Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧。5ページ目
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  X-ファイル:真実を求めて
TV版は何となく見たことあるなあぐらいしか記憶になかったので普通に楽しめました。猟奇殺人モノです。そういうの好きな人は普通に行けると思います。 ここでボロクソ言われてるほどつまらなくはあないです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-06-13 00:45:19)
82.  ヒッチャー(2007) 《ネタバレ》 
オリジナルがどこにもないので仕方なくこちらを。普通すぎて特別面白いところはないですが、まあある意味期待どおりの出来ではあります。テンプレ通りの展開です。警官が雑魚すぎて展開が丸わかり、死亡フラグ立てる主人公etc.... 普段映画を見なくても何となく次はこうなるってのが分かってしまう。マイケル・ベイ臭(笑)がプンプンするので嫌いな人は注意。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-02 04:10:29)
83.  Uボート 最後の決断
U・ボートと間違えて借りた映画。くそう。何も言うことがない地味な映画です。特別つまらなくもないので暇つぶしぐらいには。
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-01 19:38:15)
84.  28週後...
ストーリーに関しては特に何も言うことない。28日後のストーリーが物凄くつまらなかったからその辺は覚悟して観たので問題なし。最初から期待してないです。 ただゾンビがもはや軍を敵にするためのダシにしか使われてないのでどうなのかなと。もう戦争映画作ればいいじゃないかな。
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-19 23:56:00)
85.  スラムドッグ$ミリオネア
期待以下でも期待以上でもない出来でまあ安心して観る事が出来。おおむね満足です。原作のおかげか脚本が良かったので最後まで飽きずに観られ、いかにも娯楽映画観たなぁって気分で観終える事が出来ました。
[映画館(字幕)] 8点(2009-05-17 06:45:42)
86.  ノーカントリー
出会う人々すべてを殺していくとは大した殺し屋ですねw終盤が意味不明と聞いて身構えて観たのですが俺もまったく何もわかりませんでした。 言いたい事があるならはっきりと言えよ。回りくどいよ。難解な映画ならまだ考えてみようとは思うのですが意味不明ですからね。全然考える気しないですね。ラスト30分は2001年宇宙の旅観た気分(眠くはならないけど)になる。意味不明だわ、何が起こって何で起こってどのように起こってるのかさっぱり分からないわでどうしようもない。 宇宙の旅同様多分意味がわかった所で大して評価は変わらんのでしょうね。ラスト30分ぐらいまでは良かったです。ちょっとしたサスペンスとしてそれなりに楽しめました。音楽が一切ないのも良い感じだとおもいます。
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-14 02:48:33)
87.  世界最速のインディアン
かっこいい。凄くかっこいい。夢を追い続ける生き様ってやつを魅せてもらいました。道中色んな人に出会うのですが噂どおり皆良い人。殆どの登場人物は出演シーンが少ないのですが出会った人それぞれと交わすちょっとしたドラマがなんだかあたたかい映画でした。展開的にもわりとご都合主義的な感じもあり、それらが合わないって人もいるでしょうが映画の中でぐらいこういう世界を味わいたいではありませんか。後味も最高に清々しい万人に進められる映画ですね。
[DVD(字幕)] 9点(2009-05-04 04:41:03)(良:1票)
88.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
1のようなぶっとんだものを期待したら全くの別モノでガックリきました。1のようなものだと思って観たので全体的にグダグダでダラダラしてると感じてしまいました。1時間ちょいのあたりから少しずつ面白くなってきましたがやはり1のようなアクションを期待しない方がいいですね。おい誰かジャッキー・チェンかセガール呼んで来いって感じです。 でも流石タランティーノ、会話シーンで魅せてくれました。いつも通りセリフは良いので会話がメインとなるシーンは良かったと思います。特に最後のビルとの会話シーンからの一瞬の決着が秀逸。長い会話に魅せられていたら突然アクションシーンが始まり一瞬で終わる。かっこいいです。  1とは別モノだと分かってみればもっと楽しめると思うのでまた観てみたいですね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-24 05:14:08)
89.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM>
もうルパンの新作作れば良いじゃんって感じでした。ルパン勢の前じゃ流石のコナン勢も霞んでしまいますね。でもまあこんなネタになりそうなもの観ないわけにはいかないですね。ていうか観る前からネタにしかならない事は分かってたんだからそれなりに楽しみました。ネタにすらならない最近のルパンよりかはもしかしたらマシかも。よくもまあこんなグダグダなものを2時間弱でまとめたものです。ある意味凄いですよ。
[地上波(邦画)] 6点(2009-04-23 02:50:39)
90.  グラインドハウス(U.S.A.バージョン) 《ネタバレ》 
最高にクールでクレイジーでファックな映画でした。これを観たらもうB級映画を馬鹿にすることはできません。下の方でこの映画を料理に例えてる方がいらっしゃいますがグラインドハウスを料理に例えるのは凄く良いと思います。アメリカ料理のフルコースって感じです。観終わった後はお腹いっぱい。もうこれ以上食えません状態。  まずはフェイク予告「マチェーテ」で軽めにジャブを放ちます。TVとかでやってそうな良い感じのアクション映画のフェイク予告・・・・そしてそれが終わると一転してデスプルーフまではエログロのオンパレード! ロドリゲスや「ショーン・オブ・ザ・デッド」のエドガー・ライト、「ホステル」のイーライ・ロスらがいかにもありがちなB級ホラー映画とフェイク予告をクールに魅せてくれます。ただのスプラッタホラーのフェイク予告なんですがそれがいい。そしてここで注目してほしいのはフィルムのノイズ演出とリール消失。もう製作者たちが楽しそうにそれでいて真剣にこの映画を作ってるのが見えてきます。何て言うかこの演出にアメリカの映画の文化ってやつがギッシリと詰まってますね。  んでエログロのオンパレードが終わったと思ったらまたもや一転してタランティーノ節全快のイかした映画が始まる・・。エログロのお口直しでもあり2皿目のメインディッシュでもあります。ノーカット版より大分テンポよく進み、CGなしのカーアクションを豪快に見せつけ、最後はカート・ラッセルがボコスカ殴られながらTHE END。開幕からTHE ENDまでニヤニヤしっぱなしでした。メイン2本も単体だと少し不満もあるのですがグラインドハウスとしてまとめてみると文句のつけどころはありません。「映画」ってやつを見せてもらいました。
[DVD(字幕)] 10点(2009-04-22 05:40:53)
91.  ホステル
序盤おっぱい、中盤グロ、終盤活劇。人間の誰しもが心の奥底に持ってる「暴力性」を描いた映画としては、とけいじかけのオレンジに劣りますが、こっちにはそのテーマに付け加えホラーというジャンルが加わりなかなか完成度が高いものとなっています。というかホラーをメインにそのテーマを付け加えたと言った方がいいのかな?ホラーに不可欠なおっぱいも沢山でてきて良かったです。どうせなら  グロシーンは個人的にはなかなかきつかったと思います、がきつかったからこそ良かったと思います。描写自体も目ん玉のとことかキツかったのですがそれよりも精神的にグろい。やられるまでの過程が怖いですよ。妙な器具持って実際に使うまでとかチェーンソーの音とかが怖い怖い。それと本編で描写されてないところまで想像しちゃうんですよね。目ん玉の子がああなるまでの過程を物凄い勢いで想像しちゃいました。ただグろいだけのソウ2、3とは違います。  で、その強烈な殺人シーンがあるからこそ終盤の脱出劇が映えてきます。なかなか良いハラハラドキドキ感を味わせて頂きました。悪趣味と言わざるを得ないのとタランティーノ分が思ったより少なかったのが残念でした。お口直しにメイキング・ドキュメタリーを観るとなごみます。
[DVD(字幕)] 6点(2009-04-20 20:49:57)(良:1票)
92.  レッドクリフ Part I
物凄く三国無双がやりたくなった。
[地上波(吹替)] 6点(2009-04-12 23:36:53)(笑:1票)
93.  13日の金曜日(2009)
程よいエロと程よいグロで程よく楽しめます。ジェイソン観たのなんかXとVSフレディ除けば小学生以来だったのですが当時は純粋にジェイソン怖いと思えたのが今では面白いと感じますね。カップルがフラグをたてると、こちらのワクワク感はもう止まりません。ボートを運転する男の殺し方には笑ってしまいました。
[映画館(字幕)] 7点(2009-02-19 01:20:24)
94.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望
原作未読です。雰囲気だけで楽しめる映画でした、なので何も考えずに観ていてもまあ楽しめそうなのですが、あれやこれやと考えたり想像したりしながら観ても楽しめました。 1章の時も思ったけど予告の出来が良すぎます。で、予告がおいしいところしか見せないから本編の楽しみは確実に減ってますね。まあ別に良いんですが。
[映画館(邦画)] 7点(2009-02-02 02:49:00)
95.  20世紀少年
原作読んでないからかどうか知らんけど普通に楽しめました。想像していたよりは酷くない。でももしかしたら予告の方が面白かったかもしれないなんて口が裂けても言えませんよね。
[DVD(邦画)] 6点(2009-02-02 02:35:15)
96.  ワイルド・スピードX2
何て言うかテンプレート通りの映画って感じ。でもこういう映画は観ていて安心しますね。借りてみまで観るもんじゃないですけど。
[地上波(吹替)] 6点(2009-01-16 22:38:42)
97.  イーグル・アイ
まさにハリウッド映画って感じです。とくに斬新さとかはなく良くも悪くも期待どおりの出来でした。電話相手の正体はもうちょっと隠しておいても良かった気がします、意外性とかはそれほどありませんが大事なのは「分からない」って事なので・・。それ故、後半より前半の方が面白かったですね。
[映画館(字幕)] 7点(2008-10-19 22:48:32)
98.  デス・プルーフ in グラインドハウス 《ネタバレ》 
めちゃくちゃテンションあがりました。ビッチ共が終始セックスと男の話ばかりしています。もの凄い無駄な会話で本編にはまるで関係ないんですがそれが良いんです。コレについていけない人はどう頑張っても楽しめないですね、タランティーノの映画は。今回もカメラワーク良かったですね。カート・ラッセルが上手そうにピザを食べるシーンなんか最高です。食いもんを旨そうに撮らせるのが実に上手いですね。こういう些細な1シーンまで徹底的にこだわるからウダウダ会話をしていても飽きない。お馴染みのトランクから見上げる視点もニヤリとしてしまいました。CGを一切使わないカースタントも見どころです。  ああ、あとチアガールのあの子がどうなったか描写しなかったのは良かったと思います。どんなことになろうとあそこは想像で補うのがロマンでしょう。 終盤のカート・ラッセルがあまりにもダサくて一方的にやられるだけなのがイマイチなので-1点です。 あの終わり方は笑いましたが。
[DVD(字幕)] 9点(2008-10-12 19:28:51)
99.  団塊ボーイズ
ああ、何かこういう映画好きです。思ったよりドラマ要素は薄くコメディ要素が強かったですけど、素直に笑えて観終わった後爽快感が得られ少し元気になれます。ありきたりではありますけど、そういう映画はいつまでも作られていってほしいですね。あ、恐らく女性は楽しめないと思います。邦題は・・・付けた奴は上手いこと言ったとか思ってるんだろうけどさ・・・。これより酷い邦題を見たことがない。何と言うのかここまで酷いと映画が可哀そう。  それにしても別END怖いな。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-12 00:01:34)
100.  ゲット スマート
思っていたよりは誰でも楽しめるよう無難に作ってありました。もっと笑いを取りに行っても良かったような気もしますが安心して気軽に観られるので、これはこれで良かったかなと思います。若干下ネタがあるものの殆どは所謂ベタな笑いってやつですので家族や友人、恋人同士で観に行くのにも向いてるかもしれませんね。
[映画館(字幕)] 7点(2008-10-11 20:04:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS