1201. BROTHER
ニグロ、ヤクザ、親族、様々なブラザーのドラマ、相変わらず世捨て人のような人生を達観しているビートのアニキ。死を恐れているから殺すのか、死が怖くないから殺せるのか。人生の幕の引き方って難しいですね。 6点(2003-11-16 10:20:53) |
1202. プロジェクトA
オールドジャッキーのファンなのでこのあたりニュージャッキーから楽しめなくなった。永遠のマンネリカンフーの方が好きでした。 4点(2003-11-16 10:15:58) |
1203. フロム・ダスク・ティル・ドーン
ちょっとやりすぎです。付き合いきれませんでした。 1点(2003-11-16 10:14:28) |
1204. プラトーン
人を殺しあう戦争という極限状況、既に人格を破壊された兵士達、大麻やヘロイン等で精神まで蝕まれた人間達。善悪とはなんであろうか。そもそも戦争に善はあるのか。監督自身の実体験から来る戦争感をダイレクトに伝えてくれる作品。 7点(2003-11-16 10:11:16) |
1205. FRIED DRAGON FISH THOMAS EARWING'S AROWANA<TVM>
生き生きとしたミッチョンと陽炎のようなテロリストの浅野、生餌の金魚とそれを食わなきゃ生きられないアロワナ、アロワナの体色を輝かせるためには、生きのよい真っ赤な金魚が必要です。陰陽のメリハリの利いたドラマです。 6点(2003-11-16 10:09:11)(良:1票) |
1206. プライベート・ライアン
オープニングの戦闘シーン迫力あるんでしょうけど私には何が起きてるのか、誰が生きてて誰が死んだのかも分からないし、物語のつかみでしかないシーンで意味を感じさせないシーン。その後はライアン探しのムチャクチャな作戦指令(現実が今でもパクッてる)。最後の市街戦はスピルバーグ流「七人の侍」結局これがやりたかったんだって感じです。勝ったのは米国だ、でしょうか。 1点(2003-11-16 10:07:31) |
1207. ファンシイダンス
お寺のお坊さんという一般人からすると異次元な世界を周防監督らしいコメディとして笑わせてくれる。 5点(2003-11-16 10:01:46) |
1208. ファザー・ファッカー
この手のイタイのは苦手です。内田春菊や柳美里とか自分の身を切り売りして同情を引きたいのか、悲劇ヒロインになりたいのか知らないが理解できない。ツライ過去があったにせよ別にアンタだけじゃないって思うし、だらしなさすぎで好きになれないです。 2点(2003-11-16 10:00:28) |
1209. フィアレス
生と死の二つを分ける違い、死を超えたマックスは死に取憑かれながら活きてゆく。死ねない中で生きる意味を模索する。死を迎えるマックスは初めて生きる意味を自覚して幸せそうに死んでゆく。 6点(2003-11-16 09:59:40) |
1210. レナードの朝
Lドーパはこれほど劇的に効果の得られる薬ではありません。レナードには多少の効果は得られたかもしれないが、院内の同症状の患者がみな劇的に効果を現すなど夢物語の過剰演出で、誤解を招きます。医師も未承認薬の大量投与など医師の資格ありません。臨床経験のない医師など人間もラットも同じとしか扱っていないという好例です。患者の人権についても「カッコーの巣の上で」と同じやり方で面白くないです。 なんせ不快感しか残らない最低の映画です。この映画をLドーパを開発した某製薬メーカーは新入社員に自慢げに鑑賞させます。 0点(2003-11-15 17:18:07) |
1211. 夢みるように眠りたい
当時は白黒、サイレントのアイディアにヤラレタと感心してしまった。今思うと少々あざとく、嫌味に思えるが、林海象と佐野史郎のデビュー?作、佳村萌が出ているという事で大甘採点。 7点(2003-11-15 16:23:22) |
1212. キカ
ゴルチエぶっ飛んでます、すごいです。なんともぶっ飛んだバカバカしさがあり、可笑しくかわいい映画、でもってナゼかサスペンス、そんなところもバカバカしい。 6点(2003-11-14 00:43:35) |
1213. カルネ
全篇にわたり血と肉が人間の欲望を浮き彫りにする。少女とオッサンの微妙な感じが余計にエロスを感じさせる。ただ警告は必要なのか?流れが止まってしまう気がする。soloさん、リクエストしたの忘れてました。お気遣い無く(汗) 8点(2003-11-14 00:29:52) |
1214. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
長いっての!5本くらいに分けた方が良かったんじゃないの?でも良くできてますね。景色の綺麗さは例えようが無いほどでそれが一番。前作は説明的部分も多くよく分からなかったが、勧善懲悪のなかにそれぞれの苦悩が見られ良かったのでは? ただチョッともののけっぽい。 5点(2003-11-13 16:48:09) |
1215. アウトサイダー(1983)
当時付き合っていた彼女に連れられて観た映画。映画好きな女の子でモロ影響されたという点のみ評価。 5点(2003-11-13 13:35:50) |
1216. 天空の城ラピュタ
そんなに面白いでしょうか。コナンとカリオストロを足したら出来上がったという気がするんですけど。ナウシカに比べ世界観やメッセージ性がスケールダウンしており、あまり響かない。 4点(2003-11-11 13:33:41) |
1217. らせん
怪奇現象を科学的に解明しようと、ウィルスやDNAを持ち出したが、自分が何やってるのか解らなくなったような映画。 2点(2003-11-09 11:36:35) |
1218. SPACE JAM/スペース・ジャム
マイケルジョーダンのPVでした。 2点(2003-11-09 11:00:46) |
1219. まあだだよ
巨匠の最後は自らの理想の死に様を観客に晒すことだったんでしょうか。ただ「まあだ会」メンバーに看取られるように、観客に看取られたいというのも黒澤らしさかもしれない。 6点(2003-11-09 01:28:42) |
1220. トータル・リコール(1990)
顔は割れるし、鼻から赤玉出てくるし、笑いどころ満載。昔はコメディじゃなかんだけどなあ。 5点(2003-11-09 00:41:18) |