1161. フローレス
《ネタバレ》 二人の近寄り過ぎないが、互いを尊重しあう関係にすごく温かみを感じました。最後はお互いを助けるために奮闘する。感動映画にはありきたりなストーリーですが、楽しく最後まで観れました。面白いです。 [地上波(字幕)] 7点(2008-08-09 10:37:50) |
1162. うるさい女たち
《ネタバレ》 ベット・ミドラーとシェリー・ロングのコンビが絶妙で面白かったです。ほんとにうるさい女たちですねえ。 [地上波(字幕)] 7点(2008-08-09 10:35:26) |
1163. 大災難P.T.A.
《ネタバレ》 イライラしました。でもそのイライラがあるからこそあのラストは暖かい。笑えて、イライラできて、泣ける映画です。良い映画ですが変わった映画でした。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-09 10:32:59) |
1164. 告発
何でケヴィン・ベーコンが主演男優賞にノミネートすらされていないのか理解できません。あの演技は凄すぎますよ。本当に独房に何年も入れられていたんじゃ無いかという程です。あとゲイリー・オールドマンが相変わらず悪役で魅せてくれます。ホントに腹が立つ署長でした。ひとつだけ不満があるとすれば、最後の囚人が房を叩くシーンは少し演出過多な気がしました。それにしても自らの尊厳の為に戦う人間の姿はこうも美しいのかと感動しました。 [DVD(字幕)] 9点(2008-08-09 10:30:49) |
1165. エイリアン2
《ネタバレ》 安定して面白かったです。正にモンスター・パニックのお手本といった感じでした。 「次にこいつが死ぬな……」ってのがすごく分かりやすいのですがそれがパニック物ってもんですよね。膨大なエイリアンが天井から迫ってくる展開には燃えました。 [地上波(吹替)] 7点(2008-08-09 10:25:16) |
1166. エイリアン3
大した武器もない工場で、あの凶暴なエイリアンと戦うという舞台設定がまず1,2の流れと大きく違っていて良かったです。あとはエイリアン目線からの追いかけっこは発想は面白いのですが、どの通路を走っているかイマイチ良く分からないのが難点かと。 [DVD(字幕)] 6点(2008-08-09 10:20:00) |
1167. タワーリング・インフェルノ
《ネタバレ》 あの時代でこれだけ迫力があるパニック・ムービーを撮れたのには素直に驚きました。全体的に緊迫感が持続していて、3時間という長い尺が全く苦痛に感じませんでした。 ちょっと気になったのが、一昔の映画なので仕方がないのですが、マックイーンが壊れかけの階段を子どもと女性の三人で下りていくシーンがセットの作りがゴチャゴチャし過ぎてて良く分からないと感じました。 [DVD(字幕)] 7点(2008-08-09 10:15:17) |
1168. スティング
《ネタバレ》 この映画を一言で表すと"クール"だと思いました。ただポーカーをしているだけなのに何かカッコいい。最後に悪人を丸ごと手玉に取っていたと分かるシーンは最高!ホントにクールな作品です。 [DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 10:10:16) |
1169. セブン
《ネタバレ》 7回起こると(観客は)分かっている犯罪が、途中で犯人が自首して止まってしまった時は、「え?どうなんの?」って本気で思いました。まあそんな考えを起こすこと自体がデヴィット・フィンチャーの思うツボだったわけですが……。 次々と猟奇殺人が起こってゆく様も見物ですが、本作の魅力は俳優の演技の上手さが大きなウエイトを占めていると思いました。とりわけサイコキラーを演じるケヴィン・スペイシーと最後のブラッド・ピットの苦悩する演技は素晴らしいの一言!これで何故主演男優賞と助演男優賞のアカデミー賞がノミネートすらされ無かったのか非常に疑問です。 [DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 10:07:40) |
1170. ファイト・クラブ
《ネタバレ》 エドワード・ノートンのヘタレッぷりが何とも素敵。正にブラピの対称の男を上手く演じていたと思いました。最後のどんでん返しと世界の崩壊の様は見事でした。 [DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 09:56:40) |
1171. シザーハンズ
《ネタバレ》 善人は善人としか表現されず、悪人は悪人としか扱われない。ファンタジーとしては問題ないのかもしれませんが、私は非常に嫌いな設定です。 [地上波(字幕)] 5点(2008-08-09 02:10:17) |
1172. アンタッチャブル
中盤に若干ダレるし、お話自体は酷くアッサリしているので、「評判ほどの映画じゃないなぁ」と思っていた矢先、終盤の大階段での銃撃戦で全ての不満が吹っ飛んでしまった。 カメラの回し方だけであれだけ面白く見えるのだから、映画って不思議。ブライアン・デ・パルマの映画への愛が感じられます。 [地上波(字幕)] 8点(2008-08-09 02:08:56) |
1173. ソウ
《ネタバレ》 近年、量産されているゲーム型サイコサスペンス映画の雛型といっていい作品ですね。至る所に伏線を散りばめておいて、最後に一気に収束する、ジェットコースターの様なスピード感をもたせた脚本が良い。また残酷な描写も実は控えめに抑えているという点も個人的には好きでした。テーマ性はあるようで無いようなものですが、これ程までに、サスペンス、ホラー、そして最後のどんでん返しを綺麗に魅せてくれた作品も久しいので、8点。 [映画館(字幕)] 8点(2008-08-09 02:07:35)(良:1票) |
1174. ニュー・シネマ・パラダイス
とにかくラストが素晴らしいです。こういう映画を観た時、自分は映画が好きで本当に幸せだと実感できます。 [DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 02:03:01) |
1175. タイタニック(1997)
《ネタバレ》 只々長いと感じました。自分に不向きな作品とは分かっていましたが、それでも感動するポイントが掴めませんでした。 愛する人が単に死んでしまって感動なんて好きじゃありません。 [ビデオ(字幕)] 2点(2008-08-09 02:01:14) |
1176. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
《ネタバレ》 新三部作の中では圧倒的に秀でた出来だった様に感じました。アナキンは如何にしてダース・ベイダーに成ってしまったのか。あの伝説のエピソード4に繋がる話がここにあります。 只一つの不満はメイス・ウィンドウの死に様が酷すぎたことでしょうか、サミュエルは非常に満足しているらしいですが、ジェダイ最強の戦士の最期があれはちょっと悲しすぎます。 それにしてもヨーダがどんどん凄い出来になっていくなあ、最初は人形だったのに。 [映画館(字幕)] 8点(2008-08-09 01:58:54) |
1177. シティ・オブ・ゴッド
《ネタバレ》 この世界では子どもが拳銃を持ち、トラックを襲撃し、麻薬を巡り、殺しあう。リトル・ダイスが生き死ぬまでを淡々と描いているだけなのに、何故か最後まで飽きずに一気に観てしまいました。結局、神の街のトップにまで上り詰めたリトル・ダイスは、どこの誰とも分からない子どもに殺され、誰にも悲しまれずに死んでいく。暴力で勝ち取った地位なんて物は、暴力によって奪われるのかもしれませんね。その暴力の嵐の中で、カメラという非暴力を使って、最後に人生を掴むブシュカペの姿に正義と勇気を強く感じました。 [DVD(字幕)] 10点(2008-08-09 01:54:57) |
1178. 天空の城ラピュタ
《ネタバレ》 何度見ても面白いです。脚本、キャスト、映画のテンポ、どれをとっても完璧と思いました。宮崎が描く冒険モノはホントにハラハラできて楽しいですね。飛行艇のデザインも凝っていてすごく好感が持てました。 日本が世界に誇れるアニメだと思います。 [地上波(邦画)] 9点(2008-08-09 01:48:26) |
1179. ライフ・イズ・ビューティフル
《ネタバレ》 最初の普通のラブストーリーの場面から質が凄い高くてびっくりしました。ここを丁寧に描いているからこそ、舞台が収容所に変わった時の凄惨さが効果的に際立ったのだと思います。前半なくしては、この映画は名作になり得なかったでしょう。 [ビデオ(字幕)] 9点(2008-08-09 01:45:05) |
1180. ローマの休日
《ネタバレ》 オードリー・ヘプバーンの魅力が全開の映画でした。今の世の中にもこういう女性がいたらいいですよね。 [DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 01:40:08) |