Menu
 > レビュワー
 > にけ さんの口コミ一覧。4ページ目
にけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  恋恋風塵 《ネタバレ》 
男の子が持つ女の子の不思議。青春映画の佳作。この監督、子役が上手い。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-17 13:12:45)
62.  恐怖分子 《ネタバレ》 
ストーリーは、あってなきが如し。というよりも、映像に心をもっていかれる。スタイリッシュ。ハードボイルド。圧倒的きれっきれっ。
[映画館(字幕)] 9点(2019-01-17 13:06:11)
63.  冬冬(トントン)の夏休み
ほう監督の初期作品で、まだ映像美の魅力は発露していない。子役扱いは上手いが
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-17 13:02:43)
64.  コミック雑誌なんかいらない! 《ネタバレ》 
当時は、時事ネタを放り込んで、ポップな印象をもったが、今では、その部分が逆に陳腐にみえる。映像でも引っ張るところがないからなあ。
[映画館(邦画)] 6点(2019-01-16 11:28:39)
65.  トロン 《ネタバレ》 
SFXが売りの映画。封切り時にワクワクしながら見に行ったが、残念だった。ブレードランナーと大違い。
[映画館(字幕)] 4点(2019-01-15 01:17:08)
66.  ターミネーター 《ネタバレ》 
シュワちゃん&キャメロンの出世作。そして、B級魂炸裂の作品。冒頭の登場シーン。ラストのこれでもかと続く復活シーン。最高。
[映画館(字幕)] 9点(2019-01-13 09:34:11)
67.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986) 《ネタバレ》 
ワンアイデアのストーリーだが、面白い。でも、ニコルソンの旧作のほうが面白い。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-12 23:16:14)
68.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 
大好きな作品。最初と最後のダイアンレインのライブシーンがセクシーでエキサイティング。話の進め方も、映像表現もスタイリッシュで、テンポも良い。ロックンロール万歳。
[映画館(字幕)] 10点(2019-01-12 23:14:40)
69.  007/オクトパシー 《ネタバレ》 
ムーアボンドの末期。コメディ路線も失敗。凡作。
[映画館(字幕)] 4点(2019-01-12 22:12:38)
70.  007/ユア・アイズ・オンリー 《ネタバレ》 
私を愛したスパイの方が断然良い。いいのは、シーナイーストンの曲のみ。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-11 23:32:28)
71.  ネバーセイ・ネバーアゲイン
コネリーの復活作。本家にかなわず。キムベイジンガーも魅力的でない。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-11 23:15:27)
72.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 《ネタバレ》 
スピルバーグの作品で一番好き。アクション、冒頭からのシーン。潜水艦のシーン。etc,etc。ヒロインが良くないのがたまの傷。
[映画館(字幕)] 10点(2019-01-11 23:06:54)
73.  ブレードランナー 《ネタバレ》 
カルト オブ カルト。封切り時にガラガラの映画館で見た衝撃は忘れられない。映像が良い。雨のシーンが良い。レプリカントが良い。
[映画館(字幕)] 10点(2019-01-11 23:04:16)
74.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 《ネタバレ》 
この頃までのスピルバーグ作品に欠けていたものは、ヒロインのセクシー度。ただこの作品のヒロイン=ケイトキャプショーは良い。だから、スピルバーグの嫁に。この話を知ったときはガッカリした。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-11 23:01:33)
75.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 
少年時代のツンとくる話。映画としては、コッポラのアウトサイダーの方が良いと思うが、あの名曲。スタンドバイミーの曲の力は大きい。
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-10 22:17:09)
76.  アマデウス 《ネタバレ》 
良く出来たミステリー作品。モーツァルトがスケベで、あのバカ笑い。この設定は秀逸。
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-10 22:02:08)
77.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 
ハードボイルドは女性のもの。と思える映画。ラストの母性の見えるシーンが良い。
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-10 21:44:41)
78.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 《ネタバレ》 
青春時代のモラトリアムを、無限ループの世界で描いたある種、哲学的な傑作。女は怖い。
[映画館(邦画)] 10点(2019-01-10 21:34:53)
79.  キャット・ピープル(1982) 《ネタバレ》 
個人的には好きな映画。ストーリーも壊れているし、ラストの唐突(砂漠に黒豹)だが、好き。理由は、ナスターシャキンスキー(ヌード込み)の美しさとデビットボウイの名曲。
[映画館(字幕)] 8点(2019-01-09 17:19:15)
80.  ワン・フロム・ザ・ハート 《ネタバレ》 
ミュージカルとしても、ワクワクしない凡作。カクテルグラスを使ったポスターが良かった。ナスターシャ・キンスキーを愛でるだけの映画。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-09 17:12:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS