Menu
 > レビュワー
 > ハリ。 さんの口コミ一覧。4ページ目
ハリ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 301
性別 女性
ホームページ http://ctrctr.blog46.fc2.com/
自己紹介 自分好みの良い映画を求めて日々映画鑑賞してます。。。
1990年代のハリウッド映画が好みです!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  天使にラブ・ソングを2 《ネタバレ》 
まぁありきたりを別路線でいった感じですが、そこまで悪くはなかったです。 ただやっぱり1よりかストーリーは劣ってますね。歌は以前と同じくらいよく、 最後の舞台で皆一斉に歌う所は感動物でした。ただ、やっぱり修道女達の歌をもっと入れて欲しかったな。
[地上波(吹替)] 7点(2006-01-03 17:10:14)
62.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 
こんな賛美歌は生まれて初めて聞きました(笑) 一つ一つのストーリー進行、シーンの動き、が飽きることなく流れて最後まで満足して楽しめます。もうウーピー・ゴールドバークがあまりに役にマッチしすぎてあまりのはまり役に全く違和感が起こりません。この映画の見所は「歌」だと思うんですが、みんな最初は(多分わざとだけど)めっちゃ音痴なのにマリー(だっけ?)にちょっと教えてもらった瞬間歌に目覚めメキメキト上達していくとこなんかわかりきった展開だけど爽快感抜群でたまりません!脇役・準脇役の役目もしっかりしていてそこらへんもこの映画の完成度に貢献してますね。とにかく歌の配分がバランスよく最後も爽快感ありまくりなのでとっても面白かったです☆
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-03 17:05:59)
63.  デモリションマン 《ネタバレ》 
昔のアクション&コメディ映画みたいで懐かしいです(あ・そうなのか) 結構よくある未来の世界での出来事を書いた感じの映画でそれなりに飽きずに楽しめました。暴言吐くごとにでてくる警告の紙とか、申請しないと子供作れないとか色々ユニークなものがでてきました(笑)肝心のスタローンの活躍はまぁいつもどおりって感じで私としては本当にあんな長時間氷に入ってられるのか(いくら化学の力っていってもあれは実現できるのかなー?)その後あんなに頑張って働けるのか疑問でしたがまぁあの後貝殻の使い方も教わっただろうし一件落着です(どこが)
[地上波(吹替)] 6点(2006-01-03 16:53:04)
64.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
なんでだか気に入ってみてしまう映画です。自宅にビデオがあるのが主な原因だと思うんですけど(汗)サメが頭良すぎなのが既に笑えるし、なんかもうコックさんとか笑えます。病的に助からない人間も笑えます。でも最後の女はハァ?ですけど。まぁあそこまで生きててころす必要もないと思うんですけどねえ。しかしあれだけ山場寸前まで行っといて瞬時に喰われてしまったおじさんにはびっくりでした。ビビッた。結構色んな物が盛り込まれててバランスいいんじゃないかと思います。でも映画館では見ません(爆
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-02 19:01:57)
65.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
個人的にクソでした。なんだかわからないけど特徴のない映画のクセに私の感覚を見事に逆撫でるようなもんばっかうつってて。なぜだかわからないけど超むかつきました。 俳優の演技もむかつくしなんだあの親子。あんな冷静にいられるか。解説イラン。
[地上波(吹替)] 3点(2006-01-02 18:54:09)
66.  ツイスター 《ネタバレ》 
何故か何回か見てる映画なんですが、ツイスターツイスターってツイスターのことばっか言ってるツイスターの事しか考えてないツイスター狂いのツイスターな人たちがツイスターなことばっかやってるという記憶しかのこってないんですが(ツイスター7回使った)、唯一面白かったのは飛ばされた牛と(生きてるのか果たして)それを「さっき飛んでた牛がいたでしょ?」といっていとも簡単&当たり前のように料理として出してきたおばさん(うえぇぇえ~!!?って思った。)でした。やだ・・・こんな映画。てゆーかコレみてるんだったら世界丸見えの竜巻特集なんか見てた方がが面白いし勉強になるんですけど。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-02 18:26:53)
67.  沈黙の戦艦 《ネタバレ》 
スティーブン・セガールの映画の中で一番お気に入り。後は知らないもしくはつまらない(おぃ)もうオーラからして確実にセガールおじさんの勝利は確定してるのでかなり安心してみれる と思います。後はトミー・リージョーンズの貴重な悪役振りとお姉さんのセクシーシーン、その他脇役の演技でも楽しめば良いんじゃないかと???てゆーかどこらへんが沈黙なんだか。(笑)セガールの身長のなさが痛いですが結構面白いので私はお勧めします。
[地上波(吹替)] 7点(2006-01-01 18:25:29)
68.  TAXi 《ネタバレ》 
結構斬新な映画だと思ったんですけどね。今思うと・・・な所はありましたがやっぱりカーアクションの部類では良い感じだったと思います。サミー・ナセリは格好よくないけど良い役でしたよ(笑)私は吹き替えのほうが好感持てたかな?あんなタクシーあったら嫌だけど(笑)
[地上波(吹替)] 7点(2005-12-26 19:58:42)
69.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
最初はすっごい感動したんですけど今見るとそうでもないかな?(笑)←典型的。 もうジャック(だっけ?)が沈んでくとことか号泣ですよ。 あんなにさわやかツルツル肌の美青年が騒ぎにあって落ちぶれるなんて誰も思わなかったでしょうね~すっかりおじさんくさくなっちゃって。まぁ映画と関係ないんで戻って評価してみると、とにかくひたすら全てのシーンが迫力ありジェームズキャメロン色あふれる映画でした。こういうスケール大の見所満載シーンを作るのがあの監督ですよね!とにかく後半は派手でした!これだけ頑張って映像に力を入れたのですがやっぱり考えるとストーリーが稚拙。矛盾も多いし、そこがこの映画を冷静に見てしまう決定的要因だった気がします。なにも考えないで見るにはいいかな・・・でもちょっと長いか
[映画館(吹替)] 6点(2005-12-26 16:46:22)
70.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
特別編に10点をつけてしまったので9点・・・っていう安易な考えもあるんですが やはりあのターミネーターがなんであるかを説明してる(?)シュワちゃんが銃の弾を背中から抜かれるシーンがないので。あれはやっぱり必要だったんじゃないかと。でも主な部分はちゃんとあるし、これだけでも充分迫力&感動できるので9点!やっぱ最高☆
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-23 18:43:49)
71.  ターザン(1999) 《ネタバレ》 
確かコチ亀かなんかと同時上映だった気が・・・結構面白かったですよ☆ なんとか技術ですごいリアルにジャングルとかがうつってて音とかも工夫して頑張ったのがよく出てました☆ヒロインもディズニープリンセス(?)の中ではトップクラスでした!(笑)ターザンがココリコの田中とかぶって見えるのはご愛嬌ってことで許してあげます(汗)歌も好きだし冒険、スリル、ロマンス、シリアスが色々混じっててバランスよくできてたので7点!飽きませんでした(^_^)
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-18 11:29:11)
72.  セブン・イヤーズ・イン・チベット 《ネタバレ》 
んぁー・・・なんか雄大な景色はとってもきれいなんだけどストーリーが・・・なんかブラピに彼女行ってほしかったのによりによって・・・私がブラピなら切なすぎてやってられるか!です。ダライラマわけーとか思いつつ顔は結構気に入りました(笑) ブラピと二人で色々会話するとこも好き☆ あの飲み物私も飲んでみたい・・・
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-04 12:15:26)
73.  セブン 《ネタバレ》 
うーん。当時かなり人気を博したブラピの作だったんですが全体的に暗めな印象が私には向かなかったです。 ただ話は結構よくできていてセブンが=7つの事件に結びつくのははじめからわかってたんですが最後奥さん=7人目なのか、犯人=7人目なのかよくわからなかったです。(数え間違い?)最後ああなってしまうのがわかりつつもああなってしまって非常に胸のいたいラストでした。あー奥さん気に入ってたのに・・・・
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-04 12:10:01)
74.  スモール・ソルジャーズ 《ネタバレ》 
何年か前何かのセットで見て結構楽しめた映画です。 人形があんなにいっぱい動くって言うのが結構斬新で色々な人形達が知恵を使って手作りの武器で応戦するのが面白い! 個人的にはママがテニスラケットでバンバン打ち返すのが爽快です☆ 最後もハッピーエンドでほろりときました。 でも面白いのはきっと私だけかも・・・
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-02 21:25:49)
75.  スピード2 《ネタバレ》 
あんま面白くなかった。 だってダラダラ進むし最後だけすごいアクションだし(船が)それしか印象にないかも
[地上波(吹替)] 4点(2005-12-02 21:19:02)
76.  スピーシーズ2 《ネタバレ》 
前作がツボだったので2も期待してたらガッカリな結果に。ダラダラ男のエイリアンが人間の女をただひたすら殺して次々と子供エイリアンが・・・ひねれば結構面白くなりそうなのに子供は繭のままで生まれた子供も出番無しでただ立ってるだけ。イヴとようやくあっても親父に邪魔されてあっけなく死亡するし最後もまだ続くの?な展開に後悔の嵐でした。
[地上波(吹替)] 3点(2005-11-28 22:36:22)
77.  スピーシーズ/種の起源 《ネタバレ》 
テレビでやってると毎回見てしまうB級映画。 そこそこエロが入り何回もあとちょっとのとこまでいくのに本番はせずもどかしいですな。(すんませんまだ学生なのに・・・) でもそれ以外にも見所は結構あって途中中だるみする物の序盤の脱走するあたりやシルが自分の存在に悩むトコなんか結構いい感じだったと思います。 2もそうだけどエイリアンの心情かくなんて珍しい映画なんじゃないかな。
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-28 22:30:40)
78.  スチュアート・リトル 《ネタバレ》 
普通に良かったんでは? まぁ設定はありえないけど一応ねずみはわざとっぽいけど良く出来てるし。 でもなんでねずみ?
[地上波(吹替)] 6点(2005-11-24 17:36:02)
79.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 《ネタバレ》 
つまんなめ。(なんじゃそりゃ) なんだろーあんまり良い映画じゃなかったな。はっきりいってシリーズにいらないと思った個人的に。(ファンの方には悪いですが)迫力あるシーンを並べたのみの映画ですねー。映像に4点。ちなみにこの小さい子供今は普通に実家で暮らしてるそうですがかなり普通に不細工になっててがっかり。あとアミダラは・・・ありえん。
[地上波(吹替)] 4点(2005-11-13 12:01:21)
80.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
確かBSかなんかで見たような・・・だから字幕だったのかな? 先に「戦場のピアニスト」を見てたので(こっちのほうが先ですが)かなりかぶるシーンがあり衝撃はやや少なかったと思います。 白黒と言うのがまた生々しさを出してもいてでもリアルさをなくしてもいて・・まるで 写真を見てるかのようでした。 所々印象をつけるための工夫は入ってるもののいまいちインパクトは薄かったかなぁー オスカーは最後の演技で(このバッジで二人救えたっ・・・)一気に興ざめ。ちょっとうそ臭い感じで現実に戻っちゃった。むしろオスカーより女の人のほうがよかった。 なんだかんだいってみんな体張って作ってたし、一応忠実に再現してたから7点。 でもやっぱりこういうのはNHKのドキュメントの方がリアルだし知らないこととかもやってるので勝てないですよ。なんたって実際経験した人しか出てこないですから
[地上波(字幕)] 7点(2005-11-13 11:48:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS