Menu
 > レビュワー
 > ばたあし さんの口コミ一覧。5ページ目
ばたあしさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 112
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
スティーブン・キング原作ということ以外には何の予備知識も持たずに観た。序盤の雰囲気は非常に良く、かなり期待をして観ていたのだが、うなぎ型のヤツが出てきたときには「?」そして真打グレイが登場した時には「!!!!!」・・・やってもうた。まあそういう映画だと割り切ればフツーかなと。でもモーガン・フリーマンをキャスティングした意図がわからん。何かあるだろうと思ってたが、結局なーんもなし。
5点(2004-01-06 22:48:52)
82.  ターミネーター3
「審判の日」は先延ばしになっただけって・・・それだったら何でもアリだろう。前作で回避できたはずが何でそうなったのか最後までほっぽらかし。敵もどう考えても前のヤツの方が強いだろう。おまけに最後は前作までの流れを完全にひっくり返す衝撃の展開。作品としてはまさに『許容範囲外』。
3点(2004-01-06 21:40:44)
83.  スター・ウォーズ
文句なく面白い。一番印象に残っていることは、壮大な世界観でも、単純明快なストーリーでも、(当時)最先端のSFXでもなく、TV初放送時の吹き替えが「渡辺徹&キョンキョン&松崎しげる」だったということだが。
10点(2004-01-06 11:07:15)(笑:3票)
84.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 
何でヴァンパイヤがインタビューに答えてるんだろう・・・?ま、それは少し置いといて、この映画、ヴァンパイヤになってしまった男、ルイの苦悩を描いているのである。人間を食料としなければ生きていけないルイ。しかし彼の心の中の人間としての道徳観、倫理観がそれを許さない。その間で苦しむルイ・・・。が、このルイという男、なんだかんだ言いつつも、その苦しみの中でも200年も生きているのである。(ヴァンパイヤも一応、死ぬことはできるにも関わらずだ)また、ルイが語った自らの苦悩の人生は、ルイをヴァンパイヤに変えた張本人、レスタトによれば単なる「ボヤき」だと言うことである。すると、わざわざインタビュアーに語った理由も納得が行く。ほら、愚痴って誰かに聞いて貰いたいもんでしょ?
8点(2004-01-06 10:29:33)
85.  宇宙戦艦ヤマト 完結篇
沖田艦長、実は誤診で生きていた!相変わらずの強引な展開だが仕方ない。だって佐渡先生・・・もともと獣医なんだから。
3点(2004-01-04 23:33:52)
86.  猿の惑星
なんで年明け早々(1月4日)の日曜洋画劇場でこの映画をやるのかと思っていたら・・・サル年だからか。
8点(2004-01-04 23:29:51)(笑:2票) (良:2票)
87.  ファイナル・デスティネーション
さわやか青春学園ホラー。人は沢山死ぬが、意外と後味もサッパリ。ホラー苦手な人にもオススメです。
8点(2003-12-26 15:17:10)
88.  シャイニング(1980)
狂気に陥ったジャック・ニコルソンは本当に怖い。しかし母親の女優さんの方がもっと怖い。ストーリーは難解。
7点(2003-12-24 18:58:41)
89.  12人の優しい日本人
これは面白いです。謎解き(?)に大活躍する弁護士(実は役者)役の青年が後にトヨエツになるとは・・・。
9点(2003-12-24 16:43:20)
90.  ミッション・トゥ・マーズ
何ヶ月もの間一人火星で救助を待ち続けるルーク。幸いにして水も食料もなんとか自給できる。そんなところへやってきたのは半遭難状態のジムご一行。当然、水も食料も持っていない→食い扶持が減る。そこで思わず出た一言「何しに来たんだジム!!」この台詞をそんな風に解釈して笑えた。
5点(2003-12-24 14:43:57)
91.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 
透明化するシーンのSFXは凄い。ちょっと気持ち悪くなった。しかし、透明化した後やることは覗きにセクハラ・・・。もうちょっと他にやることはないのかよ!って。ラストバトルはもう失笑するしかない。全裸であれだけ炎浴びたらフツー死ぬでしょ・・・。まあ脇腹刺された後も平気で動き回ってる男も居るわけだが。
4点(2003-12-24 14:25:06)
92.  ダイ・ハード
ハンスがビルから墜落する瞬間の表情がGOOD。
9点(2003-12-24 13:51:49)
93.  ピンポン
ラスト近くの窪塚VS獅童の試合のシーンで何故かケンシロウVSラオウの戦いを思い出した。
5点(2003-12-24 13:45:57)
94.  ウォーターボーイズ
素直に面白かった。「お前のことが好きだそうだ」って台詞には爆笑。あと竹中直人はこの映画に関しては微妙。竹中なのにあまり印象に残らない。
7点(2003-12-24 13:42:39)
95.  マトリックス
アクションシーンはまさに新感覚。さらに素人ながらかなりの修練を積んだであろう俳優陣に拍手。ラストで一気に無敵になってしまうのが少々気に入らないが。「アンダーソン君」と言う台詞には妙に笑えた。
7点(2003-12-24 13:25:21)
96.  ロミオ・マスト・ダイ
「マトリックス」の視覚効果+J・リーのアクション。アクション素人のはずのマトリックス俳優陣であそこまでのアクションシーンができたのだから、さぞ凄いことになると期待して観たのだが・・・。やっぱり本物には余計な装飾は不要ということか。
4点(2003-12-24 13:19:15)
97.  アンタッチャブル
家に刺客が来る前、コネリーがウイスキーをグラスに注いでいたのはご愛嬌か?
8点(2003-12-24 08:33:56)
98.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
アイデア、ストーリー等どれをとっても秀逸。
9点(2003-12-24 00:27:19)
99.  グラディエーター
ラッセル・クロウのマッチョぶりに7点。
7点(2003-12-24 00:09:06)
100.  らせん
無理。意味分かりません。
1点(2003-12-24 00:02:53)
010.89%
110.89%
200.00%
31614.29%
4108.93%
51715.18%
61816.07%
72118.75%
81715.18%
987.14%
1032.68%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS