Menu
 > レビュワー
 > 紫電 さんの口コミ一覧。6ページ目
紫電さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 590
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  東京島
なんとも安い感じの映画です。特に気に障るような場面もないので、作業でもしながら軽く見るにはいい映画です。でもこの設定の映画でそんなのでいいのか?
[DVD(邦画)] 3点(2019-08-19 14:40:13)
102.  伊藤くん A to E
途中までは楽しく見れましたが、最後の方で、製作者の主張みたいなものを女流脚本家のセリフをとおして長々と言ってしまうのが良くない。映画によくありますが、最後に道徳の授業のような長台詞を挿入するのはなんか業界ルールみたいなものなのでしょうか? 最後の15分を見ずに終わったていたら、良い映画だと思えたのに残念。
[DVD(邦画)] 4点(2019-08-18 22:57:46)
103.  銀魂2 掟は破るためにこそある
初めの方のコメディー中心のところはまあ普通に面白かったけど、後半に向けてシリアスっぽくなって各人がセリフを熱く語り始めると、見るのを止めたくなる位ひどい映画になります。 結局全体的には単につまらない映画になりました。。
[ブルーレイ(邦画)] 3点(2019-06-07 21:33:30)
104.  スマホを落としただけなのに
脚本、演技、演出、どれもいま一つパッとしません。 なんか急いで作った映画みたい。
[ブルーレイ(邦画)] 3点(2019-06-04 21:07:39)
105.  日本で一番悪い奴ら
最後まで飽きずに楽しめました。 なんかもっと悪いやつが他にいっぱいいそうな気がします。悪いというよりセコイ感じです。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2019-05-02 18:17:47)
106.  アウトレイジ 最終章
なんとか終わらせた感じです。それぞれの俳優が旬を過ぎてる外見なのが悲しいです。
[ブルーレイ(邦画)] 5点(2019-04-29 16:07:39)
107.  ミックス。
ちょうどこの作品を見るすぐ前に「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」と「愛しのアイリーン」を見たので、このなんとも前時代的な演出や展開にすこし呆れましたが、たまにはこんな懐古主義なやつも少しいいかなって思いました。平和な感じ
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2019-04-22 16:27:33)
108.  ゴメンナサイ
なんともお気楽なアイドルホラー映画なんだけれども、話はなかなか良く出来ていてびっくりした。所々に鳴る「ピー」という効果音が耳鳴りみたいで、「呪いの文章」より10倍不快だった。
[DVD(邦画)] 5点(2019-04-22 16:26:38)
109.  ルームロンダリング
普通に楽しく見ました。カニの少年の演技がひどくて思わず途中で止めようかと思いましたが、あんまり出てこないので良かったです。 これは演技をした少年に非があるのではなく、これでOKをだした監督、配役担当者の責任です。
[DVD(邦画)] 7点(2019-04-21 16:45:27)
110.  犬猿 《ネタバレ》 
いろいろあって、でも結局最後はやっぱりもとのままになっちゃう感じの終わり方が良かったです
[DVD(邦画)] 9点(2019-04-21 16:43:41)
111.  止められるか、俺たちを
勢いがあるタイトルなので期待したが、内容は勢いが感じられないベターとした映画でした。この若松プロの映画を見たことがないので特に感傷に浸ることもできずに退屈なだけでした。
[DVD(邦画)] 2点(2019-04-21 12:52:18)
112.  オズランド 笑顔の魔法おしえます。
丁寧に作られれていて、「ここがダメ!」っていう欠点は特にないんだけれど、逆に「ここが良かった」っていうところが皆無なのがつらい。見て時間を無駄にしたと思わせる映画でした。
[DVD(邦画)] 3点(2019-04-20 22:41:13)
113.  塀の中の中学校<TVM>
少し淡々としすぎ。 それと刑務所の中ってこんなにゆるいんでしょうか?
[DVD(邦画)] 4点(2019-04-19 21:13:54)
114.  四月の永い夢
まず娯楽映画ではないですね。かといって芸術映画ってわけでもなく、学生映画のような佇まいです。セリフのダイナミックレンジが広すぎて何言っているのわからなかったのですが、幸いDVDにバリアフリー字幕機能があったので途中から字幕鑑賞でした。
[DVD(邦画)] 2点(2019-04-18 17:02:21)
115.  何者
映画は真面目、丁寧に撮られていてますが、セリフや話の展開が少し大人向けではありません。原作が良くないのかもしれません。青少年が青少年向けに作った話です。
[ブルーレイ(邦画)] 3点(2019-04-08 14:40:58)
116.  おまえうまそうだな
ファミリー向け映画なので、邦画によく見られる、変なウケ狙いの演出がなく、直球勝負のストーリーがなかなか良かったです。
[DVD(邦画)] 8点(2019-01-31 23:17:53)
117.  ひそひそ星 《ネタバレ》 
この話はどう決着つけるのか気になって結構一生懸命鑑賞してしまいました。結局「ほっぽらかし」でした。再び見ることは絶対ありません!
[DVD(邦画)] 4点(2019-01-31 23:14:06)
118.  リアル 完全なる首長竜の日 《ネタバレ》 
まず主演二人の釣り合いがとれてない。姉弟しか見えません。話はまあSFなんでしょうが、最後は恐竜アドベンチャーっぽくなります。
[DVD(邦画)] 5点(2019-01-31 23:10:18)
119.  神さまの言うとおり 《ネタバレ》 
子供向けっぽいけどちゃんと最後までみれました。最初の「ダルマさん」をこえる面白いゲームがなかったのが残念。というよりだんだんゲームがつまらなくなってる。  追記  子供向けかと思ったらPG-15でした。びっくり。
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2019-01-31 23:08:03)
120.  カラスの親指 《ネタバレ》 
最後30分のどんでん返しがスケールが小さくて残念。
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2019-01-31 23:06:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS