781. ヴァイブレータ
うーーん良くわかるなぁ。この感情。きっと原作がすごくいいんでしょう。しのぶ嬢も良かったです。でもどうでしょ?賞をもらうとかそういう類の作品ではないと思いますね。裸抜きでもいい作品です。 [DVD(字幕)] 6点(2005-12-16 12:49:03) |
782. シークレット ウインドウ
うーーん、そう来たか!って感じでした。確かに伏線、バリバリ張ってましたね。自分は一番初めの河原で車が通って運転手が手を挙げたシーン。そこで既にアレッ怪しいなって思いました。もうちょっとどうしてそれをしたのか?という「キモ」の部分が弱いですね。動機付けが弱いんですね。そこがマイナスかな? [DVD(字幕)] 6点(2005-12-16 12:47:44) |
783. ラストサマー2
まぁこんなもんでいいんじゃないでしょうか?3ってあったんだっけ?さすがに2になるとお約束が多くていまいちですね。敵が何故に追いかけてくるのか?そこが一番大事なんだけどよくわからないんですよね。それにしてもいい乳ですね。すばらしい(笑)それと絶叫だけでも楽しめると思います。スクリームと同じくらい好きです。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-16 12:44:19) |
784. 雲のむこう、約束の場所
まさに、荒唐無稽、ありえないストーリでした。そもそも時代背景がメチャクチャ。そしてそれがストーリーにどう関与してるかも曖昧。私の意見として、良くも悪くも吉岡ってやっぱり声だけでも吉岡そのものなんですよ。はっきり言ってアニメに、あのぼそぼそ声はあってないと思います。一般向けの作品ではないですね。やっぱり日本のアニメって一部の人向けだなって思います。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-16 12:43:12) |
785. エバー・アフター
うーーん、ドリューに魅力を感じないなぁ。もっと美人の人が演じてたら思いいれもできたけど。。。話的にはシンデレラの実写版で特に目新しい部分はなかったです。自分が、王子ならドリューは選ばないな。シンデレラってもっと細身で、色白でっていうイメージがあるんだけど。ドリューには度の作品にも魅力を感じない。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-12-16 12:41:54) |
786. 未来少年コナン
現在でも十分鑑賞に堪えうるクオリティの高さがありますね。というかある意味アニメの見せ方は今の方が絵はきれいだけどストーリはコナンの当時と変わってないですね。この作品は確かにダイジェスト版的な作品で、「あれっ?」っていうような展開がしばしばあります。でも楽しめました。宮崎メカ的な絵柄もありますね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-03 13:32:11) |
787. 地球で最後のふたり
わからん。全く何をしたいのか意味不明。風景がきれいなわけじゃないし。いかにも日本的な映画だと思えば監督は日本人じゃないのね。中途半端に日本語やら外国語やらをごちゃまぜするなら、どっちかの言葉で統一して欲しいです。つまらない作品でした。 [DVD(字幕)] 1点(2005-12-02 07:24:22) |
788. ターミナル
あまり面白くなかったです。なんだか都合のいいお話をつないだだけで感動の押し付けがましさを感じました。英語が通じてたり通じてなかったり・・・。イライラしますね。自分的にはトムハンクスはどれを観ても金太郎飴演技で飽きちゃったかな。 [DVD(吹替)] 3点(2005-12-01 07:09:40) |
789. 劇場版 未来日記
もう完全に賞味期限切れちゃってますけど、なかなか良かったですよ。これは映画で やるほどの内容ではないですね。2時間ドラマ枠でやれば良かったのではないでしょ うか。他の方も書いてますが、私も、スタッフの人のしゃべり方がえらく生意気なの が気になりました。久しぶりに昔を思い出させてくれていい映画でした。ドラマチッ クな展開は今、見ても新鮮ですね。出演者の魅力というか(素人だからしょうがない けど)その辺が自分的にはもの足りなかったかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-28 20:21:54) |
790. マイ・プライベート・アイダホ
キアヌもリバーも若いですね。確かに80年代ファッション満載ですね。ただ内容的には可も無くといった感じです。リバーフェニックスはやっぱり自分的には死に様(ドラッグ)がどうも好きになれなくてこの先も自分的には評価が高くなることはないなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-24 08:58:30) |
791. コヨーテ・アグリー
まぁまぁでした。確かに言われているとおり雑な感じはします。ほんとにまぁまぁでした。主人公にしても周りの人にしてももう少し掘り下げて描いてくれないとねぇ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-23 21:41:09) |
792. バグジー
つまらないの一言に尽きます。古い時代の映画っていう感じですね。自然な演技じゃないし、今の日本でこれからこの映画を見る人はあまりいないと思いますね。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-23 14:03:56) |
793. パーフェクト・カップル
長い作品ですがなかなか面白かったです。このての政治モノでは一番出来がいいと思います。最後がちょっとはしょった感じで急ぎすぎなのがマイナスかな?予想外に面白くて、映像もキレイで楽しめました。黒人青年はこの後どうなるんでしょうね。それと結構あちらの選挙ってホント1年がかりの大イベントですよね。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2005-11-23 14:02:06) |
794. スパイダー
テレビで観るにはじゅうぶんな内容でした。でもイマイチつじつまというか、話が上手くできすぎている感がありました。なんか突っ込みどころ満載なんだけどどんでん返しがあったので良しとします。 [地上波(吹替)] 6点(2005-11-21 23:11:54) |
795. ロスト・イン・トランスレーション
うーーん、日本が舞台だから点数甘めだけど何てことはない退屈な作品でした。はっきいってアカデミーってこの程度でとれるんか?って感じですね。ちょっとそのレベルには達していないと思います。私もヨハンソンのお尻といかれた日本人のパーティーしか観る所がなかったです。この程度の作品なら映画研究会に属している人ならハンディカムで撮れますよ。ただ日本人というか日本の描き方は、ラストサムライ並みに「まぁまぁ」でした(笑) [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-11-20 17:18:01) |
796. ナインスゲート
これは、ポランスキーらしからぬ、B級テイストの映画でした。最後までイマイチ乗り切れず、あれは何だったんだ?の連続でラストもあれでしょ。そんなに昔の映画ではないのに70年代の映画と言ってもいいくらいの古臭さを感じました。ディップ以外に観るところはなかったです。B級映画ですわ。 [CS・衛星(吹替)] 2点(2005-11-20 17:08:04) |
797. ぼくんち
私も全く↓の方に同感、時代設定も、土地、人間関係や子の学校のことなど基本的な設定が全くない。これはまずいですね。かつストーリー観月や子供に救われるけどお話には全く救いようがなくて後味も、、、まぁあまり良くないですね。阪本は好きなんだけどこれは映画としてはつまらない作品でした。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-11-20 17:01:42) |
798. ブリスター!
まぁまぁ良かったです。伊藤の演技が下手なのはわかってたんだけど、ヒロインはそれに輪をかけて、下手、ブスで。。↓。。テンション下がりました。今はオタクも重要な産業で、世界でも評価されてたり、長者が生まれたりするんだからその世界を頭ごなしに否定することはできないですね。映像も凝ってたんだけど字幕の劇みたいなのと、韓国語のオヤジの場面は要らないと思いました。日本映画にしてはがんばった作品だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-10 12:34:50) |
799. 八日目
最近このテの映画が多いからか、さぁ泣きなさい!ってのを見せられても作り手のあざとさが見えてしまって共感できませんでした。「障害」を映画で扱う→賞をもらう。もしくはヒットする→製作者にお金がはいる。どーーもこのやり口は気に入らない。特にこの作品は映画として観客に何を訴えたいのか?その最も重要な部分が私のはわかりませんでした。 [DVD(吹替)] 2点(2005-10-31 22:24:33) |
800. コラテラル
《ネタバレ》 全くおもしろくないですね。必ずどこかで逃げたり、撃ったりできるはずなのにそれをしない。タクシーの前後の客にそんなつながりなんてまずありえないでしょ。いくらなんでも街中であんなに人が少ないなんてありえないし、ラストのビルだってなんで他に人がいないの?そもそも電話してるくらいなら走って助けにいけよ!電車だってビルだってあんなに広いのにまず見つかるなんてありえないでしょ。突っ込みどころ満載でした。そしてトムはあの髪もスーツも似合ってないし、腹が出すぎやね。ジェイミーにも最後までイライラさせられっぱなしでした。 [DVD(吹替)] 3点(2005-10-31 22:16:43) |