Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。5ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  教祖誕生
『余計な事をするんじゃないよな バカヤロ このやろ スカポンタンが このコマネチがっ』 って足蹴にされて罵られるジイさんがおかしくておかしくて。前半部分はかなりおかしかったですね ただその分、後半、トーンダウンしてしまったことが惜しく感じる。でも総じてアイデア抜群のナイスコメディになっていたと思う。才能感じるビート節。面白いっ。  ビートが原作。そのビートらしい毒が蔓延。でもビートはここではメガホンとらなかったんだね チャンスをあげた形になったのかな 天間敏宏さんという方に。5年後で終わるラストにまたいちいちウケてしまった 実にお後がよろしい ナイス・面白かったな~   
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-10-12 19:40:49)
82.  TOKYO EYES
主演:武田真治で次に吉川ひなの。 でも出演時間のトータルからすると全然逆で ひなののほうが出突っ張りでしたね。 素敵不思議なひなのワールド全開 良い意味で。 武田真治の異彩を放ったキャラも憎めることなく悪くはない。   で、結局なんだったのかさっぱり解からない内容と結果でしたが それはそれで別によい。   とにかくひなのワールド堪能しました  とんでもなく緩く無防備な彼女が危なっかしくてしょうがないが、それも若さだ。 とてもかわゆらしい妹キャラでした。女優:吉川ひなの 悪くはなかった。 というか、よい。 あんだけ一方的に甘ったらしいかわゆらしさ見せつけられたんでは こちとら溜まったもんではないですばい。 ガムテに体を奪われ一人で勝手に身悶えるシーンを思い出すたびニヤつける。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 8点(2012-06-09 23:31:45)
83.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
誰が誰やら区別がつかない前半、しかし、15分もすれば大体慣れてくる  よって巻き戻してもう一度最初から観直しました。観直さなくちゃ勿体無い。 まずは軸となる4人組の顔と名前及び愛称、デブとかベーコンとか、途中一時停止しながらしながら覚えて先に進みましたね  しかし、気を使ったのは その最初の15分程度だけでしたね 後の展開てゆうたら馬○でもア○でも分かる単純な展開。脳に優しい映画です。 馬鹿でアホな面子たちが終盤一気に大晦日の大掃除のように消えてゆくのが楽しい ‥ と言っちゃあれなんだが、変に気を使う事もなかろう ハイ 楽しかったですww  そして最後に思う事と言ったら、なんだ 素直にビッグ・クリスとその息子を主役扱いにしてやりゃよかったじゃーん なんて思ってみたりして。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-07 21:04:30)
84.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
テルマあってこそのテルマ&ルイーズですよね。もしもこれがルイーズ&ルイーズだったならば、な~~~んも面白い事にはなっていなかったですよね。いらん事余計な事をしでかすテルマが微笑ましかった。いいじゃないか、一生に一度くらいハメを外してみたって あのままではとても気の毒なカゴの中の小鳥だったじゃないか
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-25 22:25:15)(良:1票)
85.  シコふんじゃった。 《ネタバレ》 
勝負ごとが絡んでいる為、ネタバレしたくなんで、誰がどう勝ち、どう負けたと言うのはご法度なんですが、とにかく誰一人として綺麗に勝ったものはいない。勝ったシーンに関して言えば、みんな地味な勝ち方でしたね 派手に技を飾り立てない 無理に綺麗な大技決めさせてって事はしない この監督さん。そんな撮り方が功を奏してか スポ根モノ特有の嘘っぽさを微塵も感じなかった。例え主演の本木君にだって特別美味しい思いをさせていなかった。結果、地味な勝負の連続ながらもにそこがひじょうに心地良かった。そんな中、繰り出された竹中直人の突発的な頭突き勝利には大ウケしてしまった☆〃 下品ながらも笑いをとるセンスの良さを感じた 監督及び竹中直人さん双方に。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-04-18 23:01:10)
86.  レオン/完全版
身も蓋もないことを言ってしまいますが、所詮、彼は殺し屋さんなんです 人の命を勝手に奪う者。例え、彼の背後にどんなドラマがあろうが、どこでのたれ死のうが一向に構わないです もっと真っ当な人生を送っていただきたい 昔の彼女がどうたらこうたらとか屁理屈以上のなんでもないです 関係ない。ただし、それはレオンという主人公のみを追ってみた場合。5点。 ただし、見方を変えて マチルダ目線で勝手にマチルダというタイトルに置き換えて観たとしたならどうでしょう ... やむを得ませんね 高得点になってしまいましょうですか... 。 ただし、自分は劇場版と完全版を見比べてはいない。もしも、見比べてしまった場合、自分としてはどう評価が変わってしまうのだろうか ちょっとその辺楽しみ残しつつ、とりあえず、レオンとは それまで しばしの間 お別れだ。マチルダとも しばしの間 お別れだ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-15 17:10:41)
87.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 
なかなかスリリングで楽しませてくれる。もれなく御二方の授乳シーンが拝めたし、綺麗なピンク色の突起物だって拝めたし、赤ん坊がペイトンさんのお乳のほうばかりに食らいついてしまってた気持ちだって(大人の事情として)判らんでもないし。(^^;) でもあれですよね 実の母親、あまりに赤ん坊に対して無関心すぎやしないか ずっと見ていりゃほとんどペイトンさんに任せっきりだったではないか まあ確かに旦那さんは言ってた(ケニー・ロギンスみたいな旦那さん)⇒ 「乳母を雇ってみてはどうか」って。「うちの生活に余裕がないわけではないのだから 楽(ラク) してみてもいいんじゃないか」って。でもなんか違うんじゃないでしょうかねぇ あの奥さん、家族揃って散歩に行く時でさえ赤ん坊をずっとペイトンさんに抱かせていたし、赤ん坊と接する事より庭栽培、赤ん坊と接する事よりもボランティア活動に勤しんで ってな感じでしたね なんかその辺変だった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-25 17:38:27)
88.  奇跡の旅
マイケル・J・フォックスで楽しむか日本語吹替で楽しむか苦渋の選択でしたが、日本語吹替を選択致しました。結果、後悔ないです 吹替優秀だと思いましたね 思う存分楽しめた。しかし、一体どうやって撮影してんでしょうね 犬猫犬って三匹同時に撮るのって難しいでしょうに。あんな、けたたましくって落ち着きのない(アホ or バカ? っぽい?)お犬さんをどうやってコントロールしてんでしょうか すごく不思議です。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2011-11-16 20:57:28)(笑:1票)
89.  のら猫の日記 《ネタバレ》 
オッパイやらボインやら おチチやら、そのナイスボディと美貌を売りに昨今ポッと出てきた女優だと思ってたんですが スカーレット・ヨハンソン。 でも違ったんですね ちゃんと子役の時から経験積んでいまして、しかも主役を張ってました と。(この時11歳。) 内容的にはあれなんで、残念ながら良作だなんてことは言えんけど、お子チャマのら猫ロードムービーとして十分楽しめましたね。まさにのら猫。やってることは当然良くないことばっかだが、許してあげよう あのオバちゃんに出会ったことで今後もう悪さはしないだろうということ願ってさ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-06 20:33:49)
90.  ポリス・ストーリー3
例えば、メジャーリーグ3とかジュラシック・パークⅢだとか シリーズ三作目にして割と適当な脚本になってしまって酷評浴びまくりって大作も多い中、、ポリス・ストーリーって三作目にしても尚結構頑張ってると思うんですよね コメディ有り無茶なシーンだって当然の如くまだまだ有り有りで。ジャッキー往年のナントカカントカって言葉を使わないのであればこれはこれで十分に楽しめるんですよね その点惜しく思えてしまうのがタイトルなんですよね そりゃポリスのストーリーに変わりはないですが、、尚且つワンでもツーでもなくスリーであること間違いないですが、、、 タイトルをオリジナルなものへと変更は出来なかったのでしょうか これではまた内容忘れてしまうんですよね どれがワンでツーでスリーだったっけって具合にさ (≧σ≦)...
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-06-15 21:49:22)
91.  母の眠り 《ネタバレ》 
実際にその時を迎え経験してみないと分からないと思う。付き添いの問題。及び仕事への未練。自分に問いかけてみる親への愛情心。 自分の生活だってありながら、どこまで尽くしてあげればよいのか 悲しきかな答えなんてない。 しかし、最後の親孝行として娘はよくやった。 それに反して、歯痒かった父親の行動及び、居ても居なくてもあまり関係の無かった弟の存在。 しかし、夫の介護付き添いを望んでいなかったのは母の希望。娘としては大変辛いところであったことが痛いほどによくわかる。 しかし、母の最後を見届けてあげることができた そんな彼女に今後、後悔なんてひとつもないだろう。 一方、父親は後悔の念が積もり積もって、今後立ち直るのに きっと時間がかかることであろう。その対比は仕方がないことであろう。 
[DVD(吹替)] 8点(2011-04-04 23:52:33)
92.  お引越し 《ネタバレ》 
ずっとドキドキしながら観てました。なぜかと申したら、、、 『お引越し』なわけでしょう。ですから、ずっと彼女ら2人があの町から涙のお引越しをして行くもんだと そっち方面に思っていたんです。すなわち、レンコとお父ちゃんの別れを想像してしまっててビビッていたんです。(←ここ赤線) で、予想的には、なずなの仕事の都合で急な転勤、信州方面へ とか、レンコと元亭主ケンイチをこれ以上仲良くさせておきたくないと思ったなずなが、「遠くには行きたくない」というレンコの腕をひきづり青森へ 、とか、なずなの実家の母親が急に倒れて網走へ、とか、よからぬ推測してしまってたんですよね(まったくもって勝手な推測ではありますが。)  でもそんな鬼のような悲しいお話ではありませんでしたね よかった よかった というべきか‥ 結局のところは元に戻らぬ両親、レンコにとっては悲しい現実には違いありませんでしたが、幸いにもお母ちゃんとは毎日一緒にいれる。お父ちゃんとも会おうと思えばいつでも会える。それはお父ちゃんとの距離が近いからこそなんでありますよね。 だから みんなお引越しなどしてはイケン。まったくもって今回、題名にビビらされてしまいましたよ いや、よかった よかった みんなが遠く離れ離れにならなくて。 そして田畑の智子ちゃんの子供っぷりがリアルにとてもよかった。また桜田淳子がよかった。思いきった長回しの連続も苦になる事がなかった よかった。 で、話は結局、切なく哀しいお話だったけど、日本映画って素敵だなって今さらながら思えた。ほんと埋もれていってはいけない こんな良作、今頃だけども気付けてよかったって思っています。今後も益々のご活躍を見守らせていただきますよ 田畑の智子さん。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-12-08 23:39:27)(良:2票)
93.  赤ちゃんのおでかけ 《ネタバレ》 
昔、トムとジェリーで見た光景。それをディズニー風に全くお洒落に作ってる。感覚としてはホーム・アローンや101匹わんちゃんの〝101〟に似た感じ。アニメ的な題材を狙い通りコケティッシュにファンタスティックにまとめている点には評価大! そんなことより、この赤ちゃん、チンコ付いてるのか 付いてないのか確認できてないから男の子なんか女の子なんか どっちなんか知らんけど、この赤ちゃんにはアカデミー賞相当の賞か何かでもあげるべきだ。まったくもって小憎たらしいほどにかわいらしい ^^ まったくもって小悪魔だ ^^;。 それにどうしてあんだけたくさんの笑顔が作れるんだろうか また、撮れているんだろうか まったくもって不思議なんだワ 見てて飽きないワ 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-15 22:29:45)
94.  双生児
本木雅弘。ナイナイシックスティーンのあのモックンが‥  マンダムGATSBYのイメージがかなり濃かったモックンだったのに‥  JRAのCMでは鶴田真由と並んで爽やか青年を装っておられたモックンだったのに‥‥ 完全にどっぷりと乱歩の世界&塚本ワールドに染まりきっていましたね。すげー役者さんになったもんだなって思います。(いや、ホント。) 『おくりびと』の評価とは一切関係なしにホントそう思いましたね。本木雅弘に限らず、作品の出来自体相当素晴らしいもんだったと思います。美術、衣装、メイク、本木雅弘、監督、その他キャストおいおい、我思うに、日本映画として恥じる事の無い 素晴らしいミステリームービーに出来上がっていたと思います。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-10-08 18:37:25)
95.  さまよう魂たち 《ネタバレ》 
なんか適当に面白いのないかな~って思った時。なんか急にマイケルな気分になった時。なんかセンチメンタルにJな気分になった時。なんか少しFOXな気分になった時。 もしくは、ハートマン的なやかましい感じになった時。もしくは、軍曹的な鬼畜な気分になっちまった時。手にとってござらんですか。案外面白いんですよ。
[DVD(吹替)] 8点(2010-01-08 21:30:52)
96.  天使にラブ・ソングを・・・
ラストにもう1曲欲しかったという思いがあります。あと1曲あったなら鳥肌全快までイケタと思えるんですが、残念、そこまで望んじゃ贅沢なんでしょか。だがしかし、聴かせてもらった聖歌の数々、何曲レパートリーがあったのかは分かりませんが、全ての曲において清流でアップテンポのものも含めてかなり耳心地の良いものでしたね。心高まり、ミュージカル&コメディとしていつまでも人気を持続してきた事に納得できます。万人受けしてしまうはずです。2度目3度目であろうとスルっと観れてしまうんですよね これが。 だがしかし、だがしかし、ただでさえ怪獣顔のウーピーなのに 顔出し服なんか着せちゃったもんだから もう大変。尼僧の服着たゴジラ登場って感じで笑えるっていうか。笑っちゃイケナイ 女性をそんな風に見ちゃイケナイんだ ゴジラに見えぬよう努力せねばならんのだって変な力が入ってしまった自分がいたことも事実なんです。 けどもやっぱダメですね。どうしても首から上、ゴジラに見えて仕方ないんです。やはりコメディなだけにその辺りも狙ってらっしゃったのかしら。流石と言っていいのでしょうか。微妙。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-02 14:06:53)(笑:2票)
97.  鬼畜大宴会
なんてこったい やってくれちゃいましたな 切り裂き、ちょん切り、ぶっ刺し、ぶった斬り。昭和一桁生まれの爺さん婆さんたらがこれ見たならきっと卒倒してしまうに違いない。とにかくブサイクオールスターズのやる事なす事すべてが基地外乱舞だブサイクだ。とにかく凄いと思うが、二度と観たくない 恐ろしいですだ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-09-15 23:57:26)
98.  処刑人
デフォーが狂った 壊れた おカマった あれは要らんと思ったのですがヾ(- -;).。 まあさ、とにかく銃をぶっ放して狂気の世界だ 腹立たしい世界だ そんな世界って大嫌いなのだ。しかし認めさせていただこうぞ 凄いセンスの作品ですな 撮りが素晴らしいすね 爽快感を求めて観るなら案外意外とビューティフォー☆
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-09 15:59:45)
99.  マーヴェリック
メル・ギブソンを初めて好意的に見れた作品になったかもしれない。ウエスタンな雰囲気に (って明らかにウエスタンなんですが) ポーカーらしき大会 (って間違いなくポーカーの大会なんですが) ジョディ・フォスター似の相棒で (って確実にジョディ・フォスターなんですが) 結構楽しめましたね。優良娯楽作品の印を付けてもいいんじゃないかしら って思えましたが、でもそれは無理でしょうか、題材自体があれなもんで賭け事なもんで^^;
[地上波(吹替)] 8点(2006-01-02 20:49:47)(良:1票)
100.  視線のエロス
《視線のエロス》とYahho!で検索してみてください。既にいろんなサイトでいろんな一般素人の方々たちがその思いをレビューされていますが、そのどれに行き当たったとしてもきっとそれに興味をそそられるには十分の素晴らしいご感想が書かれているかと思います。するときっとあなたもこの作品をいずれ目にしたいと思ってしまうのではないでしょうか そう思うのですがいかがでしょう。 そんなわけでこの作品、つまりはあなたが主役となってしまうのです。(例え成りきりたくなかったとしても必然的に成りきってしまう事間違いないのですが) &カメラを肩越しから背負ってずっと目の前に存在する若い娘のミュリエル22歳を終始撮り続けるのです。そして時にはイチャイチャ、時には喧嘩を、そして時にはベッドシーンでの会話も楽しみ 明けても暮れてもお互いに引け目をもった恋愛、つまりは不倫という時を一緒に過ごして行くのです。そんなバーチャル的な体験が出来てしまうこの作品、しかし、そこで肝心になってくるのが一緒に時を過ごしてゆく相手、つまりは被写体となるミュリエルの容姿的問題なんですが、問題ないです。何も問題ナッシングでしょうよ、若くてピチピチ、まあカワイイ。それにフレンチとはいってもかなり日本的女子の感覚に近いのではないでしょうか、実際に自分の身近にでもいて欲しくなってしまうような天真爛漫で開けっぴろげな女の子なのでありますよ☆ ってでも一方のフランソワのほうはどうなのかと申しますとですねそのね、自己チューで優柔不断でかなり女々しく ちょっと喝でも入れてあげたくなるよな男なんだけど。&毛むくじゃらした腕が見ていてたま~に難点だったのですが・・・ (^^;
[地上波(字幕)] 8点(2005-11-27 16:06:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS