Menu
 > レビュワー
 > だだくま さんの口コミ一覧。5ページ目
だだくまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 521
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 どちらかって言うと洋画が好きだなぁ・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  風の谷のナウシカ
ナウシカ&ユパかっこよかったですぅ!!王蟲ってありゃいったいなんだったんでしょぉ・・・でけぇ虫こえぇ~よぉ(^^;;
8点(2002-08-31 21:20:42)
82.  天空の城ラピュタ
ドーラがよかったなぁ(激爆) シータってドーラみたいになるのかぁ? 「だてに女を50年やってるんじゃないよ。泣かせるじゃないか、男を助けるためのつれないしぐさ。あたしの若い頃にそっくりだよ!」@ドーラのことばより(笑)「はぁ・・ママのようになるのぉ?あの子ぉ?」@ルイの言葉より(笑)   そんなこたぁ~~ない!!!
10点(2002-08-31 21:09:40)
83.  バイブス秘宝の謎
キャスティングで見たんだけどねぇ・・・・・・ストーリーはいまいちだったけど ジェフとシンディが笑わせてくれるんだょぉこれがぁ!シンディ映画初出演作@ぴか一の駄作  シンディー・ローパーの頑張りぶりに3点献上(笑)
3点(2002-05-23 17:23:50)
84.  ブラック・レイン
チャーリ(A・ガルシア)を殺すシーンは狂気に満ちたポーズ&刀を 地面にこすらせて・・・(そういえばこの映画以来族の兄ちゃん達が鉄パイ プ地面にこすらせながらはしってるな・・・・・(^^;;) 首が飛ぶんだ!! A・ガルシアがすきだから正視出来なかったんだけど
7点(2002-05-23 16:23:29)
85.  デューン/砂の惑星(1984)
ぶつぶつがきらいぃ!!!
0点(2002-05-13 11:43:26)
86.  ゴリラ
気晴らしには良いとおもうけどなぁ・・・・撃って撃って撃ちまくるってのは
10点(2002-05-13 09:07:06)
87.  AKIRA(1988)
良く出来た作品だと思うけどなぁ・・・・ただ結局なにが言いたかったのぉ?って言うテーマ性が見えなかったような気はするよぉ  でも7点あげちゃおう
7点(2002-05-12 11:43:57)
88.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
長さを感じさせないほど没入することが出来た映画でした。少年時代の淡い恋と性への欲望。少年からの青年への脱皮と友情をもっと描いてもエンディングがもう一つ大きくなったような気がする。
10点(2002-05-08 12:29:36)
89.  ロボコップ(1987)
結構すきだけどなぁ・・・・ 最後の退治(あえて退治と表現)シーンは見物だと思う! ナンシー・アレンかわいいよなぁ・・・・・この頃はぁ
[映画館(字幕)] 10点(2002-05-08 12:10:27)
90.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
冒険活劇の長たる地位を確立し、これを越える冒険物はいまだに出てきていませんねぇ 早くこれを越える作品が出てきて欲しい気もしますが・・・・しばらくはむりでしょう
10点(2002-05-08 11:45:52)
91.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986)
リック・モラニスって名優だねぇ 楽しく見た記憶があるよぉ
7点(2002-05-08 11:08:05)
92.  ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎
【ひよこ】さんの意見に賛成必ず続編が出来ると思っていたが未だに出ない(笑)劇中主人公が言い放った「復讐は冷静で有るほど効果が大きい」って言葉はみにしみたよぉ(笑)少年時代の関係はそのまま大人になってもつづくんだねぇ(笑)
9点(2002-05-08 10:59:57)
93.  ミクロキッズ
リック・モラニスじゃなきゃこの作品は出来ていなかったなぁ(笑)
7点(2002-05-08 10:37:30)
94.  魔女の宅急便(1989)
一生懸命な姿は感動を呼ぶものです。キキもトンボも懸命なところが良かった。町並みもきれいだし。ユーミンの曲も良かった。
9点(2002-05-08 10:33:32)
95.  ビバリーヒルズ・コップ
同じアメリカでも地方性がちがうんだねぇ 型破りで破天荒なところがいいねぇ・・・しかも押さえるところはきちっと押さえていて・・・「アクセル・フォーリー」だっけあの曲が非常によく合っていた!
10点(2002-05-04 18:31:16)
96.  ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀
ばかばかしくて面白かったと思うんだけど・・・・特に「遺言で空を飛んじゃいけないって言われてる」とか ウィットに飛んでると思うのはオレだけ?
7点(2002-05-04 18:21:35)
97.  バットマン(1989)
一番悲壮感が強いバットマンだねぇ・・・小道具を楽しむさくひんだなぁ・・・どっちかって言うと! オレもバットモービルがほしいよ・・・・って言うか執事のおっさんが欲しい
8点(2002-05-04 18:01:56)
98.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
随所に網羅されたネタ(冒頭の時計とか)が非常に面白いしある意味ハラハラしながら観ていたのを覚えてる。
10点(2002-05-04 17:50:21)
99.  典子は、今
学校の授業の一環で観に行きました。熊本市内の撮影だったのですが見ていたらなんと同級生が映っていまして(本人も知らなかったようでした)劇場内大爆笑した事を覚えています。なにせ館内全員同じ学校の生徒ですから当然ですけどねぇ・・辻さんは今でも市役所に勤めておられるのでしょうか・・・・
7点(2002-05-04 17:41:12)
100.  タッカー
何事にも負けない心は非常に好感が持てます。先進の異端児は迫害される確固たる例ですねぇ
9点(2002-05-04 15:52:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS