1081. ダンサー・イン・ザ・ダーク
《ネタバレ》 最初なぜ母親泣いてばかりで真実をいわないのかイライラしてたんですが理由わかって納得。子供の手術が出来なくなるからですね・・・。それわからなかったら3点ですが。 6点(2003-09-04 11:59:20) |
1082. ポセイドン・アドベンチャー(1972)
パニックのものでいまだコレにならぶものがあるのだろうか?それほど完成度が高い作品。昔ながらにこんな作品よく作ったものだ。 9点(2003-09-02 01:02:04) |
1083. ターミネーター2
敵の強さにびびりましたね。最初こんな奴にどうやって勝つんだ?最強すぎるだろって思ったけどなるほどね。さすがエンターテイメントではあるなとおもいます。 8点(2003-09-02 01:00:47) |
1084. スティング
《ネタバレ》 最後のオチにやられたー(笑)って感じです。復讐劇なんですがあまりその憎憎しさが伝わらなかったのがちとおしいです。 8点(2003-09-02 00:59:07) |
1085. スタンド・バイ・ミー
これほどノスタルジーに浸れる映画は中々ないですね。ほろ苦さと最後への切なさ・・・。そしてぴたりとはまった音楽どれをとっても最高です。 9点(2003-09-02 00:57:23) |
1086. アマデウス
ちと長く感じましたが作りとしては中々です。主人公のせつなさがとても痛々しいですね。 6点(2003-09-02 00:55:42) |
1087. ショーシャンクの空に
素直にラストに圧巻ですね。スティーブンキングはさすがだと思わせる作品です。 9点(2003-09-02 00:52:29) |
1088. ターミネーター3
皆辛口だけどそれがよかった。妙に期待しない分。アクションとか映画なれしてるけど飽きずにみれたしね。ただ英語だとサイボーグ達の英語がわざと単調でそれらしさが出てたのに日本語訳でそれが失われてたのが残念。 7点(2003-09-02 00:47:15) |
1089. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
期待しすぎでしたね(笑)おもいきり。それなりに見れるんだけどそれ以上はナシですね。コネタは所々よかったですが。 6点(2003-09-02 00:41:58) |
1090. フル・モンティ
コネタが妙に冴えてるし退屈せずにみれた。最後はハッピーエンドになるのはわかりつつついハラハラしたり中々の良作です。男の裸は見たくないってだけで点数低くするのはどうかと思う。 8点(2003-08-31 22:29:09) |
1091. 仄暗い水の底から
黒木瞳のダメぶりにずっとイライラしてみてました。なんでこの女はここまで情緒不安定で何も出来ない奴なんだ?話も怖くないしあの弁護士以外みんな人の神経をイライラさせるのがうまいなぁと関心した。 2点(2003-08-28 22:54:42) |
1092. HERO(2002)
《ネタバレ》 最初ただの始皇帝暗殺物だろって思ってたら見事にいい意味で目から鱗。なぜ無名の苦渋の決断。本当は殺したかったんだろうな・・。そして皇帝の最後の死刑判決も痛々しさがみれてよかった。 9点(2003-08-28 22:43:39) |
1093. アメリカン・ビューティー
《ネタバレ》 意味わからないと言う人は考えるのが嫌いなタイプの人だろうか?素直にとても美しく前進していく映画は類まれだ。登場人物が自分にとってのビューティーに向かっていくさまがわからないだろうか?あのオヤジは死んでもなお幸せだったのだろう。ありのままに生きる事のすばらしさをしったのだから。 9点(2003-08-17 02:15:09) |
1094. 十二人の怒れる男(1957)
脅威!まさにその一言。一人一人無罪になっていくさまが圧巻。確かに屁理屈ではあるんだけど妙に納得させられる。 9点(2003-08-05 23:35:40) |
1095. ノー・マンズ・ランド(2001)
淡々としてるが非常にしっかりとして飽きさせない作品。人間って本当切ない生き物ですね。衝撃のラストって書いてたんだけどそこまで衝撃ではないなと思いました。 7点(2003-08-04 19:45:25) |
1096. マイ・フレンド・メモリー
《ネタバレ》 まあお涙ちょうだいものというのも最初からわかってたしラストもこうなるだろうなって読めてたんだけどやはり最後の病院のオチはそれ全てを吹き飛ばしたね・・もう痛くて痛くて・・・ 9点(2003-07-29 00:34:03) |