Menu
 > レビュワー
 > なたね さんの口コミ一覧。41ページ目
なたねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1222
性別
年齢 59歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162
>> カレンダー表示
>> 通常表示
801.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
事件の再現シーンが挟まれていたんじゃないかと記憶していましたが、なかったんですね。それだけ練り込まれた脚本・演出だったんだと思います。初老の陪審員の違和感に豊川悦司が肩入れし始めての巻き返しがすごい映画だとも思っていましたが、それだけじゃない。陪審員の審理としては無駄な発言が多いのですが、映画のシナリオとしては無駄が一切ない。素晴らしい。あらためて満点です。
[CS・衛星(邦画)] 10点(2012-12-30 10:17:15)
802.  ソウ6 《ネタバレ》 
性懲りもなく見ているこのシリーズ。見続けられるのは、ジクソウ役のトビン・ベルが色っぽいのとその妻役のベッツィ・ラッセルがキュートだからといまさらながら思う。
[DVD(字幕)] 6点(2012-12-30 00:03:47)
803.  洲崎パラダイス 赤信号 《ネタバレ》 
ろくでもない男女の愛憎劇だから、もっとデロデロするもんだと思うのですが乾いている。因果応報とか一宿一飯の義理とかがまるでない不思議な世界。だから、なんかこう、感情移入できる登場人物がいないんだ。
[DVD(邦画)] 4点(2012-12-29 07:21:41)
804.  メン・イン・ブラック3 《ネタバレ》 
グログロのエイリアンの姿が少なかったのが少し残念。でも、五次元を見通す男(?)グリフィンは良かった。「奇跡は起こらないようで、よく起きる」。何もかもを俯瞰している彼に言われれば、この世で起こっていることは、確かにすべて奇跡の連鎖だと。そういや、その通りだ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-22 21:05:28)
805.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 
なんかこう、雑で浅いんですよね。桃娘のシークエンスとか、一昔前の農村ならいざ知らず。ラストシーン。ドーナツくわえて階段昇る主人公。いや、ないって。それは。21世紀の映画とは思えない。「自分探し」を否定したシーンのみに2点です。
[DVD(邦画)] 2点(2012-12-16 00:11:59)
806.  101日
これはめっけもんでした。なんか古くさい感じのする画面がまたいい味をだしていています。ぜひネタバレなしで見て欲しいので、これ以上何も書きたくないのですが、①原題は「The show must go on」です、②DVDジャケとはまるで違った映画です、とだけ言わせて欲しい。見てください。
[DVD(字幕)] 8点(2012-12-12 21:14:57)
807.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 
スパイダーマンは、飛翔シーン。何度見ても、気持ちいいです。だから満足。ただ、予告編などで本作では「主観視点」の飛翔シーンを堪能できると思っていたので、少しそこは残念。ドラマパート。おそらくはじめてデートに誘うシーン。ポツポツ話しかける主人公とはにかみながらOKのヒロイン。その辺、ナイーブな感じが良かったです。
[DVD(字幕)] 7点(2012-12-09 09:09:48)(良:2票)
808.  スプラッシュ 《ネタバレ》 
気のいい奥手の主人公。わけありだけど無垢なヒロイン。ラストはやっぱりカーチェイス。初見なんだけど、懐かしい。劇場公開時、高校生だったワタシ。こういうのが良かったころがありました。だから、なんだか見ていて、ひたすら身のうちから恥ずかしい感じのする映画でした。
[DVD(字幕)] 2点(2012-12-08 14:51:20)
809.  テルマエ・ロマエ 《ネタバレ》 
阿部寛さんはもちろんなのですが、昼風呂の常連客であるところのいか八朗さんも、表彰もんのベスト・キャストだったと思います。なんかもう、この世のものとは思えない神々しさを放ってらっしゃいましたね。
[DVD(邦画)] 6点(2012-12-07 22:46:11)(良:1票)
810.  ラバー 《ネタバレ》 
意味がないこと自体、何も問題ないと思うが、「意味がない」というエクスキューズをエンドロールまで使って、二度もやるところがどうかと思うんだ。
[DVD(字幕)] 2点(2012-12-07 15:17:48)(良:1票)
811.  バトルシップ(2012)
我らと等身大の侵略者宇宙人VS地球の勇敢な若者たち。巨大合体ロボ(みたいな戦艦)。これって、日曜の朝7時30分からやってるアレと大差ないんじゃないでしょうか。もうちょっと、オトナのコクとか屈託とかみたいなもんを加えて欲しい。
[DVD(字幕)] 1点(2012-12-07 13:14:12)
812.  レンタネコ
うーん、好きだ。「すいか(NTV、2003)」のゆかちゃんのファンだった人には、たまらない本作になってます。でもどうして、映画として世に出してしまったのでしょう。おもしろいのに「映画」って額縁に入れちゃったばっかりに、なぜか安く見えてしまうのが惜しい。深夜にドラマでやってくれれば、DVD買っちゃったかもしれないのになぁ。
[DVD(邦画)] 6点(2012-12-01 22:37:01)
813.  ソウ5 《ネタバレ》 
3年前にシリーズからの撤退を決めたのに、気持ちがクサクサしてたので、ついイヤなもの見たさで借りてきてしまいました。痛さで目を背けたくなるようなシーンがなくなりましたね。みんなで力を合わせればクリアできたのに、とか。ソウとしては薄味。でもこれくらいなら、もう2クチ(2作)くらいいけそう。続きは、また心が荒んだときに見てみます。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-01 19:53:41)(笑:1票)
814.  アキレスと亀 《ネタバレ》 
分からないのは、絵で世に認められたいのか、描き続けられれば満足なのか。また、シャッターペイントされた商店街の皆さんに、「あいつら、芸術が分かってないんだよ」。言葉数が少ない主人公が、絶対言わないセリフです。必ず否定されることが分かっているのに、足繁く怪しい画商のもとに通うシーン。理解者が欲しいのだとは思うが、画商にこうまで振り回されて、なぜ絵を描き続けられるのか。唯一無二の人に去られて、空き缶に20万円の値段を付けるシーン。正気を失い、缶にそれだけの価値をみたのか、今までのことを否定しているのか。空き缶を放り投げるシーン。絵を描くのをやめたのか、そうじゃないのか。そもそも、なぜ「アキレスと亀」。でも。分からないことづくしなんですが、ろくでなしの真智寿のことが気になってしょうがない。つまり、うらやましいんです。北野作品はバイオレンスなヤツより、この系譜の方が好きです。また、こんなの撮って欲しい。
[DVD(邦画)] 7点(2012-11-18 11:29:17)
815.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 
しょっぱい感じの終始切ない映画です。最後のコンテストシーンはいたたまれないとすら思う。でも、そんな感じが悪くない。この家族のその後を描いた「2」があったら見てみたいと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2012-11-10 14:59:42)
816.  さや侍 《ネタバレ》 
ひとはたいがいのモンから逃げられるけど、親であることからは逃げられない、というお話と解釈しました。「首が~戻った」のときのうれしそうな野見勘十郎。我が子のために鉄板ギャグをやるときの父親の顔です。ただ、面白いかというと、うーんですね。
[DVD(邦画)] 4点(2012-11-04 17:52:56)(良:1票)
817.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 
連弾のシーンが好き。造形美や世界観重視の作品だと思いますので、このくらいシンプルなおとぎ話の方が良いのだと思います。
[DVD(吹替)] 6点(2012-10-27 21:36:02)
818.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
本作の観客のほとんどは、有罪というには証拠に疑うべき余地が残っているが、容疑者を無罪とも言い切れない、と思っているはず(違います?)。法廷での審議が不十分であるため、「陪審不能」が最も適切な話し合いの幕切れのような気がします。正義のために公平な話し合いを求めた男が、実は極めてマズイ結果の道案内をした、というような話でもあるよね。少なくとも11人は、家に帰ってから、この晩はよく寝付けなかったものと思われ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-10-21 19:27:14)
819.  ロレンツォのオイル/命の詩 《ネタバレ》 
ミセス・オドーネは、傷ついた我が子を守る動物のメスのよう。実話感動話のヒロインとは思えないほど、あちこちキレまくる。でもそのあたり、口当たりよくしなかったところを高評価したい。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-21 13:25:33)
820.  サイン 《ネタバレ》 
妻のいまわの際の言葉すら、神の啓示(サイン)と捉えるこの作品。ワタシには、本作においては、神など起こっていることの単なる傍観者としか思えませんけど。久々の1点と思いましたが、キリスト教圏との彼我の違い、ってヤツかもしれないので2点です。
[DVD(字幕)] 2点(2012-10-14 00:09:49)
010.08%
1211.72%
2867.04%
31088.84%
4977.94%
516013.09%
617013.91%
718715.30%
821617.68%
914712.03%
10292.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS