Menu
 > レビュワー
 > やいのやいの さんの口コミ一覧。4ページ目
やいのやいのさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 148
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 ☆夢を追い奮闘中です☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ロボコン
理系らしさが感じとれました。いや、どこどこのシーンがとかじゃないっすよ。その~空気というか漂う雰囲気というか、それが、魅力、かな。良々くんどこにでも出てくるなぁ 。
7点(2004-09-09 22:01:44)
62.  メメント
フラストレーションがたまって、こりゃいかんわ。疲れる。しかし、例えば、月曜日から土曜日まで仕事があるから日曜日が、日曜日の役割を果たすのであって、フローリングの上でごろごろ時間を無意味に過ごし、笑っていいとも増刊号を観て、増刊号ってなに?今週のうけたシーンとかハプニング的なシーンをチョイスしてそれを再放送するわけで、へへ、がははは、がはははははは、そりゃおもろいわ、受けたことは保障済みなんだし。でもさ、でもそれって笑っていいともの“生放送”という、最大のミラクル的な魅力がそもそも失なわれてないかい?だったら増刊号の意味ってなによ、増刊号の時点でふつうのバラエティーといっしょだろ。くうわっっ、もういいわ、うどんでも食お・・・・・・・・・というように、結局私が言いたいのは、月曜日から土曜日までがんばって仕事したから、より日曜日の充実した幸せが味わえる、と言うことで。疲れるけど、途中で止めたり、眠りこけなければこの「ほ~~~~~」と言える結末が味わえるよ、と言うこと、です。
7点(2004-09-08 20:29:19)
63.  ブラザー・ベア
古くはジャングルブック。ターザンやライオンキング。そして最近ではファインディング・ニモと・・・・いやっこれは除外しましょ。とにかくディズニーが描く大自然はまさに大自然だ。観ていて気持ちがいいです。北米のさわやかな風がおいしいぃぃぃ!
7点(2004-09-03 18:24:52)
64.  ヤングガン2
前作よりより深みが増したかんじ  
7点(2004-08-21 16:53:30)
65.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
レゴラスって・・・  
7点(2004-08-04 18:40:14)
66.  トレジャー・プラネット
中世と未来的なビジュアルが上手にミックスされてて、流石ディズニー。CGだって違和感なしに観られて、なかなか画面は冴えてる。でもぉ、旅に出るきっかけが中途半端だしストーリーもなかなか単調。流石ディズニー。ただ、僕がいちばん気になったのが題である「トレジャープラネット」が魅力を感じなかったこと。べつにあの緑色の星に行きたいとは思いませんでした。 でもラストは手に汗握って、どなんの?どうなんの?って興奮した候。 
7点(2004-07-16 21:36:11)
67.  エリン・ブロコビッチ
でも近くにこんな人いたらやです。
7点(2004-07-12 14:04:15)
68.  アニマルマン
テスト勉強の合間に観た。ふふん。ロブ・シュナイダーいいじゅあないですか。気晴らしにはなりました。あとあの女の子かわいいですね。
7点(2004-06-28 17:07:25)
69.  グース
グースの飛んでる姿は美しい。家族の絆もほのぼのしてていい映画だと思います。あと少しなんかほしかったな。
7点(2004-05-25 22:12:32)
70.  es[エス](2001)
ちくちくくる。
7点(2004-05-21 23:00:35)
71.  クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡
この頃から何かが変わったような気がするんですよ。監督じゃないけど原さんが関わってたからでしょうか。ここからの延長上のオトナ帝国で最高潮に達し、戦国大合戦、ヤキニクロードにつれてやや下がり気味かなという構図を勝手に作ったんですがね。そこらへんは個人的評価なんでなんとも言えないですけど、この作品から何かが動いたと言ってもいいと思います。
7点(2004-05-10 00:45:27)
72.  ジュラシック・パークIII
グラント博士とエリーが出てきたことはうれしいかな。あとプテラノドンね。あのでっかい翼が恐竜好きにはたまらない。もちろんほかの恐竜も暴れまくりで、ラプトルの動きなんかたまらなく怖くて怖くて大好き。それにこの映画は、最新の恐竜研究をちゃんと勉強しているところが偉いね。
7点(2004-05-09 15:20:37)
73.  ライオン・キング2 シンバズ・プライド(OVA)
音楽の魅力は前作からうまい具合にひきついだと思います。まだまだ若いシンバのイメージがあったので、父親の姿が見られたのもまた一喜。
7点(2004-03-25 22:47:24)
74.  Kids Return キッズ・リターン
最後のセリフ、アレ僕好きですよ。
7点(2004-03-22 19:38:15)
75.  マトリックス リローデッド
スミスにカーアクション、ここまで来たかと圧倒させられて気持ちいい。ゲームみたいに見えたのいただけないが・・・・ ただ最後はリモコンに頼るしかなく、自分までマトリックスかと・・・・
7点(2004-03-13 22:09:29)
76.  ジム・キャリーはMr.ダマー
面白いですよ!素直に笑ったらええじゃないか!!
7点(2004-01-30 19:42:40)
77.  リロ&スティッチ
最初の裁判(?)シーン見て、間違えたかな?って思いましたよ。個人的にスティッチそれほどかわいく見えませんでした。でも「いいやつやん」。それにしてもスティッチ、壁を這うのはきもち悪い・・・
7点(2004-01-27 00:23:38)
78.  ROCK YOU! ロック・ユー!
中世の雰囲気がわりとでていたので、よっかた。ただ2時間はちょっときついなー。何がロック・ユーなんだか。
7点(2004-01-24 22:37:59)
79.  恋するための3つのルール
お父さんのキャラクターがよかったです。時間もちょうどイイし、くすりと笑える箇所もたくさんあって、良い休日を過ごせました。
[地上波(吹替)] 6点(2006-03-16 19:01:51)
80.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
さわやかなかわいい映画でした。すがすがしいラストにうるっとなりました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-20 21:57:29)
010.68%
132.03%
232.03%
342.70%
496.08%
52114.19%
62919.59%
73825.68%
82214.86%
9128.11%
1064.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS