Menu
 > レビュワー
 > マー君 さんの口コミ一覧。4ページ目
マー君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1408
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ランボー3/怒りのアフガン
ただのヒーローになってしまった感がありますが,それならそれで単純に楽しめば良いと思います.ただ,今になると逆にこの映画のメッセージが一番深刻さを帯びている気がします.
6点(2004-06-27 16:46:57)
62.  ランボー/怒りの脱出
メッセージ性では1が上ですが,アクション映画としては,シリーズ中NO.1でしょう.スタローンが最も輝いていた頃の作品です.
7点(2004-06-27 16:42:45)
63.  ランボー
面白いのになぜ日本で公開されなかったのでしょう?ベトナム帰還兵の苦悩みたいなテーマは置いといて,密林に一人で籠城して,何百人を相手に優勢に戦う元特殊部隊員みたいな設定って男ならいくつになってもあこがれるのでは.
6点(2004-06-27 10:06:23)
64.  リーサル・ウェポン2/炎の約束
痛快アクションはさすがなのですが,奥さんを殺した犯人が判った後の主人公の描写がちょっと薄い気がしました.もっとダーク&クレイジーでよかったと思います.
6点(2004-06-26 19:31:02)
65.  漂流教室
俺のビッグゲームはどうしたんだ~!!「野生の風」は今井美樹の曲で一番好きです.
3点(2004-06-26 16:53:48)(笑:1票)
66.  リーサル・ウェポン
ベトナム帰還兵で,奥さんを亡くし自殺願望という主人公の背景と痛快アクション,なかなか良かったです.
7点(2004-06-26 16:18:38)
67.  地球へ・・・
日本アニメとしてのグレードは5点かな.内容とほとんど関係ないですが,この主題歌好きなんです.ダ・カーポというデュオは他にも,名探偵ホームズの「空からこぼれたストーリー」,裸の大将「野に咲く花のように」など良い曲がたくさんあります.
6点(2004-06-21 23:57:54)
68.  すてきな片想い
なんかこっ恥ずかしいのですが,この手の80年代学園青春もの大好きなんです.いつになったら大人のドロドロした恋愛ものがわかるようになるのでしょう.
6点(2004-06-21 23:51:32)
69.  E.T.
あの頃みんな何であんなに騒いでたんでしょう?ガキの頃にみて,最近あたらめて見直してみましたが,やはり感動しませんでした.「いーてふ」の方が面白かったです.
5点(2004-06-21 21:06:14)
70.  あしたのジョー2
この映画は個人的には(男にとって)理想的な恋愛映画だと思ってるんです.白木お嬢さんの控え室での告白,それを振り切って「世界一の男が待ってるんだ・・・」と出て行くジョー,そして最後に血だらけのグローブを差し出して「あんたによぉ・・・もらって欲しいんだ」ってかっこよすぎです.
8点(2004-06-21 20:12:32)
71.  エクスカリバー(1981)
初期のFFではラグナロクに次ぐウェポンでした.なんじゃそりゃ!
5点(2004-06-16 21:22:09)
72.  デストラップ/死の罠
この話どっかで観たことあるぞ~というのが第一印象.まあ舞台劇には確かにあっているような気がします.
5点(2004-06-13 21:50:44)
73.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
今の水準でみれば,絵は汚く写るのかも知れませんが,TV版から大きく進歩を遂げていて当時を知る我々世代は結構感激したものです.内容は皆さん書かれてますが,アイドルではなくちょっと年上の上官を選ぶという三角関係と,歌にのせて進行するラストの戦闘シーンが見所です.当時は,地球で彼女が食器を並べているシーンを観て,私もこっちだな~と思いましたが,この年まで独身やってると,どっちでもいいんでどうか一つって思うようになりました.
8点(2004-06-13 21:11:41)(笑:1票)
74.  炎のランナー
まあ,アカデミー賞っぽい感じがします.まじめな志はわかりますが,宗教的な話が混ざるとどうも理解に苦しむ部分もあります.あの音楽,コナミのゲームで連射した記憶が蘇ります.
6点(2004-06-13 18:59:09)
75.  ベスト・キッド2
最後のでんでん太鼓の演出は観てるこっちが恥ずかしくなってしまいました.でも,タムリン・トミタという女優さんは結構好きですね.特に変な小屋で髪をほどくシーンはぞくっとしました.それと,80年代AORの名曲に+1点.
6点(2004-06-13 16:27:22)
76.  フィールド・オブ・ドリームス
良い映画なんだと思いますよ,確かに.でもこういうじっくりと観るタイプの感動作って合わないんですよね.それと,プロ野球を愛する私は,本物ではない野球シーンを観ないといけないことがつらいんですよ.この映画に限らず.
6点(2004-06-13 10:39:37)
77.  象のいない動物園
隠れた名作です.餓死寸前の状態で,えさ欲しさに芸を披露しようとするシーン,やばいです.有名なエピソードで方々でリメイクされてますが,これが一番かな.
7点(2004-06-12 16:24:01)
78.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
前二作と比べて,ちょっと安易な方向にまとめすぎたかなという印象ですが,三部作最終章ということで,充分楽しめました.振り返ってみるとダース・ベーダーがいろんな意味で最重要人物だったことを再認識させられます.だから,新三部作が作られてるんでしょうけどね・・・
7点(2004-06-12 00:36:26)
79.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
1でも書きましたが,この世界観の好き嫌いがシリーズの評価を左右するんでしょうね.終わり方はバック・トゥ・ザ・フューチャーの流れと重なる(あっ!こっちが先でした)ところがあり,現在のようにいつでも連続して見れるはずもない当時の人たちは最後どう思ったのでしょうね.それにしても,主役の手がちょん切れたり,ハンソロが凍ったり,もちろんヨーダ師匠もですが,見所満載でした.
8点(2004-06-12 00:19:32)
80.  ロッキー3
飛行機だけは勘弁なッ
7点(2004-06-10 21:04:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS