)] 4点(2022-11-29 22:08:45)
80.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
主人公の正体は悪魔で、人間世界でちょこっと悪さをするダークホラーコメディーと勝手に想像していましたが、全然違いました。顔色の悪い生身の男の地味な復讐劇でした。途中から雑なスプラッターホラーでした。なぜあんなに人を殺すのか、さっぱりわかりません。
[DVD(字幕)] 5点(2022-09-02 20:15:20)
060.68%
1121.36%
2333.73%
3394.41%
4728.14%
59911.20%
616118.21%
716919.12%
814716.63%
98910.07%
10576.45%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS