841. ロッキーを越えて
《ネタバレ》 二夜連続で観賞しました、目的地に向かって進むので、アドベンチャーファミリーに比べれば、だるさは無いですが、発生する事件は似たような感じです、出演者のみならず出演動物も同じと思われます。ボバンさんもコメントされていますが、ワンコvs狼はマジで噛まれているので痛々しい、ワンコの首に防護の毛皮巻いて噛ませていたんだよというような裏話があれば安心なんですけど、実際はどうなんでしょう?マジ噛? [DVD(字幕)] 6点(2007-05-21 14:52:08) |
842. グラディエーター
《ネタバレ》 以前観たときラッセルクロウが好きになれず、最近になって好印象に感じ始めてから、この作品を再観賞しましたが、やはりマキシマスに感情移入できないのかどうにも好きになれません。穂をなでるシーンが印象に残ります、あと対戦車部隊との戦いが燃えました。コンモドゥスことホアキンが最後を遂げた後、放置されていたのがなんとも可哀想で見えて同情してしまいました、全編渡り良い味を出していたので賞をあげたいと思ったら、ノミネートはされていたようで納得です。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-21 14:20:09) |
843. 28日後...
《ネタバレ》 とあるDVDのコマーシャルで面白そうだなと思い購入、前半はいい感じなのですが後半から若干失速する感じで、ウィルスも怖いが結局怖いのは人だと帰結するあたりはお約束ですね?つっこみだしたらキリが無いのはわかっていますが、個人的な好みとしては、強引な理由でも良いので因果関係を明確にして欲しかったです。偶然ですが序盤の誰もいない町のシーンが同日に鑑賞した「バニラスカイ」と被りました、どちらも不安になる印象的なしーんですね。 [DVD(字幕)] 6点(2007-05-21 11:52:52) |
844. バニラ・スカイ
《ネタバレ》 オープンユアアイズを観ていないということもあるでしょうが、こちらの評価点ほどの低さは感じず結構良かった。ぶっちゃけた話身から出たサビ?ってことですよね。セレブでありながら良い男のトムに共感して観る事はできないけど、現実と夢が混沌としたみせかたは面白かった、キャメロンディアスが可哀想でしたが、その反面今までそう感じた事は無いけどもペネロペが魅力的でした。オープンユアアイズも観てみたいが、ネタバレしちゃってるのが残念です。 【再鑑賞】意外と長く感じた、リメイク前の作品はまだ観てないなと思ったのだけどレビュー済だったので既に観てました、全然覚えてない。。。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-21 11:04:12) |
845. ザ・グラディエーターII ローマ帝国への逆襲
《ネタバレ》 TVの深夜枠で鑑賞した気がします、邦題にだまされてはいけません(そんな奴居ないと思うけど。。。)、つまんないだろうなぁと思いつつエロもありそうだったので、観てみると意外にも面白かったです、ただ細かいところは何も覚えていません。。。そんな作品?です。 [地上波(吹替)] 6点(2007-05-21 09:27:07) |
846. ラブ・アクチュアリー
《ネタバレ》 この作品は登場人物が多くエピソードのそれぞれが弱いとの評がありますが、個人的に記憶に残る心温まるエピソード盛りだくさんで、ネチネチと描かれるよりもサラリとしてて良い塩梅で楽しめました、基本的にラブストーリーは嫌いではないけど苦手な為、敬遠気味なので仕方ないですが、スルーせずにもっと早く観ればよかったと思いました。 [DVD(字幕)] 9点(2007-05-18 19:02:45) |
847. ミーン・ストリート
《ネタバレ》 登場人物が良かった、デニーロもカイテルもマッチョで若くて新鮮です。 [DVD(字幕)] 6点(2007-05-18 18:35:14) |
848. タクシードライバー(1976)
《ネタバレ》 私にとっては、若いデニーロがとても新鮮です、周りが騒いだところで人物の本質は変わらない、この後のトラビスが何をしでかすのかが気がかりです。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-18 18:22:13) |
849. ガール・ネクスト・ドア
《ネタバレ》 出てくるキャラに嫌味が無くハッピーエンドで楽しめます、もう少し馬鹿笑いできるシーンが欲しかった、DVDのパッケージを見る限り、どう考えてもエリシャが主人公と思いますよね。 [DVD(字幕)] 6点(2007-05-18 18:08:53) |
850. ナチュラル・ボーン・キラーズ
《ネタバレ》 むちゃくちゃでござりますがな。20090517追記:購入したDVDは時間を置いて2度目を観たりするのですが、この作品はなかなか観たいと思わない様です、評価の良い点数とは裏腹にもう一回観たいという欲求が何故か沸いてこない。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-18 17:59:16) |
851. ノー・ルッキング・バック
《ネタバレ》 ジョン・ボンジョヴィのファンなので、気になる作品でしたが、ひっそりとDVD発売されたので購入しました。田舎者でまじめな良い奴役のジョンが、結構がんばってました。基本的に地味な作品ですが、どうしたいのか悩む主人公がどうするのかが楽しめました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-05-18 17:52:49) |
852. アドベンチャー・ファミリー
《ネタバレ》 雄大な自然と動物達の映像は良かったです。ストーリーは微妙で、ちょっとした事件がおきて結果オーライで解決?または中途半端に解決しちゃいます。嫌味の無い作品なので、観終わって気分が悪くなる事は無いです。観てる最中に途中参加した友人が「大草原の小さな家」か?と聞いてきましたので、言われてみるとそういう雰囲気の作品かもしれません。 [地上波(吹替)] 5点(2007-04-26 13:09:23) |
853. ダイ・ハード
《ネタバレ》 久しぶりに再観賞しましたが面白かったです。主人公がスーパーヒーローじゃないところが良い味を出していますね。ブルースと言えばこの作品ですよね。 [DVD(字幕)] 8点(2007-04-15 19:35:36) |
854. 現金に体を張れ
《ネタバレ》 キューブリック風味を期待するとスカされるかもです、とはいえ娯楽性が高くテンポ良く進むので楽しめました。時間軸いじるのがタラちゃんのレザボアっぽいなと思ったのですが、作品の年代から当然逆でタラちゃんがこの作品からヒントを得ているのですね、みなさんのレビューで知りました。ナレーションでの説明が結構多かった事が気になりました、映像でうまいこと悟らせて欲しかったところです。 [地上波(字幕)] 7点(2007-04-02 23:33:14) |
855. ブラザーズ・グリム
《ネタバレ》 結構面白かったのですが意外にも平均点低くいのですね、この手の作品見ると元ネタを確認したくなっちゃいますね、絵本でも買おうかな。 [DVD(字幕)] 7点(2007-03-26 23:05:52) |
856. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
《ネタバレ》 スナッチを観てから気になって鑑賞しました、期待を上回る面白さでした、スナッチより分かりやすい分良かった、相変わらず出てくるキャラはみんなバカで、男祭りしてますね。おっかなくてやばいボスが出てくるのは基本のようですね。ほとんど知らない俳優なのも新鮮さがあって良かったのかもしれない、お気に入りの監督リストに追加です。 [DVD(字幕)] 9点(2007-03-26 19:09:18) |
857. スナッチ
《ネタバレ》 ある意味男祭りで、初期のころのタランティーノと同じようなにおいです、キャラが基本的にバカな事、主役らしい主役を置かないところ、女優さんがあんまし出てこないところががそう感じたのかもしれません、ガイリッチーを押さえたくなって早速ロックストック~を購入しました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-03-26 13:04:21) |
858. スパルタカス(1960)
《ネタバレ》 脚本からキューブリックが担当してたらどうなったのか興味があります。 [DVD(字幕)] 6点(2007-03-21 19:04:41) |
859. 交渉人(1998)
《ネタバレ》 交渉での駆け引きが面白かった。 [DVD(字幕)] 7点(2007-03-21 19:00:55) |
860. ファンダンゴ
《ネタバレ》 俺もバカ騒ぎしたい。 [DVD(字幕)] 7点(2007-02-28 18:42:11) |