121. 刑事コロンボ/死者の身代金<TVM>
犯罪に犯罪を重ねて犯罪を無くそうとするなんて・・・素晴らしい 7点(2004-08-08 22:55:46) |
122. 刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM>
今までコロンボをじっくり最後まで見たこと無い。子供の頃テレビで何回か出会ったことがあったがその時もテレビを副音声にして勝手に面白い吹き替えをして周りの人を笑わせていたものだ。それだけ子供の目から見てもコロンボは独特の身なりで独特のしゃべり方なのだ。ま、それは置いといて、初めてまともに最後まで見たのだが、率直な感想として「コロンボって推理ものだったのね、しかも俺の大好きな古畑任三郎にそっくり」だと思った。しつこさといい、決めつけ方といい、とぼけっぷりといい、こいつは古畑のパクリだ・・・いや、こいつを古畑がパクったと。ま、これからコロンボ狩りをして行こうという訳だが出だしとしては良好である。 7点(2004-08-07 16:10:10) |
123. 天使にラブ・ソングを・・・
尼さんのまえではいかなる人も無力なのです・・・ 8点(2004-08-07 09:20:34) |
124. わが谷は緑なりき
年寄りにならなきゃ良さがわからない気がする。 6点(2004-08-06 23:09:47) |
125. ミシェル・ヴァイヨン
F1とかル・マンとかやってたら見るくらいでそこそこ楽しんでるんだけど、まぁ素人の俺から見ればその類となんら変わらない。ぶっちゃけ車には全く興味無いし自分で運転するのだって好きじゃない。だからこそ「無茶だろ~」とか「かっこいいじゃん」とか単純に思えるのかもしれない。細いことはよーわからんし話の内容などどうでも良いって感じで見れたから娯楽映画として楽しむことができた。悪役の綺麗な姉ちゃんとカッコイイ車がカッコ良く走るってことだけで俺は満足だよ。 8点(2004-08-04 21:48:04)(良:1票) |
126. ルパン三世 盗まれたルパン ~コピーキャットは真夏の蝶~<TVM>
敵が小悪党だとルパンもカッコ良く見え難いんだなぁ~ 5点(2004-08-04 21:24:14) |
127. ラブストーリー
日本のラヴは韓国に盗まれてしまったのかぁ!!純ラヴ・恥ラヴ・政略ラヴ・待つわラヴ・・・何処へ行ってしまったのやら・・・代わりに世界の自己中ラヴ・シークレットラヴ・出会い系ラヴ・セクシャルラヴなどアメリカナイズされたラヴに汚染させられた我々。立ち上がれ日本人とばかりに街は韓国ブーム、主役は一昔前のラヴを知ってる主婦などの「昔は良かったわ」層。ラヴも逆輸入の時代。たくさんラヴって言葉を使いましたがこの映画の方がラヴをよりたくさん感じられるでしょう、ほんと韓国人は恋泥棒です。 8点(2004-08-03 20:38:27)(良:1票) |
128. そして誰もいなくなった(1974)
推理出来ません。 4点(2004-08-01 12:54:02) |
129. トゥルーマン・ショー
うちの親父も日本人にはわからないと言っていたが俺はそうは思わない。確かに俺もこの作品の面白さがほとんどわからず、ただ頭にくるだけだが、わかる人はわかるんじゃないかと思う。なぜなら、これは盗撮・盗聴・のぞきサイトと言ったものの類と変わりないからだ。どうやらこれらが好きな日本人もたくさんいるようだし、度が過ぎればストーカーになったりする。他人の日常生活を見て何が楽しいんだろうか・・・これが率直な意見と同時に俺には他人の人生より自分の人生で手一杯だという思いにかられ、こんなもん何年も見てる暇人が不憫でならなくなっちゃうだろう。 5点(2004-07-31 10:05:19) |
130. トゥー・ウィークス・ノーティス
ま~暇つぶしにはなる。 6点(2004-07-31 09:44:40) |
131. マッハ!!!!!!!!
戦いの部分もっと出し惜しみするか場面場面で違うことしないと最後に近づけば近づくほど慣れてしまって演技の凄みも減ってきてしまう。ちょっと勿体無い作品だなと思う。 6点(2004-07-28 20:37:15) |
132. アンタッチャブル
豪華なのは良いけど内容にイマイチさを感じる。銃撃戦以外はパッとしないし。 6点(2004-07-27 23:53:36) |
133. トゥームレイダー2
昔体験版のトゥームレイダーをやったから大丈夫だろうと思い見てみたが全然ちんぷんかんぷんだった。 4点(2004-07-27 23:40:50) |
134. 素晴らしき哉、人生!(1946)
まぶしいっ!モノクロなのにまぶしすぎるっ!駄目だ、俺には到底「素晴らしき哉、人生!」などと自分の人生が素晴らしいと思えることはこの先無い。絶望的な俺の人生は置いといて、この映画はストレート過ぎます。いろんな映画見てきましたがこんなにストレートなのは他に無いのでしょうか。ある意味単純バカ映画です。でも、そんな単純で真っ直ぐってのは現実でも幸せってやつでは無いでしょうか、決してバカでも幸せなら人生素晴らしいと言えるのでは無いのでしょうか。 8点(2004-07-26 21:44:23) |
135. フォーン・ブース
ま、ありえない。携帯で相手の番号出てても通話しようとしない時代でこんなことはありえない。それはともかく、ストーリー自体はとてもイイ!こう出たらこう出る!続いてこう出たらこう出る!常に出口を探し突き進む主人公と行く手を阻む犯人とのやりとりが実に楽しい。が、みなさんも言ってる通りラストが良くないので-2ですかね。 8点(2004-07-26 21:13:24) |
136. スカーフェイス
パチーノが一番小男なのに一番目がいく。ひいき目で見てるからかもしれないし、そうでは無いパチーノオーラなのかもしれない。 8点(2004-07-26 20:31:13) |
137. ソードフィッシュ
騙されたと言うよりは殺さなくて良かったねと主人公に言いたい。 6点(2004-07-26 17:55:29) |
138. 變臉~この櫂に手をそえて~
役を演じてるとは思えないくらい二人の役者は時代風景に一体化しすぎていて怖いくらいだった。これはちょっと演技だとは思えない。 8点(2004-07-17 23:38:13) |
139. 情婦
口止めされてるから点数だけで勘弁してください 9点(2004-07-17 14:07:14)(笑:1票) |
140. ツイスター
何で人間が直接竜巻を追いかけて平走して目で確認しながら回り込んでドロシーを置かなきゃならないのかが理解に欠ける。レーダーみたいなのでどこに竜巻があるだろうと予測できるならもうちょっと前もって進路を予測し危険になる前にドロシーを置いておけば勝手に竜巻がさらっていってくれるのではなかろうか。それに、あの様子だと竜巻はしょっちゅう発生するみたいだから予測が外れてもまた次があるし・・・。ま、無類の竜巻好きなら話は別で竜巻に飲み込まれることが生きがいな彼らには竜巻を肌で感じていたいのかもしれないけど。 6点(2004-07-17 09:10:28) |