Menu
 > レビュワー
 > 000 さんの口コミ一覧。7ページ目
000さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
年齢 35歳
自己紹介 久々に帰ってきたー!おそらく2年くらいレビューしてないと思われる!! だがしかし、視聴作品数は500を超え、映画を見る目も大分熟成してきた感じか!?さぁ、また増やしていくぞレビューーーーー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  パピヨン(1973)
パピヨン=(仏)蝶 それがすべてを物語る。
[DVD(吹替)] 7点(2005-04-09 23:02:41)
122.  ワンス・アンド・フォーエバー
最初にベトナムの兵にもこの映画を捧げると言っていたが、そうするためにはもう1本映画を撮り直す必要があるようだ。その理由は大きく2つ。1.ずっとアメリカ軍の視点で描かれベトナム兵やその家族の悲しみはほぼ100%描かれていない。2.最後に出てきた戦死者名はアメリカ軍のみ。またしてもアメリカのアメリカによるアメリカのための映画となってしまった。しかし、アメリカの良きために今回はなっていると感じる。
7点(2005-03-27 12:14:44)
123.  レーシング ストライプス
なるほど結構良い作品。ファンタジー、ファミリー映画と呼ばれるこの手の映画としては完成度も高い。ってかシマウマを物語に出すっていうコンセプトが良かったのかな?そして、この映画をみたくてしょうがなかった子供達はもちろんのこと、一緒に見に行ったお父さん、お母さんだって十二分に楽しめる作品であることは間違いない。
7点(2005-03-27 11:57:31)
124.  シービスケット
実話にもこれだけ都合良く1位をとっちゃうような物もあったのかと、今この瞬間腰抜け馬になっちまったよ。
7点(2005-03-27 11:50:42)
125.  ナショナル・トレジャー
うむ。なるほど。パイレーツ・オブ・カリビアンのスタッフが作ったっていうのはたしかだ。なにか同じような雰囲気をにおわせる。だからけっして面白くないことはない。しかし、すごく面白いと感じるわけでもない。どうにもこうにもない。面白いと言い切ろうとすればすることができる。しかしだ、出演している男優・女優があんな良いキャストじゃなかったらB級の映画だって言う人がいてもおかしくない。
7点(2005-03-12 17:42:22)
126.  レオン/完全版
レオンとニキータには様々な共通点が見られる。まず、監督リュック・ベッソン、それから主演のジャン・レノ。さらに映画タイトルは主人公の名前。そしてストーリーから考えると殺し屋という部分。表から裏側まで多種の共通点がある。だからこそキータを見た後にレオンを見る、あるいはレオンを見た後にニキータを見るというのが最も楽しむ方法であると思う。同じような作品を2つ続けてみると飽きるなんて思うかもしれないが、1つめの率直な印象と感想を元に見ることに意義がある。そうすれば2作品の相違点が浮き彫りになるであろう。
7点(2004-10-11 10:45:37)
127.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
クライマックスが良かったから、7点献上。そう思えば視聴者も最初は幻覚見せられてたんだな~。
7点(2004-06-19 01:11:00)
128.  ポリスアカデミー3/全員再訓練!
全員集合。ハリス教官もきてほしかった。いろんな人が出てきておもしろいですよ。
7点(2004-03-28 09:47:29)
129.  ポリスアカデミー2/全員出動!
おとり捜査なんか使って警察度アップのマホニー君。やっぱり人間効果音最高でしょ。
7点(2004-03-28 09:40:03)
130.  ポリスアカデミー
個性豊かなキャラクターたちが出てきてとてもおもしろいです。GOOD!!!
7点(2004-03-14 19:00:38)
131.  CUBE 《ネタバレ》 
あの立方体が何であったのか、また、なぜあの人物たちが立方体の中に閉じこめられたのかということは全くあかされません。この手の映画というものには確かに、ホラー要素やパニック要素などの要素は必要になります。ですが、それらの要素の他にもことの発端を、つまり原因となることやその後、結論がしっかりと描かれていることも必要だと思うのです。起承転結で言えば、起の部分と結の部分がこの映画は他の映画と比べて非常に弱いと思うのです。内容としては、人間の感情があらわに表現されており、最後に精神病患者だけが脱出できたと言うことも、彼には他のメンバーと比べ、欲望などの人間の愚かさが少なかったからだと考えられます。しかし、ストーリーの展開上の工夫として、数学ができる女の子以外が素数を探さなかったり、精神病患者がいきなり途方もない因数を探し出せたりと物語を進める上で都合がよくなっていることがしばし残念です。
7点(2004-03-13 11:00:00)
132.  ミニミニ大作戦(2003)
ミニミニと言いつつも、そのミニミニがあんまり活かされてない気がします。残念です。でも、ストーリーは充分いけると思います。
7点(2004-02-29 10:16:33)
133.  S.W.A.T.
一つの事件だけに焦点をあてるのでは無く、職務剥奪から、新生チーム結成、などと何種類かの事件とその他バラエティーに富んだ内容を軽快に見せてくれたので7点。注目株、コリンファレル、ベテラン、サミュエル・L・ジャクソンの共演も見物。
7点(2004-02-28 21:40:37)(良:1票)
134.  エイリアン2
ジェームズ・キャメロン初期の作品にはこのようなアクション要素がたくさん詰まった映画が多いですね。リプリーが少女を助けに行くシーンなんて、タイタニックに通じる部分もあると思います。
7点(2004-02-11 16:56:22)
135.  コンタクト
SFと人間的ドラマを融合させようとした努力は認めたいと思います。しかし、何というかうまくかみ合って無いんですね。特に最後のストーリーの流れは人間の精神的特徴を人間ドラマタッチで描き、SFの風潮をのせてはいるのですが・・・。
7点(2004-01-17 12:59:07)
136.  007/ダイヤモンドは永遠に
007にしてはいまいちきれが無い作品。一方ダイヤだがうまい具合にストーリーと絡み合っている。
7点(2004-01-13 14:20:05)
137.  耳をすませば(1995)
耳をすませば、いったいどうなった?
7点(2004-01-10 23:30:52)
138.  猿の惑星
SF界の古典的名作でしょう。
7点(2004-01-10 23:27:21)
139.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 
おとり捜査官と敵のボスや女性と友情が結ばれてしまい、捜査が終わるとかいったストーリーはよくありますね。そしてこれもそうです。ですが僕の個人的見解として、見ていて最後のあのシーンに違和感や抵抗を全く感じませんでした。さらに、ストリートレースという一風変わったカーアクションの題材で、見る者を魅了させます。人、車、それぞれに「ワイルドスピード」を感じます。
7点(2004-01-10 23:25:23)
140.  ロード・トゥ・パーディション 《ネタバレ》 
非常に悲しい。しかし、この映画は一番最初を見ると主人公が死なないということがわかってしまいます。それが頭に残っていると、最後はあまりおもしろくないかもしれません。
7点(2004-01-10 23:21:40)
000.00%
100.00%
2113.07%
3164.47%
4205.59%
53910.89%
68122.63%
77420.67%
87821.79%
9308.38%
1092.51%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS