61. 地獄の黙示録 特別完全版
おもしろかった、名作だぁね。DVD買うよ。でも最近またアメリカ(くそブッシュ)が、戦争を肯定しようと戦争物の映画をバンバン作ってるけど、アメリカ人はこの映画をもう一度見直してほしい。ベトナム戦争当時の反戦ムードはどこ行った? 8点(2002-07-05 17:46:52) |
62. オー・ブラザー!
コーエン兄弟は当たりはずれが多い。ジョン・タトゥーロに5点。 5点(2002-07-05 16:36:48) |
63. ソードフィッシュ
まぁこの手の映画はこんなもんだろう。 4点(2002-05-10 14:11:56) |
64. パリ、テキサス
ヴィム・ヴェンダースの映画の中で一番イイな。ナスターシャ・キンスキーも綺麗だし、映画全体の雰囲気が好き。暇なときにあんまり期待しないで見ただけに、すごく得した気分になった記憶がある。 8点(2002-04-02 05:01:53) |
65. バッファロー'66
映画館にわざわざ行ったのに、何?この映画……モロつまんなかった。そういえば映画館のロビーに、ギャロが映画の中で履いていたブーツが20万円くらいで売ってたな?……だからいったいなんなんだよ。 3点(2002-04-02 04:56:56) |
66. ジェイコブス・ラダー(1990)
「夢なのか現実なのか?」っていうストーリーは腐るほどあるけど、この作品は単純にそれだけじゃない何かがある・・・気がする。こういう暗い映画好き。脚本が良いのでしょうか。何故だかハマってしまった。 [DVD(字幕)] 9点(2002-03-29 19:15:30) |
67. 秋刀魚の味(1962)
独特の映像美。どのシーンをとってもひとつの絵画になる計算された線対称の世界、淡々とした流れの中に何とも言えない寂しさを覚える。日本映画ってイイなーとしみじみ思える作品。 8点(2002-03-29 18:50:13) |
68. サンダーボルト(1974)
ジェフ・ブリッジスが若いよね。「The Big Lebowski」じゃあんなアホオヤジ役(Dude)だけど、どっちもはまり役。クリント・イーストウッドも渋いし、ほんとカッコイイの一言!。 7点(2002-03-29 18:36:38) |
69. さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
↓俺も。 6点(2002-03-29 18:17:55) |
70. ザ・ビーチ(2000)
典型的な原作負け。監督ダニー・ボイルの失敗作だな。原作は結構面白いんだけどね……残念。 3点(2002-03-29 18:06:36) |
71. 荒野の用心棒
クリント・イーストウッドはやっぱりカッコイイ。山田康雄さんの声もなにげにぴったりだったのに…。 7点(2002-03-28 15:35:06) |
72. 恋におちて
普通の不倫を題材にした映画なんだけど、それをロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープが演じるところに、この映画の良さがある気がする。 7点(2002-03-28 15:21:21) |
73. 恋する惑星
二つのストーリーが一つの店で接点を持つところと、全体の雰囲気がなんとなくイイ。 7点(2002-03-28 15:16:56) |
74. 恋しくて(1987)
何も知らない中学生の頃に見たのでこの点数。あ~あ、あの頃は恋愛がほとんどのキャパを占めてたな…。それにしても、あんなに好青年だったエリック・ストルツが「PULP FICTION」ではヤクの売人になってしまうなんて…。月日が経つのはおそろしい。 7点(2002-03-28 15:13:27) |
75. クレイマー、クレイマー
とても良い映画。全編を通して雰囲気が好き。メリル・ストリープも若くて綺麗。少ない出演時間の中でも存在感のあるイイ演技してる。 勿論主演の2人も。 [DVD(字幕)] 9点(2002-03-28 15:01:38) |
76. グラディエーター
思ったほどではなかったな。ラッセル・クロウもたいしたことないし…。淡々と見終わってしまった。 5点(2002-03-28 14:53:34) |
77. 銀河鉄道999
「青春」って言葉が全然照れくさく思えない。純粋に少年に戻れるすばらしい映画。 7点(2002-03-28 14:40:20) |
78. ギルバート・グレイプ
これ見た後はぐっすり眠れそうな、日本人好みのあったかい映画。 8点(2002-03-28 14:37:30) |
79. キリング・ゾーイ
なにげにハードな映画だよね。 7点(2002-03-28 14:30:07) |
80. 救命士
みんな結構キビシイ点数だね。まぁ主役が違う俳優だったらもう少し良くなったんじゃない?俺が思うに、ニコラス・ケイジ映画出過ぎ。このまま行くとロバート・デ・ニーロ現象になりかねない。 5点(2002-03-28 14:21:44) |