Menu
 > レビュワー
 > AKO さんの口コミ一覧。5ページ目
AKOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 
はつらつ!としたJUNO。頭が良くて、シニカルだけど温かい。 アメリカだからか?日本なら尚更あ~~んな大きなお腹をした高校生が学校に フツーに行くなんて信じられない。 すごいよ。命の重さ、が一見軽く扱われてるようだけど違うなあ~。 それにしても洋画、特に欧米系を観ていつも思うんだけど、親子の間で性の話が あんなにフツー(2度目?)に出来るのは日本人ならではの違和感か。 それともウチだけがタブー、こっぱずかしい話題なのか。分かりません; おまけ;;JUNOの継母がまたまた素晴らしいです。 
[映画館(字幕)] 7点(2008-10-15 18:14:48)
82.  眠れる美女(2012) 《ネタバレ》 
娘を思う気持ちは痛いほど伝わってくるけど、 それにしてももう一人の息子にあんなに冷たく受け入れないのは何だ! 他の人間は見えなくなってしまう極限の愛?というよりは自己愛じゃないか。
[映画館(字幕)] 6点(2014-05-29 22:00:36)
83.  ペーパーボーイ 真夏の引力 《ネタバレ》 
ニコール・キッドマンもジョン・キューザック、マシュー・マコノヒー・・ 豪華な俳優さんたちの演技はす、素晴らしい。 特に良い人役が多い結構好きな俳優さんのジョン・キューザックの 気持ち悪い怪演! なんともはやしばらく忘れられなかった・・。 映画的には主張や提示もあって、人間の裏表、暴力や固執的な性癖の 人達をうだるようなじっとりした暑さ、沼地に絡めてうまいなあ、と。 汗は汗でもさわやかな汗じゃなくて脂汗;の映画です。 でも二回は観たくないです。 
[映画館(字幕)] 6点(2014-05-29 21:55:01)
84.  相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係絶海の孤島へ 《ネタバレ》 
右京さん大好きな私ですので、う~ん、映画になるとどうもねえ・・を 振り払いつつ足を運ぶ。 結果、やっぱりう~んん・・でも悪口言いたくない、どうしよう。 ヨネザワさんや一課のみなさんが呼び寄せられるのはありえん!なんだけど でもやっぱりみんなが集まんなくちゃね・・だし。 とにかくもう少し時間も短くして大掛かりにしなくてもいいから、 スッキリ話しで持って行ってください。 う~ん、それじゃ映画の意味がないか・・。 
[映画館(邦画)] 6点(2014-05-29 21:34:53)
85.  アメイジング・スパイダーマン2 《ネタバレ》 
アメコミの原作は読んだことないので何とも言えませんが、 観終わってスッキリ、爽快感はないんだなあ・・と以前のシリーズで よおく分かっていたのでグエンが死んだ時も、え??!まさかと思いつつも やっぱり・・と納得したのです。 もちろん後で。 でも、前シリーズより軽いテイストで行くものだからつい悲劇を忘れそうに なったのは事実。 一生懸命人の為に街の為に頑張っているのに報われないヒーローって ヒーローじゃないんじゃないか。 よくこんな運命に耐えられるわ、だからヒロインへの気持ちもクルクル 変わるのも許されるというか、いや、でもピッタリしないわ・・で私のなかの 評価もクルクル変わるのです。 
[映画館(字幕)] 6点(2014-05-29 21:27:27)(良:1票)
86.  おとなのけんか
ほとんど4人が一部屋で繰り広げるセリフ劇。 こんなことあるある、というよりはどうもどの人にも感情移入が出来なくて、 単純な私にしては珍しい一編かなと。 文化や宗教がどうの、というのではないと思うし・・なんて考えているうちに、 そうかあ、こんなことあんなこと考えさせる映画は私にとってはやっぱり 印象深かったのだけは確か!という結論でした。 あんまり笑えなかったのは残念だったけど4人ともうまいねえ;
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-06 22:27:32)
87.  推理作家ポー 最期の5日間 《ネタバレ》 
ジョン・キューザック、好きなんだけどずいぶん頭が後退しましたねえ。 ホラー映画??と思う場面が多く気が弱い私は正視に耐えず・・; くらーーく始まりどんよりと終わりますが最後の辺りにやっとカタルシスが。 閉所恐怖症の連れは観終わって後、しばらく立ち直れず・・ブウブウ言ってました。 ごめんね、こんなショックを与えて。
[映画館(字幕)] 6点(2012-11-25 00:32:40)
88.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 
初めて観ました、「プレデター」、結構面白いじゃないですか。 特に導入から真ん中辺りまで。 たくさん人がいて危機的状況サバイバルというと、どの人から消えていくんだ?って 思うけど・・予想通り; ローレンスさんのしょぼい火をパタパタって笑いつかみのところかな。 あとヤクザさん。古き良き?時代の遺物って (本質は昔ももちろんそんなことはないんでしょうが;)思わずカムバック~って 叫んじゃいそう;でした。 突っ込みどころ満載を超えて!いいと思います。 しかし、続編を映画館に足を運ぶか、と言うと・・??
[地上波(吹替)] 6点(2012-08-27 09:38:18)
89.  ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊 《ネタバレ》 
超豪華な声優陣の声を聞くこともなく。 飛行機のなかだったので英語が分からない私は 吹き替えで観たのであります。 残念でありますが、それでもけっこう楽しめましたぞ。 しかし・・でかいオキアミじゃ。 それにペンギンはエライ! 助けに来た人間どもよりでかーーいアザラシ?の方が役立つ。 
[ビデオ(吹替)] 6点(2012-04-10 00:36:27)
90.  ペントハウス 《ネタバレ》 
ベン・スティーラーも出ているしまあまあ楽しかったんですけど、 大笑いというまでには行かず; エディ・マーフィーをもっと面白く使ってあれば・・なんて。 飛行機のなかで観たのでイマイチドタバタ感も伝わらず; 消化不良気味でありました;
[DVD(吹替)] 6点(2012-04-10 00:29:06)
91.  トスカーナの贋作 《ネタバレ》 
疑似?夫へのセリフ、観客席に向けての化粧直し、それ以前に貫録たっぷりのビノシュさんの体型&振る舞いに・・圧倒されっぱなしでありました。 疑似夫はちょっと押され続けで役不足感;・・と感じさせるのも監督の意図通りのようで、してやられ感も。 贋作と真作・・についてだけでなく夫婦間のセリフも私の理解が追いつかず、消化不足;  
[映画館(字幕)] 6点(2012-03-11 23:05:42)
92.  シャンハイ(2010) 《ネタバレ》 
戦争前夜の暗いなかにも何とも言えない艶と猥雑で独特な雰囲気を醸し出している上海の夜。米、中、日の存在感ある俳優たち。話の中身も興味深い。 なのに観終わった後にぼんやりとして感動うすく、しかもごちゃまぜのなかに漂っていたのは何故なんだろう??と。 詰め込みすぎ、理解するのが大変なそれぞれの関係、一番はジョン・キューザック演ずる諜報員とコン・リー、渡辺健と菊地凜子のラブストーリーに真実味がちっとも感じられなかったことかな、と思ってます。  
[映画館(字幕)] 6点(2012-01-13 13:10:04)
93.  バレンタインデー(2010) 《ネタバレ》 
一つ一つのエピソードはそれなりにホンワカしたり笑えたり、といいのだけど・・ 全体的に印象が薄いんですよねえ。群像劇にして後からつながりが分かって来る、というには、後で明らかになった時でもインパクトに欠けるし。一組のカップルではチョイと押し出しが不足なのでたくさんスターを出して、団子にした、そんな感じでもあります。 アシュトン・カッチャーと親友だった彼女以外はみんなアルバイトかパート的に(この二つで頑張っている皆さんスミマセン;私もそうですが;)軽く出て出演料をゲット!!したような・・言い過ぎか。
[映画館(字幕)] 6点(2010-03-16 18:38:39)
94.  ベガスの恋に勝つルール 《ネタバレ》 
キャメロン・ディアスはさすがにアップは厳しくなってきたもののスタイルの良さはさすが! NYの人達のラスベガスの位置づけが少し垣間見えてなるほど~と。 一番テンション弾けてたのは変な弁護士と裁判官! 安心感に浸りながら観られるのは心臓にはやさしいけれど、ジョイをふった元恋人がなぜ、また心変わりをして戻ろうとしたのか、ジョイが昇進を譲って仕事も辞めるに至った心情など、いまいち説得力がない。その辺りをもう少し丁寧に描けばもっと深みが出たんじゃないのかなあ。いいか・・こんなもんで、とも思うけど。アシュトン・カッチャー、ふんふんデミ・ムーアの若い夫ね、初めてじっくり見ました;;
[映画館(字幕)] 6点(2008-12-10 00:12:07)(良:1票)
95.  プロメテウス 《ネタバレ》 
そーか~、エイリアン前日談だったんだ・・と ホント遅まきながら知って少し納得はしたものの・・。 いやあ~どうして異星人とか何とかはヌルヌル、ドロドロなんだろう? ってゲッソリしてたのですよ。 ヒロインは最後まで一人奮闘してたけど、後で他は全部忘れても、あの 自動手術装置のシーンはしばらく忘れられないだろうなあ; 生きるか死ぬかになるとメチャクチャな手術後でもあんなに走ったり頑張れるか; 女は強い。 
[映画館(字幕)] 5点(2012-12-17 23:47:43)
96.  ラフマニノフ ある愛の調べ
私はラフマニノフ好きです。音楽が聴ければ、という程度の思いで観ました。 全体にすべてボヤけた印象しか残らなかったものの・・他の方のあまりの評価の低さにラフマニノフ好きとしては、ちょっと点数をあげてあげようではないか、と思わず投稿の挙に。
[DVD(字幕)] 5点(2010-04-20 23:28:31)
97.  西の魔女が死んだ 《ネタバレ》 
何と言っても自然が心に残ります。ですが、学校に馴染めない子どもが、田舎に暮らすおばあちゃんの家で自分を発見し成長していく・・という設定はよくあると言えばありで、魔女、とはいえないようなやさしいおばあちゃんだし・・とケチのつけられない映画にあえてつけたくなるような私は素直さに欠けてますね;  手作りとか土仕事が苦手なので、あこがれ、賞賛したくなることの方が多いのですが、きっとへそ曲がりな気分なんでしょう。
[映画館(邦画)] 5点(2008-12-28 17:04:49)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
533.09%
61313.40%
75152.58%
82828.87%
922.06%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS