Menu
 > レビュワー
 > tetsu78 さんの口コミ一覧。4ページ目
tetsu78さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 459
性別 男性
自己紹介 あら久々に見たらリニューアルしてますね。

見やすくなってますね。

まあ映画を見てませんのでレビューは書けませんが

影ながらここのご発展を応援しております。

あとこっそりミニュニティに入らせていただきました。
         ↑
今日気付いたのですがコミュニティの間違いです。はい

mixiのね。

来年もひっそり覗いてますのでよろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  チェンジング・レーン
時間というのは大事ですねぇ。私はどれだけ時間を無駄にして生きてきたことか・・・
5点(2004-06-07 02:26:50)
62.  ロード・トゥ・パーディション
この作品でトム・ハンクスの肩幅の大きさを知った。とにかくウールのトレンチコートはカッコイイ。
5点(2004-06-07 01:11:31)
63.  マレーナ 《ネタバレ》 
ベッドのスプリングに注油している少年が面白かった。くそ~あの弁護士めとマジでむかついた自分はどうやらはまって観てたのね。
7点(2004-06-05 19:52:12)
64.  YAMAKASI ヤマカシ
ストーリーなんてものはどうでもよくあの機敏な動きだけはとても素晴らしく人々を魅了するものがありました。よって私からは”ラスト・シノビ”の称号を授与致します。
[映画館(字幕)] 5点(2004-06-05 19:15:17)
65.  ガールファイト
上目遣いで睨まれたら喰われそうな感じになりますね。キレイになろうじゃなく強くなろうとするカッコイイ女の子のストーリーみたいです。こんなに強くなっても困るけど女性も身体的強さが必要な時代になってきているのは確かだ。世の女性陣”くのいち”を見よ。
5点(2004-06-05 19:11:56)
66.  少林サッカー
あほらしいところが観てて気分がいい。主人公”鉄の足”に後輩がそっくりなんですよね。この後輩が何年一緒に仕事をしても全然ダメ男なのでとにかく主人公とダブってしまった。でもダメ男ほど憎めない。
6点(2004-06-05 18:48:54)(笑:1票)
67.  ジョンQ-最後の決断-
病院乗っ取るまでのデンゼル・ワシントンの奔走ぶりで必死さ伝わって良かったです。移植手術じゃなくても心臓手術って結構お金がかかるんだなと最近の私事の出来事で分かりました。自分がもし子供を持ってからこういう状況に追い込まれたら何が出来るだろうか・・・
5点(2004-06-05 17:19:29)
68.  リトル・ダンサー
親父さんの小躍りして走る姿に息子への深い愛情が感じられて"家族愛"という素晴らしいものをみせていただきました。そしてもう一つ挙げるならあのゲイの少年。よくあの年でカミングアウト出来たな。その”勇気”がまた一つの感動を私に与えてくれた。
8点(2004-06-05 15:23:55)
69.  スターリングラード(2001)
テレビであったとき最後にバシリは戦後工場長になりましたって言ってたけど工場長=さんまさん思い出したんでなんか笑ってしまいました。
6点(2004-06-05 14:52:36)
70.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
この手のちょいシンデレラっぽいストーリーは好きです。努力して美しくなろうとする女性の姿勢は素晴らしいですね。女性は誰でも美に対しての意識が少なからずはあると思います。私は会社に自転車で通ってるんですが帰宅時によく歩いている女性を見かけます。多分その女性も仕事帰りとは思いますがいつもすれ違う場所が違うので距離的にも相当歩いていることが分かります。ただ歩くのが好きなだけかもしれませんが残暑厳しい夕方も歩いてるのでこれは意図的に歩いてるのだなと思います。こういう日々の小さな努力をしている女性を見るとなんか負けてられないなと私も筋トレを始めました。死んでた細胞が生き返ったという表現が一番当たってます。人の欲望の中の「美を求める」という行為は性別関係なしに良いものです。
7点(2004-06-04 23:59:39)
71.  シーズンチケット
悪ガキ二人が主役なんで面白おかしくストーリーが進んでいくんだなと思いきや二人の家庭事情は結構複雑で重く感じとれました。その家庭事情においては特に説明や回想シーンがあるわけでもないので二人の家族とのシーンでの状況を察し、観る側で想像して「多分こういうつらい過去があったんだろうな・・・」等を踏まえてみるとこの二人に同情の念が湧きより共感出来ると思います。観終ったあとに「ああよかった」とほっと出来る作品はやっぱいいですね。
7点(2004-06-04 20:50:39)
72.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
なんかテレビであってたので適当にチャンネルを合わせただけだったんですが、途中から食い入るように観て最後には結局泣いてしまいました。泣かせんなよしんちゃん!
8点(2004-06-04 19:13:18)
73.  アメリ
磨けば綺麗に光り輝く宝の原石。自分で光を発することはできないがそこに一人の研磨師がいれば・・・というような感じでした。なんだかアメリの背中をポンっと押してあげたくなりましたね。世の中結構こういう人いるんじゃないかと思います。ほんとにほんの一歩前に進めば世界が変わるのに・・・。
8点(2004-06-04 18:55:00)(良:2票)
74.  ゴーストワールド
レザボアドッグスに続きまたもやブシェミが主役です。彼は出てくるだけで絵になりますね。「どこが?」と聞かれても、「さぁ~」としか言えませんけど。 イーニドの心境がなんとなく伝わってきた私はある意味「ゴーストワールド」の住人かもしれない。
7点(2004-06-04 15:39:24)
75.  グラディエーター
4~5回ぐらい観ただろうか何度観てもいい。最初のシーンなんて総司令官のくせして一兵卒のように戦う姿が格好良い。こういう人間にならどこまでもついていきたい。”男”として一級品だ。けど普通に社会に出ると人の揚げ足ばかりを取り重箱の隅をつついてボロを探し出し文句しか言わないクズ上司しかいないのが現実。あ~嫌だ。
8点(2004-06-04 00:58:05)
76.  バンガー・シスターズ
なんというかこれは”特殊メイク”だとしかいいようが無い美しさというかキュートさ。ゴールディはいくつになってもキレイであってほしいですね。たとえ自分の母親より年上でもついていく所存であります。
7点(2004-06-04 00:26:35)
77.  アマデウス ディレクターズカット
逆にオリジナルの方を観てないけど見ごたえはありました。しかしどちらが幸せか不幸せかと聞かれると言葉が詰まります。サリエリがプロデューサーとしてモーツァルトを売り出す・・・まあ無理ですかねぇ。
8点(2004-06-03 23:55:30)
78.  ジェヴォーダンの獣
<<ネタバレ>>獣の正体は「ムック」です。今回ようやくピンで仕事が入ってきた模様です。
4点(2004-06-03 23:13:32)
79.  ボウリング・フォー・コロンバイン
これ見てふと思い出したのが「レインマン」での一言、○マートはダサいでした。確かに映画としてはどうかと思うけど一度は目にしないといけない作品のひとつですね。
8点(2004-06-03 21:04:10)
80.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
表面上の涙は出なかったんですが”心”が泣いた作品です。正直観るのが辛かった・・・。
10点(2004-06-02 23:44:14)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS