61. フィールド・オブ・ドリームス
そんなこと有り得ないよ!などとあえて突っ込むことなく、素直な気持ちで鑑賞したい作品です。ケビンコスナーも適役で良かったと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-31 09:43:36) |
62. ティン・カップ
これはまずいですね。。ゴルフが趣味だから映画作ってみました。ちなみにまだゴルフ暦2年目ですが^^;みたいな雰囲気です。ストーリー、ゴルフ、映像どれを取っても見所がありませんでした。 [DVD(字幕)] 3点(2008-01-31 09:39:24) |
63. 羊たちの沈黙
これは文句なしに名作と言えますね。役者もストーリーも秀逸です。 [DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 02:20:20) |
64. Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!
予想より面白かったです。ビーン氏自体のパフォーマンスは好きなのですが、映画となるとどうだろう?と思ってました。でも映像も美しく、しっかり笑えましたしエンターテイメントとしてアリなのかなと思いました。彼がやらなければ成り立たない作品ですね(笑)。 [映画館(字幕)] 6点(2008-01-31 01:52:54) |
65. サテリコン
《ネタバレ》 終始、話の本筋が無く単調で奇々怪々。しかし妙にリアルな人間臭さを感じました。また、般若心経、ケチャ、ガムランやアフリカの民族音楽なども入り乱れていて、遠い古代ローマに限った夢見事ではないんだ、ということを象徴している気がしました。テンポが単調なのに飽きることなく観られる作品も珍しいですね。私は好きです。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-31 01:41:09) |
66. 北北西に進路を取れ
《ネタバレ》 内容自体はそこまで奇抜とは行きませんでしたが、途中の展開はなかなか魅せてくれました。農薬散布飛行機のシーンやラストの崖などはユーモラスで大爆笑してしまいました(笑)。本当はとても緊迫したシーンのはずですが「んな、ばかな!」と突っ込ませてくれるあたりがむしろ好きでした。最近の映画は話に矛盾が無くしっかりと作りこまれていてリアリティが有りますが、その弊害としてどうも愛嬌が無くなっている気がして^^;現代映画に食傷気味の時には、こんな映画を鑑賞するのもアリだと思いました。おまけ:最初ほうのシーンでバスに乗れずぶつかる人がヒッチコックでした。ヒッチコックは自分の作品にこうやってちょくちょく出てくるところがかわいいですねw [DVD(字幕)] 6点(2008-01-30 07:47:43) |
67. ビッグ・フィッシュ
なんとなく借りて観た作品なのですが、中盤ぐらいから「シザーハンズ」っぽい雰囲気だな…と何故か感じました。そしたら、監督ティムバートンなんですね(笑)。それで納得です。哀愁を感じられるような、切なさもあり、シュールさもありで最後まで楽しめました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-10-18 20:49:28) |
68. JAWS/ジョーズ
内容はどうってこと無いのですが、なぜか引き込まれる不思議。今見たらチャチなセットかもしれませんが当時は本当に手に汗握ってテレビの前に釘付けでした。監督に拍手。 [地上波(吹替)] 7点(2007-10-18 20:41:29) |
69. レオン/完全版
ナタリーポートマンはこの時が一番輝いていた旬の時だったと思います。ゲイリーオールドマンのキレっぷりもカッコ良く、そしてなによりジャンレノの渋さが際立ってましたね。エンターテイメント映画として申し分ない素晴らしい作品です。俳優がここまで生きる作品もそうそう無いですね。 [映画館(字幕)] 9点(2007-10-18 20:36:57) |
70. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
これは素直に面白いですね。一時ハマってテレビドラマ編も見ましたが、やはりこの作品が一番スピード感や内容の密度が絶妙でした。 [DVD(字幕)] 8点(2007-10-18 20:33:54) |
71. A.I.
《ネタバレ》 スピルバーグが頑張ろうとしているのは良く伝わったのですが、やはり「手ぬるい」「中途半端」というイメージを抱いてしまいました。やはりキューブリック自身が監督したA.I.を観てみたかったという気持ちは拭えません。 [DVD(字幕)] 7点(2007-10-18 20:30:19) |
72. リロ&スティッチ2<OVA>
《ネタバレ》 前作に比べるとやや劣る感じはありますが、出てきた従兄弟達も個性豊かで微笑ましかったです。前作ファンへ向けたファンサービスのような作品だなぁと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2007-10-18 20:20:52) |
73. リロ&スティッチ(2002)
《ネタバレ》 キャラの可愛さはもちろんですが、内容も心温まるハワイのオハナ精神が素敵でした。恋人役やお姉さんもどこかシュールな雰囲気があって、適度に脱力感があるところがまた良いですね!大好きなアニメ映画の一つです。 [DVD(字幕)] 8点(2007-10-18 20:18:08) |
74. ドラゴン/ブルース・リー物語
これは…主役の役者さんが微妙ですね。もっと細面の人じゃないとブルース・リーをイメージできません。小柄でも素早く動き回り、敵を次々に倒すのがカッコイイのに、この役者さんは見かけが骨太でいかにも強そうなんですよね…。わりと内容には好感が持てただけに残念でした。 [地上波(吹替)] 4点(2007-09-20 23:10:09) |
75. ブロークバック・マウンテン
《ネタバレ》 同性愛という自分にとって別世界だったテーマが身近に感じられました。たまたま対象が同性だっただけで、人を愛する気持ちは変わらないのだなぁと。悲しい最後ではありましたが、心にずしんと訴えかけてくるものがありました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-20 23:03:26) |
76. エビータ(1996)
ごめんなさい、これは合いませんでした。 いつ面白くなるのかと頑張ってみていましたが 結局最後まで感動したり共感することはありませんでした。。 [映画館(字幕)] 2点(2007-09-20 22:56:18) |
77. アンダルシアの犬
な、な、なんだこれは・・・。起きながらにして怪奇な夢を観ているかのような感覚。友人から「面白いよ」と言われ借りたビデオだったのでコメディかと思っていたら、悪夢そのものでした(笑)。でも中毒性があって実は4回観ました…。嫌いじゃありません。点数をつけるのが難しい作品ではありますが、映像でこれだけ不思議体験をさせてくれたので7点を付けました。 [ビデオ(字幕)] 7点(2007-09-10 02:17:49) |
78. ストレイト・ストーリー
《ネタバレ》 こんなに遅い展開なのに退屈せず感情移入できるのが凄いですね。最近は展開スピードが早く登場人物も盛り沢山な映画が多いですが、この作品は「老人が旅に出て兄と最後に出会う」というだけの内容なのに、観る人の心に想像力と内観の時を与えてくれます。予定調和で映画を楽しまされているのではない、深みがこの作品にはあります。―という堅い話はさて置き…やっぱ、あのおじいちゃんカワイイ!!(笑) [DVD(字幕)] 8点(2007-09-10 02:08:50) |
79. ポーラー・エクスプレス
クリスマス間近の時期、親戚の子供を預かっていて暇をもてあましていた私は、レンタル屋でこれを借りて観ました(笑)。退屈で騒いでいた子供はピタリと静かになり画面にのめり込み、私も一緒になって童心を取り戻したように物語に集中できました。賛否両論あるみたいですが、私個人は凄く好きなアニメ作品です。 [DVD(吹替)] 8点(2007-09-10 01:54:34) |
80. レミーのおいしいレストラン
思っていた通りに楽しめて感動もできたかなぁという作品です。でも心にズシンと来るような、しばらく心に残るような印象ではなかったです。「お金を払った分は楽しめたかな。めでたし、めでたし」という後味。たぶん10年後に思い起こしても忘れてしまっているかもしれませんが。 [映画館(字幕)] 6点(2007-09-10 01:48:25) |